ホーム > 市政全般 > 選挙・議会 > 議会 > 定例会 > 市議会での市長のあいさつ > 令和4年第3回定例会提案理由

更新日:2022年9月8日

ここから本文です。

令和4年第3回定例会提案理由

本日ここに、令和4年第3回定例会を招集し、条例案などのご審議をお願いするものであります。

ただいま提案をいたしました各議案につきまして、提案の理由をご説明申し上げます。

議案第90号は、令和4年度一般会計補正予算であります。
歳入歳出予算については、新型コロナウイルス感染症への対応として、患者療養や高齢者施設におけるPCR検査に係る経費などを計上するとともに、介護職員や保育士等の処遇改善のため、収入の引上げに係る経費を計上したほか、市民の利便性向上を図るため、区役所等窓口へのキャッシュレス決済の導入に係る経費など、総額27億8,400万円を追加するものであります。
今回の補正により一般会計の総額は、5,037億6,700万円となるものであります。
次に、債務負担行為については、建築資材価格の上昇等に伴い新庁舎整備など7件を追加・変更するもので、地方債については、新庁舎整備の経費の増額に伴い総務管理事業費を変更するものであります。
議案第91号から第94号までの4議案は、令和4年度特別会計の補正予算で、総額10億5,200万円を追加するものであります。
今回の補正により、特別会計の総額は、4,433億4,200万円となるものであります。

議案第91号の国民健康保険事業特別会計は、費用高騰に伴い受診券作成経費などの債務負担行為2件を変更するもので、議案第92号の介護保険事業特別会計は、介護職員の処遇改善に係る経費などを追加するものです。
議案第93号の地方卸売市場事業特別会計は、電気料金の上昇に伴い不足が見込まれる光熱水費を追加するもので、議案第94号の下水道事業会計は、下水道管路施設の管理業務について、業務ごとの個別発注から包括的な発注に切り替えるための債務負担行為を追加するものであります。

議案第95号から第102号までの8議案は、条例の改正及び廃止であります。

議案第95号は、国家公務員の定年の引上げに準じ、職員の定年を引き上げるとともに、地方公務員法の一部改正に伴い、管理監督職勤務上限年齢制を導入する等所要の改正を行うもので、議案第96号は、国家公務員の育児休業制度に準じ、職員が育児休業を取得しやすい勤務環境を整備するための措置に関する規定を設けるほか、所要の改正を行うもので、議案第97号は、東日本大震災復興基金を廃止するものであります。
議案第98号は、公職選挙法施行令の一部改正を踏まえ、選挙運動用自動車の使用、選挙運動用ポスターの作成等の公費負担に係る限度額を引き上げるもので、議案第99号は、平和公園に合葬式樹木葬墓地を設置するとともに、桜木霊園の合葬式墓地に焼骨を納骨時から合祀室に埋蔵する方法を定めるもので、議案第100号は、花見川第三小学校及び花島小学校を統合し、花島小学校とするものであります。
議案第101号は、駐車施設の附置義務に係る対象区域及び駐車台数等の見直しを行うほか、所要の改正を行うもので、議案第102号は長期優良住宅の普及の促進に関する法律の一部改正に伴い、既存住宅に係る長期優良住宅の認定申請手数料を定めるものであります。

議案第103号は、千葉市基本構想に基づいて、市政全般に係る政策及び施策の基本的な方向を総合的かつ体系的に定める千葉市基本計画を策定するもので、議案第104号は、千葉県市町村総合事務組合の構成団体を追加することに関して、関係地方公共団体と協議するもので、議案第105号は、旧千城台南小学校解体工事について、工事請負契約を締結するものであります。
議案第106号及び第107号の2議案は、稲毛区役所の大規模改修に係る建築工事及び電気設備工事について、それぞれ工事請負契約を締結するものであります。
議案第108号から第111号までの4議案は、千葉公園体育館の整備に係る建築工事、電気設備工事、空調設備工事及び給排水設備工事について、それぞれ契約金額及び工期を変更するものであります。
議案第112号は、幕張新都心拡大地区新駅駅前広場等整備工事の契約金額を変更するもので、議案第113号は、市道路線を認定及び廃止するもので、議案第114号は、令和3年度下水道事業会計の未処分利益剰余金の一部を減債積立金に積み立てるとともに、その残額を資本金に組み入れるものであります。

議案第115号から第132号までの18議案は、令和3年度決算の認定であります。
令和3年度決算は、一般会計の決算額が、歳入は5,091億1,200万円、歳出は5,026億7,000万円で、特別定額給付金に係る国庫支出金や事業費が減少となったことなどから、いずれも前年度に比べ減となりました。
実質収支につきましては、市税収入が予算に比べ増収となったことなどから、29億7,900万円の黒字となったところです。
また、特別会計14会計の決算額は、歳入3,217億5,800万円、歳出3,209億2,900万円となりました。
さらに、企業会計3会計の決算額は、歳入810億8,000万円、歳出880億7,700万円となり、収支不足分については、損益勘定留保資金等で対応しました。
なお、全会計の市債残高は対前年度比75億円減の9,626億円となったところであります。
それでは、令和3年度の市政運営の内容についてご説明申し上げます。
令和3年度の市政運営は、新型コロナウイルス感染症の影響による厳しい収支見通しの中、当初予算では、財政健全化に向けた取組の推進、重点施策の推進の2つの方針を基本に準骨格予算として編成するとともに、令和3年第2回定例会で議決いただきました補正予算では、政策的判断を要する施策を「肉付け予算」として追加し、当初予算と合わせて一体的に実施するとともに、効率的な執行に努めて参りました。
財政健全化に向けた取組の推進では、市民生活に配慮しつつ、既存事務事業の整理・合理化を図るとともに、適正規模の市債発行や債務負担行為設定の抑制、基金借入残高の削減に努めて参りました。
重点施策の推進につきまして、長期化する新型コロナウイルス感染症への対応では、必要に応じて補正予算を編成するなど、状況に応じて機動的に対応するとともに、災害に強いまちづくりや子育て・教育、医療・介護や都市づくりなど、予算を重点的に配分した施策についても取組を推進したところであります。
主な事業内容を申し上げますと、
まず、新型コロナウイルス感染症への対応では、迅速かつ安心してワクチンを接種できるよう、かかりつけ医等での個別接種に加え、中央コミュニティセンター等における集団接種など、接種体制の整備に取り組んで参りました。また、感染拡大防止対策を徹底するため、高齢者施設等の従事者等に係るPCR検査を実施したほか、健康観察や往診等の自宅療養者への支援や、宿泊療養施設の確保などにより、市民の皆様の命と健康を守る取組を推進して参りました。さらに、子育て世帯生活支援特別給付金などについては、国の取組に迅速に呼応するとともに、可能な限り早期の支給に努めて参りました。加えて、市民生活の活性化や事業活動の回復を図るため、習いごと応援キャンペーンを実施するとともに、売上が減少したものの、国の支援対象外となる中小企業者向けに支援金を支給するなど、必要な分野には本市独自の対策を講じて参りました。
また、災害に強いまちづくりについては、迅速かつ的確な初動対応が重要であるとの認識の下、新たに局長級の危機管理監を配置して組織体制の強化を図ったほか、ケアマネジャーと連携し、要配慮者個別支援計画作成をモデル的に実施するなど、地域防災力の向上を図るとともに、土砂災害・冠水等の対策強化として、急傾斜地崩壊対策や雨水対策重点地区を中心に浸水対策を推進しました。
子育て・教育の分野については、第3子以降の学校給食費無償化により保護者負担の軽減を図るとともに、スクールカウンセラーの配置拡充などにより不登校対策に取り組んだほか、生活困窮家庭等の包括的支援を行う子どもナビゲーターの配置を拡充しました。さらに、令和3年6月の八街市の児童死亡事故を踏まえ、当初計画を前倒しして市立小学校通学路の安全対策を推進するとともに、待機児童対策では、民間保育園等の整備により、本年4月に3年連続待機児童ゼロを達成したところでございます。
医療・介護・福祉では、いち早く特定不妊治療の支援を拡充するとともに、医療用ウィッグの購入費助成など、がん患者支援に取り組んだほか、海浜病院に代わる新病院整備のための基本計画・基本設計を策定しました。また、介護従事者の業務効率化や負担軽減を図るため、介護施設における介護ロボットやICTの導入を支援したほか、生活自立・仕事相談センターを緑区に増設し、セーフティネットの充実に取り組んだところでございます。
都市づくり・地域経済活性化の分野では、蘇我スポーツ公園の整備を完了させるとともに、千葉駅東口地区及び新千葉2・3地区の再開発を引き続き促進したほか、道路ネットワークの整備では、塩田町誉田町線の塩田町地区の整備工事に着手しました。また、中小企業者の生産性向上に向けたICT化の取組を支援するとともに、コロナ禍におけるMICE開催形態の多様化に対応するため、オンライン開催と現地集客の両方を満たすハイブリッド型の開催を支援したほか、農政センターのリニューアルプランを策定するとともに、先進農業者就農支援プログラムや次世代向け農育講座を新たに実施するなど、農業振興に取り組んだところでございます。

以上、このたび提案いたしました議案の概要を申し上げました。
なにとぞ、よろしくご審議いただきますよう、お願い申し上げます。

このページの情報発信元

総務局総務部総務課

千葉市中央区千葉港1番1号

ファックス:043-245-5555

somu.GEG@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?