ホーム > 市政全般 > 計画・行革・財政・統計等 > 施策・計画 > 総合政策 > 計画行政 > 千葉市基本計画をつくりました!~やさしい日本語~

更新日:2023年5月23日

ここから本文です。

千葉市基本計画をつくりました!~やさしい日本語~

このページはやさしい日本語で書いています。

ふりがなをつけるには
ホームページの上(うえ)にある「検索閲覧支援」検索閲覧支援をクリックした後、
「ふりがな表示」(ひょうじ)をクリックしてください。

2023年度から始まる「千葉市基本計画(計画期間:2023~2032年度)」をつくりました。
「みんなが輝く 都市と自然が織りなす・千葉市」にするためみなさんと一緒にこの計画を進めます。

計画の概要

ここがポイント!

計画の特徴

  1. 千葉市の特性をまちづくりに活用する計画です。
  2. 未来を考えた計画です。
  3. みんなで一緒に考えて、まちづくりをする計画です。
  4. 千葉市をもっと元気にするための計画です。

計画の構成

千葉市基本計画は全部で6章です。
各章について、簡単に紹介します。

第1章 はじめに(基本計画とは?)

これから10年間の千葉市のまちづくりを示す計画です。

第2章 千葉市の概況(千葉市の特性など)

  • 千葉市の歴史を振り返ります。
  • 築いてきた「千葉市」の特性を、「まちの宝」とします。

まちの宝をイメージした画像

第3章 現在の千葉市を取り巻く状況と2040年を展望した重要な社会変化(今の千葉市と未来の千葉市)

今の千葉市

  • 千葉市の人口は、少しずつ増えています。
  • 千葉市の周りの地域は人口が減っているため、周りの地域の人口も増える方法を考える必要があります。
  • 千葉市に住む人は、千葉市で働いている人が多いです。千葉市は、働きやすくて住みやすいまちです。

2040年の千葉市

  • 人口は2020年代前半が一番多く、その後は少なくなります。少子高齢化の進行をイメージした画像
  • 地球温暖化のため、台風など災害がひどくなるかもしれません。風水害の激甚化をイメージした画像
  • AIなどのテクノロジーにより、デジタル社会になります。テクノロジーの進展をイメージした画像
  • 「誰一人取り残さない」持続できる社会(SDGs)に向けて、みんなで協力することが必要です。

第4章 まちづくりの基本方針(10年間の千葉市のまちづくり)

みんなで目指す未来の千葉市

みんなでまちづくりを進めるために、⽬指す10年後の千葉市の姿は次のとおりです。

みんなが輝く 都市と自然が織りなす・千葉市

ここがポイント!

【みんなが輝く 都市と自然が織りなす・千葉市に込めた思い】

  • 都市と自然を両方持っている千葉市の特性を活かして、新しい価値が生まれるまちを目指します。
  • 千葉市に住む人や働く人が、これからも輝き続けるまちを目指します。

未来のまちづくりに向けた戦略的視点

「みんなが輝く 都市と自然が織りなす・千葉市」に向けて。

(1)100年先も持続できるまちづくり

(2)ゆとりを生み・活かす 創造的なまちづくり

(3)世界とつながる 多様性を活かしたまちづくり

(4)都市の力を活かした 経済・社会の活性化

 目指すべき区の姿

各区の特徴を活かして、充実を目指します。
そして、区と区の交流を進めて、千葉市全体をさらに良くします。

各区の特徴をイメージした画像

 まちづくりを進める力

  • まちづくりをする人が一緒に協力して、みんなでまちづくりを進めます。
  • みんなが地域の課題を「ジブンゴト(自分のこと)」として、自分からまちづくりに参加するきっかけをつくります。

第5章 計画の推進にあたって(計画を進めるうえでの注意点)

将来にわたり持続可能な行財政運営

  • 行政運営の効率化や財政の健全性を考えて、まちづくりをします。
  • 行政のデジタル化と市の施設の正しい管理を進めます。
  • 透明性の高い行財政運営を進めます。

計画の進行管理及び評価

  • 本計画による実施計画(計画期間:3年)をつくり、まちづくりを進めます。
  • データによる進行管理や評価をして、取り組みを良くします。

第6章 まちづくりの総合8分野

8つの分野ごとに目標を決めて、まちづくりを進めます。

まちづくりの総合8分野の画像

このページの情報発信元

総合政策局総合政策部政策企画課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5534

kikaku.POC@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?