緊急情報
更新日:2024年7月18日
ここから本文です。
区民の皆さま、こんにちは。
7月13日(土曜日)に花園ハスまつり観蓮会に行ってきました。
観蓮会は、花見川区畑町の東京大学旧緑地植物実験所を会場として昭和42年以来続く、この地域の夏の最大イベントで期間中は3,000人以上の方々が訪れます。
前日が雨模様で天候の心配がありましたが、当日は雨もやんで、朝6時の開場から約100種類以上のハスの花々を鑑賞される方、ハス守さんによるガイドツアーに参加される方、おまつりの盛り上げ役として駆け付けた「ちはなちゃん」と記念撮影をされる方など、多くの方々でにぎわっておりました。
会場では、オカリナの演奏会やハスの葉を利用したハスシャワー、ハスのお茶が用意されるなど、ハスの鑑賞に加え随所に趣向が凝らされておりました。
日頃からハスの圃場(ほじょう)の管理と鑑賞環境の管理・保全活動とともに観蓮会の開催にご尽力いただいております「大賀ハスのふるさとの会」をはじめ、地域の皆さまに心から敬意と感謝を申し上げます。
東京大学旧緑地植物実験所は、7月21日(日曜日)、28日(日曜日)も開放されていますので、ぜひ美しく夏を彩るハスの花々をご覧になってください。
会場内を美しく彩るハスの花
たくさんの方が観蓮に来られていました
ハス茶 さっぱりとして飲みやすいお茶です
ハスのつぼみにとまる美しい羽根のチョウトンボ
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください