ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 意見募集・パブリックコメント手続 > 千葉市学校教育推進計画(案)パブリックコメント手続

更新日:2009年12月1日

ここから本文です。

千葉市学校教育推進計画(案)パブリックコメント手続

対象施策の案

千葉市学校教育推進計画(案)

所管課

教育委員会教育総務部企画課

意見の提出期間

平成21年2月1日(日曜日)~3月2日(月曜日) ※意見の募集は終了しました。

対象施策の案の趣旨、目的及び背景

本市では、平成12年度と13年度の2か年にわたって、「千葉市学校教育改革会議」を設け、平成14年度から実施された「完全学校週5日制」等への対応をはじめ、今後の学校教育の方向性について検討を行いました。その検討内容を踏まえ、「わかる授業・楽しい教室・夢広がる学校」づくりを目標として掲げ、子どもたちの「生きる力」をはぐくむための様々な施策を展開してきました。
このような中、平成18年12月に教育基本法が改正され、国や地方が総合的かつ計画的に教育施策を推進するための教育振興にかかる基本計画を定めることなどが規定されました。また、平成20年3月には、改正された教育基本法に基づき、新しい学習指導要領が公示されました。
このような教育をめぐる情勢を踏まえ、本市におけるこれまでの取り組みの成果と課題をもとに、今後さらなる教育の充実に向けて、新たな教育の目標や方向性を明らかにするとともに、それを実現していくための具体施策や事業を示す「千葉市学校教育推進計画」を策定するものです。

対象施策の案の概要

本計画は4つの章で構成しています。

第1章 総論

計画策定の背景と趣旨、計画の位置づけ、計画の対象範囲と性格、計画期間のほか、計画策定の7つの視点、学校・家庭・地域・行政の役割を示しています。

第2章 計画の目標・施策展開の方向

「千葉市の目指すべき子どもの姿(今後10年先を見据えた千葉市学校教育の目的)」とその実現のための「教育目標」を示すとともに、「教育目標」の達成に向けた8つの施策展開の方向、22の基本施策、54の具体施策の体系を示してしています。

第3章 アクションプラン

第2章で設定した8つの施策展開の方向ごとに、計画期間内に取り組む事業を掲げています。
【8つの施策展開の方向】

  1. わかる授業を推進し、自ら学ぶ力を身に付けさせる
  2. 社会性を備えた豊かな心をはぐくむ
  3. 体力を高め、健康な体をはぐくむ
  4. 家庭の教育力を高め、地域の教育力を生かす
  5. 子どもの学びを支える教育環境を整える
  6. 意欲と指導力のある教職員を確保・育成するとともに、教職員が職務に専念できる体制を整備する
  7. 多様な教育的支援を充実させるための教育環境整備を一層進める
  8. 学校・家庭・地域・行政が一体となって、子どもの成長をサポートする

※アクションプラン中の「達成指標」について
平成20年度の指標で、*は「平成19年度値」となっています。計画策定までに平成20年度値が確定するものは置き換えますが、それに伴い、平成21年度以降の数値も修正する場合があります。
また、平成21年度の指標のうち、次年度予算と関連するものについては「→」という表記をしています。予算が確定した時点で数値を記載することとしています。

第4章 計画の推進にあたって

本計画に掲げた施策・事業を総合的かつ計画的に推進し、また、計画の実効性を確保するための取り組みについて示しています。

なお、参考資料として、データから見る千葉市の児童生徒等の実態、学校教育に関する意識調査結果の概要、区民説明会の実施概要、千葉市学校教育推進計画懇話会の審議経過などの資料を掲載しています。

このページの情報発信元

教育委員会事務局学校教育部教育改革推進課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所新庁舎高層棟10階

ファックス:043-245-5989

kyoikukaikaku.EDS@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?