ホーム > 稲毛区役所 > 稲毛区の紹介 > 稲毛区の組織 > 今月の稲毛区健康課 健康に関する相談・教室のご案内

更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

今月の稲毛区健康課 健康に関する教室・相談のご案内

sinborumaku

 

 

特に記載のないものは4月1日(火曜日)より受付します。

 

 教室

行事名 対象 日時 会場 内容・定員・持ち物など 申し込み・問合せ先
土日開催両親学級のご案内(千葉市助産師会委託) 千葉市に住民票がある妊婦さんとそのパートナー(原則ペアでの参加になります) 左記のホームページをご確認ください。

千葉市

生涯学習

センター

夫婦の協力と子育て、妊娠・出産・母乳について、母子保健サービスの紹介など。

左記のページをご確認の上、お申込み下さい。
母親&父親学級 区内在住の妊娠中の方およびパートナー

5月9日(金)

9時30分~12時00分

5月16日(金)

9時30分~12時00分

稲毛保健福祉センター

妊娠や出産・育児についての学習や実習を行います。

持ち物:母子健康手帳、母子健康手帳別冊、筆記用具、飲み物

予約制

左記のページをご確認の上、お申し込みください。

すこやか親子班

043-284-6493

パパも学ぼう母乳教室 区内在住の妊娠中の方およびパートナー(子どもとの同伴不可)

今月の開催はありません。

稲毛保健福祉センター

母乳育児について、助産師による講義と実技

持ち物:母子健康手帳、母子健康手帳別冊、筆記用具、飲み物

予約制

左記のページをご確認の上、お申し込みください。

すこやか親子班

043-284-6493

ぴーなっつくらぶ 双子、三つ子と保護者(妊娠中も可)

今月の開催はありません。

稲毛保健福祉センター

日ごろの思いや悩みを話し合う交流の場です。(妊娠中も可)

予約制
すこやか親子班
043-284-6493
離乳食教室(PDF:65KB) 1回食を始めた6~8か月児を持つ保護者(第一子優先)

4月18日(金)

13時00分~15時00分

稲毛保健福祉センター

離乳食2~3回食の進め方の講話と実演。個別相談。試食有。(食材費 200円)

持ち物 : 母子健康手帳、筆記用具、抱っこひも

定員:20名

予約制

健康づくり班
043-284-6494

 

 

 

 

 乳幼児健康診査

ご不明点のある方は、お問い合わせ下さい。(健康課すこやか親子班 TEL:043-284-6493)

 4か月健康診査日程

日程 対象生年月日
4月9日(水) 令和6年10月28日~令和6年11月10日

4月15日(火)

令和6年11月11日~令和6年11月24日

1歳6か月児健康診査日程

日程 対象生年月日
4月10日(木) 令和5年9月1日~令和5年9月26日
5月22日(木) 令和5年9月27日~令和5年10月31日
6月5日(木) 令和5年11月1日~令和5年11月16日

3歳児健康診査日程

日程 対象生年月日
4月8日(火) 令和3年10月1日~令和3年10月27日
5月15日(木) 令和3年10月28日~令和3年11月30日
6月12日(木) 令和3年12月1日~令和4年1月3日

 

kazoku

 

  子育てサークル

行事名 対象 日時 内容・定員・持ち物など 申し込み・問合せ先
子育てサークル 乳児・幼児・他  

詳細については

稲毛区子育てサークル一覧表

ご確認ください。

左記のページをご確認ください。

 相談

電話相談も実施しています。健康のことで困りごとや相談したいことがありましたら、まずはお問い合わせください。

行事名 対象 日時 内容・定員・持ち物など 申し込み・問合せ先
女性の健康相談 女性の心と体の不調についてお悩みの方

4月21日(月)

10時00分~12時00分

助産師によるライフサイクルに伴う女性の心と体の不調などについての個別相談。 予約制
すこやか親子班
043-284-6493
子どもの歯科相談 0歳~就学前児と保護者

4月28日(月)

9時30分~14時40分

歯科衛生士による乳幼児の歯磨き(染め出し可)、むし歯予防についての個別相談。

定員:8名

予約制
健康づくり班
043-284-6494
大人の歯科相談 区内在住の18歳以上の方

4月28日(月)

9時30分~15時30分

歯科衛生士による歯周病予防など歯の健康についての個別相談。口臭測定もできます。

定員:4名

予約制
健康づくり班
043-284-6494
禁煙相談・健康相談 禁煙したいと思っている方、生活習慣病予防などに関心のある方

4月11日(金)

4月17日(木)

4月22日(火)

4月28日(月)

9時30分~14時40分

保健師などによる禁煙の取り組み方や生活習慣病予防、健診結果の見方などについての個別相談。禁煙相談の方は、尿中ニコチン代謝濃度や呼吸中の一酸化炭素濃度の測定もできます。

定員:各4名

予約制
健康づくり班
043-284-6494
栄養相談 成人(特定保健指導中の方は対象外)・乳幼児 他

4月4日(金)

4月8日(火)

4月18日(金)

4月23日(水)

9時30分~14時40分

管理栄養士による離乳食や生活習慣予防など、食事についての個別相談。特定保健指導を受けている方は除く。

定員:各4名

予約制
健康づくり班
043-284-6494

精神保健福祉相談

憂うつ・眠れない・不安・ひきこもりなど、心の健康でお悩みの方または家族

※精神科、心療内科通院中の方は除く

4月25日(金)

14時30分~16時30分

精神科医による個別相談。

定員:3組

予約制
こころと難病の相談班
043-284-6495

 講演会(その他)

 

今月の開催はありません。

 

このページの情報発信元

稲毛区保健福祉センター健康課

千葉市稲毛区穴川4丁目12番4号 稲毛保健福祉センター1階

ファックス:043-284-6496

kenko.INA@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?