緊急情報
更新日:2025年5月1日
ここから本文です。
教育長の鶴岡です。
春の訪れとともに気温も高まり、活動しやすい季節となりました。新学期がスタートして、1か月ほどが過ぎ、進学・進級した子どもたちも、少しずつ学校生活に慣れてきているようです。先日、瑞穂小学校を訪れ、新1年生と話をする機会がありましたが、笑顔で元気よく挨拶や話をしてくれて、友だちも増え、楽しそうに学校生活を送っているようでした。
この時期は、学習参観や宿泊体験学習など子どもたちが活躍する行事が多く行われます。
小学6年生の農山村留学においては、今年度より県外への修学旅行に移行することとしました。普段知り得ない文化や歴史に直接触れ、体験活動を通して見識を広げることを期待しております。
また、多数の市立学校において運動会・体育祭が行われる時期でもあります。個人種目や団体種目において、互いに競い合い、ともに協力し合う活動を通して、運動することに親しみを感じ、楽しさを味わってほしいと願っております。
昨年、開催されたパリオリンピック・パラリンピックは、スポーツ競技を通して我々に多くの感動を届けてくれました。運動会・体育祭でも、子どもたちが一生懸命に競技に取り組む姿は、私たちに元気と感動を与えてくれることでしょう。
地域や保護者の皆様方には、子どもたちの力いっぱいの姿を温かく見守っていただき、大きな声援やたくさんの拍手をいただければ幸いです。
併せて、季節の変わり目であるこの時期は、身体が暑さに慣れていないため、熱中症などへの十分な注意が必要です。ご家庭でもこまめな水分補給、紫外線対策など気にかけていただき、学校とともに子どもたちの健康を守るために、安全・安心対策へのご協力をお願いいたします。
写真提供:園生小学校
このページの情報発信元
教育委員会事務局教育総務部総務課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟10階
電話:043-245-5903
ファックス:043-245-5990
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください