更新日:2022年3月28日

ここから本文です。

ちば市政だより 2022年4月号 9面

子育て・教育


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

成年年齢引き下げ後の成人式

民法改正に伴い、4月1日から成年年齢が20歳から18歳に引き下げられます。市が20歳を対象に開催している成人式(千葉市成人を祝う会)は、市民アンケートの結果や関係団体の意見などを踏まえ、「千葉市二十歳のつどい」として、引き続き20歳を対象に式典を開催します。

来年1月の千葉市二十歳のつどい

日程
来年1月9日(祝日)
対象
2002年4月2日から2003年4月1日生まれの方

問い合わせ 健全育成課 電話 245-5973 FAX 245-5995


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

第3子以降学校給食費無償化の減免申請はお早めに

第3子以降学校給食費無償化の適用を受けるには、毎年度減免申請が必要です。申請がお済みでない方は、早めに申請書を提出してください。

対象
次の要件をすべて満たす方
  • 2016年4月1日以前に生まれた子どもを3人以上扶養している
  • 第3子以降の子どもの市立小学校・中学校や特別支援学校(小学部・中学部)の学校給食費を負担している
  • 生活保護や就学援助などの支援制度を受けていない
  • 学校給食費の滞納がない

詳しくは、2月に学校で配布したお知らせをご覧いただくか、ホームページをご覧ください。「千葉市 第3子」で検索

問い合わせ 保健体育課 電話 245-5909 FAX 245-5982


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

就学援助制度

子どもが、市立小学校・中学校に通う保護者または国公立小学校・中学校に通う市内在住の保護者で、経済的にお困りの方に学用品費などを援助します。

対象
次のいずれかに該当する方
  • 2021年度または2022年度中に生活保護を受給していたが、申込時に受給していない
  • 2021年度または2022年度の市民税が非課税
  • 申込時に国民年金保険料が免除または国民健康保険料が減免
  • 申込時に児童扶養手当を受給
  • 経済的に困難または特別の事情がある
*同一住所に住む方の所得の合計額が、4人家族の場合236万円(総収入約362万円)程度。家族の年齢構成などによって異なる。
申込方法
在学の学校に相談の上、申請書(各学校で配布。ホームページから印刷も可)を学校へ提出。

援助の内容や要件など詳しくは、「千葉市 就学援助」で検索

問い合わせ 学事課 電話 245-5928 FAX 246-6424


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

未来の科学者育成プログラム

大学教授や企業の研究員など、専門の先生から最新の科学を学びます。特殊な装置や実験器具も体験できます。

日時
6月12日(日曜日)から来年1月22日(日曜日)のうち15回程度
対象
市内在住・在学の中学生・高校生
定員
80人程度
申込方法
5月18日(水曜日)必着。応募用紙(生涯学習振興課で配布。ホームページから印刷も可)を、〒260-8730千葉市教育委員会生涯学習振興課へ。電子申請も可。

詳しくは、「令和4年度 千葉市未来の科学者」で検索

問い合わせ 生涯学習振興課 電話 245-5958 FAX 245-5992


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

こども・若者市役所の参加者募集

こども・若者市役所(CCFC)では、子どもや若者の目線で市の課題を見つけ、課題解決に向けて主体的に活動し、活動の成果や今後の方向性を市に提言することを目指します。千葉市をより良くするためにはどうしたらよいか考え、活動する若者を募集します。

日程
5月から来年3月のうち月1回・2回程度(原則土曜日の10時から12時30分)
会場
市内の大学など
対象
市内在住・在学の高校生・大学生など
定員
先着30人程度
申込方法
電話で、こども企画課へ。FAX・Eメール
sankaku@city.chiba.lg.jpも可(必要事項【15面】を明記)。

日程、内容など詳しくは、「こども・若者市役所」で検索

問い合わせ こども企画課 電話 245-5673 FAX 245-5547


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

特別な支援が必要な子どもの就学説明会

日常生活や学習活動などの場面で、特別な支援や配慮が必要な子どもの保護者を対象に、就学についての説明会を開催します。

日時・会場
お住まいの区 日時 会場
中央 5月9日(月曜日)10時30分から11時30分 市教育会館
花見川 5月10日(火曜日)10時30分から11時30分
稲毛 5月11日(水曜日)10時30分から11時30分
若葉 5月9日(月曜日)13時30分から14時30分
5月11日(水曜日)13時30分から14時30分 市養護教育センター
美浜 5月10日(火曜日)13時30分から14時30分
いずれも、30分前から受け付け。指定日に参加できない場合、ほかの日も可。
対象
来年4月に小学校入学予定の子どもがいる保護者で、発達や言葉の遅れ、友だちとの関係がうまく築けないなど、就学に不安がある方
備考
当日直接会場へ。公共交通機関をご利用ください。

詳しくは、「千葉市 就学説明会」で検索

問い合わせ 養護教育センター 電話 277-1199 FAX 277-1852


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

ちばしファミリー・サポート・センター基礎研修会

ちばしファミリー・サポート・センターでは、保育所や子どもルームの送迎、終了後の預かりなど、地域で子育てを手伝う提供会員(有償ボランティア)を募集しています。提供会員になるための基礎研修会と救命講習会を開催しますので、ぜひご参加ください。

日時
基礎研修会=5月12日(木曜日)・13日(金曜日)または7月6日(水曜日)・7日(木曜日) いずれも9時30分から12時50分 各全2回
救命講習会=5月28日(土曜日)、6月20日(月曜日)9時30分から12時30分または13時30分から16時30分、7月15日(金曜日)9時30分から12時30分のうちいずれか1回
会場
きぼーる15階
対象
市内在住で、子どもを預かることができる健康な方
定員
基礎研修会=各先着15人、救命講習会=各先着10人
申込方法
開催日の3カ月前から電話で、ちばしファミリー・サポート・センターへ。

問い合わせ ちばしファミリー・サポート・センター 電話 201-6571 FAX 201-6572
火曜日休館


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?