更新日:2022年1月18日

ここから本文です。

千葉公園のサクラ

都心のお花見スポット千葉公園

千葉公園には、ソメイヨシノ(染井吉野)470本、ヤマザクラ(山桜)90本、サトザクラ(里桜)50本、シダレザクラ(枝垂桜)30本、オオシマザクラ(大島桜)10本、カワヅザクラ(河津桜)5本など約660本の桜があり、千葉都心部のお花見スポットとして毎年、たくさんの花見客で賑わいます。見どころは、お花見広場のソメイヨシノ、綿打池畔のシダレザクラ(27本)など。ボートに乗って池から眺めるサクラは千葉公園ならではのものです。

千葉公園のお花見ルール

お花見は他人の迷惑にならないよう、ルールとマナーを守って気持ちよく楽しみましょう。【千葉公園のお花見ルール(PDF:104KB)

桜の開花と満開

気象庁の観測では、桜の開花日とは、標本木で5~6輪以上の花が開いた状態となった最初の日をいいます。満開日とは、標本木で80%以上のつぼみ(蕾)が開いた状態となった最初の日をいいます。桜の花が開花してから満開になるまでは、数日から1週間程度かかります。

例年の開花情報(2014年のデータを元に作成)

4月10日頃 ソメイヨシノ、オオシマザクラ桜吹雪、お花見広場

池の周りのシダレザクラは満開となります。


シダレザクラ(綿打池)


シダレザクラ(綿打池)

サトザクラ(園路)

ソメイヨシノの桜吹雪(お花見広場)


ボタン(牡丹園)

ムスカリ(お花見広場)

3月31日頃 ソメイヨシノ

池周辺7~8分咲、お花見広場7分咲、シダレザクラ:3~7分咲

ソメイヨシノは、池の周囲でほぼ満開、お花見広場も7分咲きとなり見ごろ迎えます。シダレザクラもすべて開花し、3~7分咲き、早いものは満開となります。このほか、大島桜が3~5分咲き、山桜が2~3分咲きとなり、大山桜が咲きだします。


ソメイヨシノ(池周辺)

ソメイヨシノ(池周辺)

ソメイヨシノ(お花見広場)

シダレザクラ'、ソメイヨシノ(お花見広場)

ソメイヨシノ(荒木山斜面)

ソメイヨシノ(荒木山斜面)

シダレザクラ

シダレザクラ

オオシマザクラ

オオオヤマザクラ

3月29日頃 ソメイヨシノ

池周辺3~4分咲、お花見広場1~2分咲、シダレザクラは約半数が開花3~4分咲

ソメイヨシノは池周辺で開花が進み3~4分咲になります。お花見広場はやや遅れぎみで1~2分咲きとなります。シダレザクラは約半数が開花し3~4分咲、ボタン園奥(機関車前)のものはほぼ満開となります。また、お花見広場のムスカリが見ごろを迎えます。


ソメイヨシノ(池周辺)

ソメイヨシノ(池周辺)

ソメイヨシノ(池周辺)

シダレザクラ'、ソメイヨシノ(ボート乗り場周辺)

ソメイヨシノ(お花見広場)

ソメイヨシノ(お花見広場)

喫茶店から眺めるソメイヨシノ

ソメイヨシノ(忠霊塔前)

シダレザクラ(ボート乗り場)

シダレザクラ(池周辺)

オオシマザクラ(池の東側)

陽光(お花見広場)カンヒザクラとアマギヨシノの交雑種

3月26日頃 ほぼ全域でソメイヨシノが開花、シダレザクラは約3分の1が開花

お花見広場と荒木山でソメイヨシノが開花します。池周辺のシダレザクラは約3分の1が開花します。オオシマザクラが開花します。


ソメイヨシノ(菖蒲園そば)

ソメイヨシノ(喫茶店前)

シダレザクラ(ボート乗場前)

シダレザクラ'(池の東畔)

ソメイヨシノ(お花見広場)

オオシマザクラ(池の東側)

3月25日頃 池周辺のソメイヨシノとシダレザクラが開花

千葉公園の綿打池周辺、護国神社脇、でソメヨシノ、シダレザクラが少しずつ開花します。この頃から池周辺の桜ライトアップが始まります。


ソメイヨシノ(菖蒲園そば)

ソメイヨシノ(喫茶店前)

シダレザクラ(ボート乗場前)

シダレザクラ'(池の東畔)

ソメイヨシノの蕾(お花見広場) 花が先に咲く

オオシマザクラの蕾(池の東畔) 葉と同時に花が咲く

ヤマザクラの蕾(荒木山) 花より先に葉が出る


3月24日頃 ソメイヨシノ、一枝が開花

千葉公園で毎年一番早く開花するソメイヨシノの一枝が開花します。なお、お花見広場のソメイヨシノは池周辺と比べて例年1~2日開花が遅くなります。早咲きのカワヅザクラは、まだ見頃のものもありますが一部は葉桜が進みます。


開花したソメイヨシノ(菖蒲園そば)

ソメイヨシノの花(菖蒲園そば)

ソメイヨシノ蕾'(荒木山周辺)

ソメイヨシノ蕾'(お花見広場)

開花間近のシダレザクラ(ボート乗場前)

葉が目立ち始めたカワヅザクラ(ボタン園奥)

3月17日頃 ソメイヨシノ、蕾が膨らむ

綿打池周りの蕾が、だいぶ膨らんで先端がピンク色に染まり、開花の兆しを示し始めます。
ソメイヨシノより少し先に開花するシダレザクラは、毎年もっとも早く開花するボート小屋前のシダレザクラの蕾の生長が早く、蕾の先がだいぶ赤くなります。


ソメイヨシノの蕾(菖蒲園そば)

ソメイヨシノの蕾、先端が少し赤くなっている

シダレザクラの蕾'(ボート小屋前)

カワヅザクラ(ハス池の南側)

3月14日頃 池畔のカワヅザクラも見ごろ

真冬並みの寒さから暖かさが回復し、カワヅザクラは綿打池周辺でも5~7分咲きとなり見ごろを迎えます。


カワヅザクラとヒヨドリ(綿打池畔・藤棚前)

満開のカワヅザクラ(ボタン園奥)

カワヅザクラ'(綿打池畔・藤棚前)

カワヅザクラ(ボタン園奥)

3月7日頃 カワヅザクラとメジロ

カワヅザクラに花の蜜を求めてメジロ(目白)が飛んできます。よく見られるのはほぼ満開になった機関車前のカワヅザクラです。メジロは花にくちばしを差し込んで蜜をなめます。桜の蜜は花管の一番奥の方にあります。メジロのくちばしは細長いので花の奥まで入れやすいのでしょう。その上、メジロの舌先はブラシ状になっており、蜜をなめるのに都合がよいのです。メジロのほかにもヒヨドリやムクドリ、スズメなどの鳥が訪れます。ヒヨドリはくちばしが細長いので蜜を吸っているようですが、ムクドリやスズメはくちばしが細長くないので、花を食べているようです。桜の下に散る前の花がたくさん落ちているのはムクドリやスズメの仕業でしょう。


カワヅザクラとメジロ(ボタン園奥)

カワヅザクラとメジロ(ボタン園奥)

カワヅザクラ'(ボタン園奥)

カワヅザクラ(池畔の藤棚前)

3月4日頃 カワヅザクラが見ごろ

ボタン園奥のカワヅザクラが見ごろを迎えます。池畔では3分~5分咲きとなります。


カワヅザクラ(ボタン園奥)

カワヅザクラ(ボタン園奥)

カワヅザクラ(池畔の藤棚前)

カワヅザクラ(池畔の藤棚前)

3月3日頃 カワヅザクラは3~5分咲き

開花の進むカワヅザクラは、ボタン園奥で5分咲き、池畔で2~3分咲きとなります。


カワヅザクラ(ボタン園奥)

カワヅザクラ(池畔の藤棚前)

2月26日頃 カワヅザクラの開花が進む

園内のカワヅザクラは開花が進み、ボタン園奥では、この頃から写真撮影に良い時期になります。


カワヅザクラ(ボタン園奥)

カワヅザクラ(ボタン園奥)

2月24日頃 カワヅザクラ=1分咲き

池周辺のカワヅザクラが咲き出します。ボタン園奥のサクラは一番早く開花し、1分咲きとなります。

 2月5日頃 カワヅザクラが開花

ボタン園奥の1本が例年一番早く開花します。例年はもう少し開花が早いです。池周りのカワヅザクラも蕾が膨らみ、順次開花していきます。

2014年2月4日 カワヅザクラが開花間近

代表的な早咲き品種であるカワヅザクラの花芽の生長が進みます。早いものは蕾が大きく膨らんで赤みを帯びて、開花間近となります。

ごみは持ち帰りを!

千葉公園では、「れい・もちよい・またたい」を合言葉に、「ごみゼロ公園キャンペーン」を展開しています。多くのお客様で賑わう花見シーズンは、一年中で最も沢山のごみが出る時期でもあります。
きれいな公園で気持ちよい花見を楽しむために、今後もごみの持ち帰り、ごみの分別をお願いいたします。

このページの情報発信元

都市局公園緑地部中央・美浜公園緑地事務所

千葉市美浜区高浜7丁目2番1号

ファックス:043-278-6287

chuo-mihama.URP@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?