更新日:2022年3月28日

ここから本文です。

ちば市政だより 2022年4月号 2-3面

特集


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

政令指定都市移行30周年

千葉市は、1992年4月1日の政令指定都市(政令市)移行から30周年を迎えました。これにより6区が設置されるなど、市民サービスや暮らしやすさが向上してきました。

今後も皆さんとともに、魅力あるまちづくりを進めていきます。

問い合わせ 政策調整課 電話 245-5047 FAX 245-5476

政令指定都市とは

地方自治法で「政令で指定する人口50万人以上の市」と規定されている都市で、他の市町村よりも多くの権限や財源を持っています。

現在、全国で20市が指定されています。

政令市になって、千葉市はこんなに変わりました

区役所ができました

手続きが楽に!

6カ所の区役所が設置され、市役所でしかできなかった、日常生活に密着した手続きや業務のほとんどが、身近な区役所で行われるようになりました。

また、区は町内自治会活動への支援やまちづくり活動団体への助成など、地域活動を支援する拠点にもなっています。

2017年開設 ワンストップ窓口で住所変更や戸籍の届け出と関連する手続きを一括で受け付け

区役所に市民総合窓口課を設置し、引っ越し、結婚、出産などのライフイベントに関連する主な手続きが一つの窓口でまとめて行えるようになりました。

市議会議員選挙が区ごとになりました

地域の意見をより市政に反映!

市全体で選出されていた市議会議員は、区単位で選出されるようになり、より地域に密着した意見が市政に反映されやすくなりました。

学級編制や教職員の配置を決められるようになりました

市民ニーズに応じた教育を提供できます!

市立小学校・中学校・特別支援学校の学級編制や教職員の配置などを決められるようになり、市民ニーズに応じた教育を提供できるようになりました。市では、独自の学級編制、少人数指導、専科指導などを実現するための教職員の配置などの取り組みをしています。

きめ細やかな子育て支援ができるようになりました

子育て支援が充実し、身近に!

県と市が別々に提供していた、妊娠から乳幼児期までの行政サービスを区保健福祉センターや児童相談所などで、市が一体的に提供できるようになりました。

政令市前
内容によって、申請・相談先が異なっていました。
  • 各種医療費助成
  • 妊婦・乳児健康診査
  • 未熟児訪問
  • 3歳児健康診査 など
  • 母子健康手帳の交付
  • 母親学級
  • 4か月児相談
  • 乳幼児相談 など
政令市後
申請・相談は身近な区保健福祉センターで行えるようになりました。

認定こども園の認可・認定を行うようになりました

地域のニーズに合った子育て環境を提供!

県が行っていた、認定こども園の認可・認定を、市が行うようになりました。

幼稚園の認定こども園移行の促進などにより、地域住民の多様なニーズに応え、より充実した子育て環境を提供することができるようになりました。

地域の実情に応じた市街地整備が進みました

暮らしやすいまちづくりが進んでいます!

千葉駅周辺をはじめ、市内の多くの場所で地域の実情に応じた計画的な市街地形成が進みました。都市計画の方針などを決定する権限が県から移譲されたことから、今後、さらに政令市にふさわしいまちづくりを進めていきます。

2022年11月に千葉駅東口地区の、2023年2月に新千葉地区の再開発ビルが完成予定です。

歩道の設置が進みました

より歩きやすい道路になりました!

交通安全関連の国庫補助金が政令市移行により大幅に増加し、市内の歩道整備などが一層図られました。

市管理の歩道設置道路の実延長
1992年度
446.4キロメートル
2020年度
687.6キロメートル

市内の歩道は約1.5倍に!

都市公園の整備が進みました

身近なレクリエーションの場が増えました!

政令市となり、総合公園を整備したり、大規模な区画整理事業が進められたりするなどして、現在の都市公園の面積は965.7ヘクタールと、30年間で約1.6倍となりました。

市民1人当たりの都市公園の面積は9.9平方メートルで、首都圏の政令市では最大となります。

都市公園の面積
1991年度
602.7ヘクタール
2020年度
965.7ヘクタール

これも政令市ならでは!特別高度救助隊(スーパーレスキュー隊)の配置

高度な車両と資機材を配備し、多種多様な災害現場で人命救助活動に当たる特別高度救助隊は、政令市に配置が義務付けられています。市の特別高度救助隊は、緑消防署に配置され、スーパーレスキュー千葉として活動しています。

救助工作車には、クレーン装置や照明器具などのほか、土砂などに生き埋めになった人を心臓の動きなどから電磁波により探し出す電磁波探査装置などの高度救助資機材を配備しています。

また、特別高度救助隊員のうち11人は、大規模災害が発生した海外で、生き埋めになった人などを救助する国際消防救助隊員としても登録されています。

こんなこともありました!なつかしの政令市移行トピックス

区名を公募し、2万2,910通の応募

新たに誕生した6つの区の名称は、住所としても使用されることから、広く親しまれる名称にするため、市民からの公募が行われました。当時のちば市政だよりには区名応募のはがきが印刷されていて、切り離して投函することができました。

区名への関心は高く、2万2,910通の応募がありました。これは、千葉市の前に政令市に移行した仙台市や広島市を上回る応募数でした。

それを基に、市民の代表44人からなる千葉市区名選定委員会で検討を重ね、市議会の議決を得て現在の区名に決定しました。

応募上位だった他の区名候補(一部抜粋)
  • 中央=亥鼻、港
  • 花見川=幕張、検見川
  • 稲毛=穴川、文教
  • 若葉=貝塚、泉
  • 緑=昭和、誉田
  • 美浜=海浜、幕張

延べ約2万5千人が参加した区対抗綱引き大会

区民意識高揚のため、1992年11月に千葉ポートアリーナで第1回大会が行われた区対抗綱引き大会。

2008年開催の第16回大会まで、延べ約2万5千人の市民が参加し、歴代最多優勝は中央区(5回)でした。

住所に区名が入り、郵便番号や市外・市内局番も変わりましたね。覚えていますか?

政令市移行30周年記念動画

政令市移行によるまちや暮らしの変化などを振り返り、未来のまちづくりや暮らしを考えるきっかけとしていただくため、動画を制作しました。

千葉市ゆかりのタレント小島よしおさんと神谷市長が、千葉市のこれまで、これからについて熱く語り合います。

4月1日(金曜日)からホームページで公開します。ぜひ、ご覧ください。「千葉市 政令指定都市移行30周年 動画」で検索

問い合わせ 都市アイデンティティ推進課 電話 245-5660 FAX 245-5476

未来のまちづくりに向けて

市では、2023年度から始まる新しい基本計画(市全体のまちづくりの方向性を示した計画)の策定を行っています。

これまでに、千葉市100人未来会議や、市民の皆さんが研究し政策提言を行う千葉市まちづくり未来研究所などでいただいたさまざまな意見を踏まえながら、今年度中の策定に向けて計画案を作成しています。

問い合わせ 政策企画課 電話 245-5046 FAX 245-5534


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

ちば市政だよりの発行日について

ちば市政だよりは、毎月1日発行です。発行日前日までに各家庭にお届けします!


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

ちば市政だよりが破損・汚損している場合や、届かない場合について

ちば市政だよりが破損・汚損している場合や、届かない場合は、株式会社地域新聞社 電話 202-0120(平日9時から17時)へご連絡ください。


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?