緊急情報
更新日:2023年1月30日
ここから本文です。
2022年度 稲毛区 母親&父親学級は、
6コース目(11月コース)から抽選制となっています。
お申し込み後、抽選結果をお知らせいたしますのでご確認ください。
お申込みはこちら(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)
|
|
妊娠中の生活や出産・育児について一緒に考えてみませんか?
内容:妊娠中の生活や出産、育児についての学習と妊婦さん同士の交流
対象:稲毛区在住で、妊娠中の方とそのパートナー
会場、定員、持ち物などの詳細はこちら➡母親&父親学級日程表(PDF:220KB)
「母乳で育てたいけど、実際に出るのか心配」「妊娠中から、やっておくことはあるの?」
そんな心配をお持ちの方、母乳育児に興味のある方、一緒に母乳育児の準備をしてみませんか。
ぜひ、ご参加ください。
内容:母乳育児について、助産師による講義と実技
対象:稲毛区在住で妊娠中の方とそのパートナーの方
(お二人目以降の方でも参加可能ですが、託児はありません。)
会場:稲毛保健福祉センター 2階
受付方法:予約制
持ち物:母子健康手帳、筆記用具、飲み物
定員:14組
日程・内容・持ち物等、詳細はこちら➡母乳教室日程表(PDF:220KB)
申込・お問い合わせ先:母子健康包括支援センター稲毛
メールアドレス:boshihoukatsu.INA@city.chiba.lg.jp
電話番号:043-284-8130
母子健康包括支援センター稲毛(健康課内)では、専門の相談員(保健師または助産師)が、妊娠・出産・子育てに関する相談に応じています。
ちょっとした不安や悩みでも、ぜひお気軽にご相談ください。
相談先 |
住所 |
電話番号 |
稲毛保健福祉センター 健康課 母子健康包括支援センター |
〒263-8550 千葉市稲毛区穴川4-12-4 |
043-284-8130 |
その他、妊娠・出産・子育てに関する情報はこちらから➡千葉市 母親&父親学級
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください