更新日:2022年3月28日

ここから本文です。

ちば市政だより 2022年4月号 20面


バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

情報けいじばん

特に記載のないものは次のとおり
・申し込みは1日から受け付け
・応募多数の場合は抽選
・対象は市内在住・在勤・在学の方
・料金は無料

申込方法

必要事項【下記】を明記して、各宛先へ送付してください。
往復はがきの場合は、返信用の宛先も記入。
電子申請は、「千葉市 電子申請」で検索

必要事項

◇催し名
◇コース名・日時など
代表者の
◇氏名(フリガナ)
◇〒・住所
◇年齢・学年
◇電話番号


一部の施設では、65歳以上の方や障害のある方などを対象に、優待・割引料金があります。

市の施設では、ここに掲載した以外にもイベント、教室・講座などの参加者を募集している場合があります。詳しくは、各施設へお問い合わせください。

新型コロナウイルスの影響で、催しが中止・延期となる場合があります。
最新の情報を主催者にご確認ください。 


施設

公民館

講座

申込方法 受付時間は特に記載のない限り9時から17時。直接来館も可。

館名 講座名など 日時・対象・定員・申込方法など
中央 生浜公民館
電話 263-0268
FAX 263-0907
よくわかる世界遺産入門とヨーロッパの世界遺産の魅力 4月17日(日曜日)・24日(日曜日)10時から12時 全2回
対象 成人
定員 20人
申込方法 4月2日(土曜日)から6日(水曜日)に電話で
葛城公民館
電話 222-8554
FAX 222-1453
見直してみませんか?自転車の安全な乗り方と事故への備え 4月27日(水曜日)10時30分から12時
対象 成人
定員 16人
申込方法 4月2日(土曜日)から12日(火曜日)に電話で
末広公民館
電話 264-1842
FAX 264-3746
はじめてのオンライン体験「Zoom入門編」 5月16日(月曜日)13時30分から15時30分
対象 60歳以上の方
定員 10人
申込方法 4月21日(木曜日)から27日(水曜日)に電話で
椿森公民館
電話 254-0085
FAX 254-1285
いまさら聞けない
スマホ入門教室
5月9日(月曜日)・16日(月曜日)10時から12時 全2回
対象 65歳以上の方
定員 10人
申込方法 4月20日(水曜日)必着。往復はがきに必要事項のほか、お持ちのスマートフォン機種名または貸出機希望を明記して、〒260-0042中央区椿森6-1-11椿森公民館へ
星久喜公民館
電話 266-4392
FAX 266-4981
始めてみよう!大人のぬりえ 4月19日、5月17日、6月21日、7月12日の火曜日10時から12時 全4回
対象 成人
定員 12人
持ち物 色鉛筆
申込方法 4月2日(土曜日)から9日(土曜日)に電話で
宮崎公民館
電話 263-5934
FAX 263-4904
誤嚥性肺炎を予防するボイストレーニング 5月13日、6月10日、7月8日、9月9日、10月14日の金曜日13時30分から14時30分 全5回
対象 65歳以上の方
定員 10人
申込方法 4月2日(土曜日)から30日(土曜日)に、Eメールで必要事項を明記して、宮崎公民館 Eメール
oubo.miyazaki@ccllf.jpへ
花見川 朝日ケ丘公民館
電話 272-4961
FAX 271-6994
初めての生け花 4月19日、5月17日、6月21日、9月20日、10月18日、11月15日、12月20日の火曜日13時から15時 全7回
対象 成人
定員 5人
料金 4,900円
申込方法 4月2日(土曜日)から8日(金曜日)に電話で
検見川公民館
電話 271-8220
FAX 271-9319
春笑!落語フォーエヴァー 4月17日(日曜日)13時30分から15時
定員 20人
申込方法 4月8日(金曜日)必着。往復はがきに必要事項を明記して、〒262-0023花見川区検見川町3-322-25検見川公民館へ
犢橋公民館
電話 259-2958
FAX 259-6431
体の健康チェック「睡眠」と「健康の知恵袋」 4月21日(木曜日)9時30分から12時
対象 成人
定員 20人
申込方法 4月2日(土曜日)から8日(金曜日)に電話で
花園公民館
電話 273-8842
FAX 271-0370
はじめてのヨーガ 4月27日(水曜日)10時から11時30分
対象 成人
定員 20人
申込方法 4月2日(土曜日)から8日(金曜日)に電話で
花見川公民館
電話 257-2756
FAX 286-0185
2歳児前後親子ふれあい教室 5月11日から25日の水曜日10時から12時 全3回
対象 1歳半から2歳半の子どもと保護者
定員 10組20人
申込方法 4月15日(金曜日)から21日(木曜日)に電話で。Eメール
oubo.hanamigawa@ccllf.jpも可(必要事項を明記)
幕張公民館
電話 273-7522
FAX 273-6185
幕張の歴史を歩こう 5月8日(日曜日)・22日(日曜日)13時から16時 全2回 雨天順延 
対象 成人
定員 30人
申込方法 4月18日(月曜日)必着。往復はがき(1通1人)に必要事項を明記して、〒262-0032花見川区幕張町4-602幕張公民館へ。Eメール
oubo.makuhari@ccllf.jpも可
幕張本郷公民館
電話 271-6301
FAX 271-0881
日本語ボランティアのための入門講座 5月10日から7月26日(6月21日、7月19日を除く)の火曜日15時から17時 全10回
対象 成人
定員 8人
申込方法 4月12日(火曜日)から27日(水曜日)に電話で
稲毛 稲毛公民館
電話 243-7425
FAX 243-3962
初心者のための水彩画講座
「いなげ八景を描く」
5月7日から21日の土曜日10時から12時 全3回
対象 成人
定員 15人
申込方法 4月4日(月曜日)から7日(木曜日)に電話で
草野公民館
電話 287-3791
FAX 287-3672
Androidスマホ講座~マップやアプリを使ってみよう~ 4月27日(水曜日)10時から12時
対象 60歳以上でスマートフォンの基本操作ができる方
定員 16人
申込方法 4月5日(火曜日)から7日(木曜日)に電話で
黒砂公民館
電話 241-2811
FAX 247-1931
気楽に落語でもいかがですか(千葉大学落語研究会) 4月23日(土曜日)13時30分から14時30分
対象 成人
定員 20人
申込方法 4月2日(土曜日)から10日(日曜日)に電話で
小中台公民館
電話 251-6616
FAX 256-6179
コーヒーで癒しのひと時を~香りの違いを感じてみよう~ 4月30日(土曜日)13時30分から15時
対象 成人
定員 15人
料金 100円
申込方法 4月2日(土曜日)から5日(火曜日)に電話で
山王公民館
電話 421-1121
FAX 423-0359
コーヒーブレイク
~コーヒーの香りと味を楽しもう~
4月23日(土曜日)10時から12時
対象 成人
定員 12人
申込方法 4月5日(火曜日)から11日(月曜日)に電話で
千草台公民館
電話 255-3032
FAX 255-3682
わくわく楽学GWお楽しみデー 5月4日(祝日)(1)10時30分から11時30分、(2)13時30分から16時
内容 (1)マジックショー、(2)映画鑑賞
対象 小学生以上の方
定員 (1)12人、(2)15人
申込方法 4月2日(土曜日)から8日(金曜日)に電話で
都賀公民館
電話 251-7670
FAX 284-0627
ママのためのヨガ教室「ヨガで心も体もリフレッシュ!」 5月20日(金曜日)・27日(金曜日)10時から11時30分 全2回
対象 小学生以下の子どもを持つ保護者
定員 8人
備考 託児あり(対象 2歳以上の就学前児 定員 3人)
申込方法 4月2日(土曜日)から15日(金曜日)に電話で。Eメール
oubo.tsuga@ccllf.jpも可(必要事項のほか、託児希望の場合はその旨を明記)
轟公民館
電話 251-7998
FAX 285-6301
ワードでチラシを作成しよう 5月11日(水曜日)から13日(金曜日)9時から12時 全3回
対象 ワードを使ったことがある方
定員 10人
料金 1,200円
申込方法 4月12日(火曜日)必着。往復はがきに必要事項を明記して、〒263-0021稲毛区轟町1-12-3轟公民館へ
若葉 大宮公民館
電話 265-2284
FAX 265-6948
終活の心得~お一人様の生前対策~ 5月30日(月曜日)10時から12時
対象 成人
定員 15人
申込方法 4月5日(火曜日)から9日(土曜日)に電話で
加曽利公民館
電話 232-5182
FAX 232-6408
手芸講座
「マスクストラップを作ろう」
4月27日(水曜日)10時から12時
対象 成人
定員 12人
料金 200円
申込方法 4月2日(土曜日)から7日(木曜日)に電話で
更科公民館
電話 239-0507
FAX 239-0569
初心者のための撮影講座 5月7日(土曜日)9時から12時
対象 成人
定員 10人
申込方法 4月2日(土曜日)から24日(日曜日)に電話で
千城台公民館
電話 237-1400
FAX 237-1401
元気なうちから始めましょう!~老化予防健康体操~ 5月12日(木曜日)10時から11時30分
対象 60歳以上の方
定員 18人
申込方法 4月12日(火曜日)から18日(月曜日)に電話で
みつわ台公民館
電話 254-8458
FAX 254-3135
はじめてのヨガ~ゆったりとした呼吸でリフレッシュ~ 5月9日(月曜日)・16日(月曜日)10時から11時30分 全2回
対象 成人
定員 15人
申込方法 4月13日(水曜日)必着。往復はがきに必要事項を明記して、〒264-0032若葉区みつわ台3-12-17みつわ台公民館へ
若松公民館
電話 231-7991
FAX 231-0798
講演「里山サイクリング入門-魅力と医学的効果」 4月16日(土曜日)13時15分から15時15分
定員 16人
申込方法 4月7日(木曜日)必着。往復はがきに必要事項を明記して、〒264-0021若葉区若松町211 7-2若松公民館へ。Eメール
oubo.wakamatsu@ccllf.jpも可
越智公民館
電話 294-6971
FAX 294-1931
シニア食事セミナー「上手なカルシウムの摂り方」 4月28日(木曜日)10時から12時
対象 60歳以上の方
定員 12人
申込方法 4月2日(土曜日)から6日(水曜日)に電話で
土気公民館
電話 294-0049
FAX 294-4233
はじめてのスマホ体験「スマホの基本とLINE体験」 4月19日(火曜日)10時から12時
対象 成人
定員 12人
申込方法 4月2日(土曜日)から6日(水曜日)に電話で
誉田公民館
電話 291-1512
FAX 292-7487
親子で遊ぼう!
「英語でリトミック」
5月14日(土曜日)・21日(土曜日)10時から11時 全2回
対象 1歳児から3歳児と保護者
定員 8組16人
申込方法 4月13日(水曜日)から18日(月曜日)に電話で
美浜 磯辺公民館
電話 278-0033
FAX 278-9959
子ども読書活動推進春のお話し会 4月23日(土曜日)(1)10時から10時45分、(2)11時15分から12時
対象 (1)3歳児・4歳児と保護者、(2)5歳児・6歳児と保護者
定員 各10組20人
申込方法 4月2日(土曜日)から4日(月曜日)に電話で。Eメール
oubo.isobe@ccllf.jpも可(必要事項を明記)
稲浜公民館
電話 247-8555
FAX 238-4176
2歳児から3歳児親子体操教室 5月6日から27日の金曜日10時から12時 全4回
対象 2歳児から3歳児と保護者
定員 20組40人
申込方法 4月13日(水曜日)から24日(日曜日)に電話で。Eメール
oubo.inahama@ccllf.jpも可(必要事項を明記)
打瀬公民館
電話 296-5100
FAX 296-5566
アンガーマネージメント~子どもが伸びる怒らない子育て法~ 5月12日(木曜日)10時から12時
対象 子育て中の母親
定員 16人
申込方法 4月22日(金曜日)から27日(水曜日)に、Eメールで必要事項を明記して、打瀬公民館 Eメール
oubo.utase@ccllf.jpへ。電話も可
幸町公民館
電話 247-0666
FAX 238-4153
くらしの巡回講座「悪質商法の手口と対処法」 4月30日(土曜日)10時から12時
対象 成人
定員 20人
申込方法 4月6日(水曜日)必着。往復はがきに必要事項を明記して、〒261-0001美浜区幸町2-12-14幸町公民館へ。Eメール
oubo.saiwaicho@ccllf.jpも可
高浜公民館
電話 248-7500
FAX 248-6851
赤ちゃんとママの体操「楽しくベビーマッサージ」 4月15日(金曜日)・22日(金曜日)、5月6日(金曜日)10時から11時30分 全3回
対象 1歳未満の子どもと母親
定員 10組20人

 

申込方法 4月8日(金曜日)までに電話で
幕張西公民館
電話 272-2733
FAX 271-8944
多肉植物の箱庭作り「植え込み口約9センチメートル」 5月13日(金曜日)13時30分から15時30分
内容 箱庭作りのほか、ハートピック作り講習も行います。
対象 成人
定員 15人
料金 2,500円
持ち物 ピンセット、ハサミ、持ち帰り用の袋
申込方法 4月15日(金曜日)必着。往復はがきに必要事項を明記して、〒261-0026美浜区幕張西2-6-2幕張西公民館へ
子育てママのおしゃべりタイム
日時
10時から12時
対象
子育て中の方・妊婦(子ども同伴可)
備考
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、人数を制限します。
申込方法
当日直接会場へ(時間中出入り自由)
日程 会場 問い合わせ
花見川 4月13日(水曜日)
27日(水曜日)
幕張公民館 幕張公民館
電話 273-7522
稲毛 4月11日(月曜日)
22日(金曜日)
25日(月曜日)
小中台公民館
山王公民館
黒砂公民館
小中台公民館
電話 251-6616
若葉 4月28日(木曜日) みつわ台公民館 千城台公民館
電話 237-1400
美浜 4月21日(木曜日) 高浜公民館 稲浜公民館
電話 247-8555

図書館

月曜日、第3木曜日休館

子ども読書の日記念 親子おはなし会

申込方法 当日直接会場へ

会場・問い合わせ 日時・対象・定員
中央 中央図書館
電話 287-3980 FAX 287-4053
4月10日(日曜日)11時から11時30分、15時から15時30分
対象 3歳児から小学生
定員 各先着20人
みやこ図書館
電話 233-8333 FAX 234-4187
4月19日(火曜日)(1)15時30分から16時、(2)16時から16時30分
対象 (1)3歳児から5歳児、(2)6歳児・小学生
定員 各先着10組
白旗分館
電話 264-8566 FAX 268-1032
4月20日(水曜日)15時30分から16時
対象 3歳児から小学生
定員 先着8人
花見川 花見川図書館
電話 250-2851 FAX 250-2853
4月15日(金曜日)(1)11時から11時30分、(2)16時から16時30分
対象 (1)3歳以下の子ども、(2)4歳児から小学生
定員 各先着10人
花見川団地分館
電話 250-5111 FAX 250-5112
4月23日(土曜日)11時から11時30分
対象 3歳児から小学生
定員 先着10人
みずほハスの花図書館
電話 275-6330 FAX 275-6351
4月16日(土曜日)(1)11時から11時15分、(2)15時から15時15分
対象 (1)3歳児から6歳児、(2)小学生
定員 (1)先着10人程度、(2)先着5人程度
稲毛 稲毛図書館
電話 254-1845 FAX 284-4795
4月22日(金曜日)(1)15時15分から15時35分、(2)16時から16時30分
対象 (1)3歳児・4歳児、(2)5歳児から小学生
定員 各先着20人
若葉 若葉図書館
電話 237-9361 FAX 237-5163
4月22日(金曜日)(1)15時30分から15時50分、(2)16時から16時20分
場所 千城台公民館
対象 (1)3歳児から6歳児、(2)小学生
定員 各先着12人
西都賀分館
電話 254-8681 FAX 254-8682
4月23日(土曜日)11時から11時30分
対象 3歳児から小学生
定員 先着8人
泉分館
電話 228-2982 FAX 228-0514
4月23日(土曜日)11時から11時30分
対象 3歳児から小学生
定員 先着15人
緑図書館
電話 293-5080 FAX 293-5100
4月22日(金曜日)(1)11時から11時30分、(2)16時から16時30分
対象 (1)3歳以下の子ども、(2)4歳児から小学生
定員 (1)先着10組、(2)先着7組
あすみが丘分館

 

電話 295-0200 FAX 295-0219
4月27日(水曜日)(1)11時から11時30分、(2)15時45分から16時15分
対象 (1)3歳以下の子ども、(2)4歳児から小学生
定員 各先着10組
美浜 美浜図書館
電話 277-3003 FAX 278-4303
4月22日(金曜日)(1)11時から11時30分、(2)15時30分から16時、(3)16時から16時30分
対象 (1)1歳児・2歳児、(2)3歳児・4歳児、(3)5歳児から小学生
定員 各先着20人
打瀬分館
電話 272-4646 FAX 272-4648
4月28日(木曜日)(1)11時から11時20分、(2)15時30分から15時50分
場所 打瀬公民館
対象 (1)3歳以下の子ども、(2)3歳児から小学生
定員 (1)先着16人、(2)先着8人

バックナンバーこの号の目次
1面2-3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?