緊急情報
更新日:2024年11月1日
ここから本文です。
区民の皆さま、こんにちは。
10月27日(日曜日)に花島公園を会場として「第32回花見川区民まつり」を開催しました。
このおまつりは花見川区最大のイベントのひとつで、一時期は新型コロナウイルス感染症の影響により休止としておりましたが、昨年度から再開し2年目の開催となりました。
開催日前は曇り空が続き心配な面がありましたが、当日は気持ちの良い秋晴れの中でおまつりのオープニングを迎えることができました。
ステージでは、開会式の後、華やかな太鼓の演奏を皮切りに、太極拳、吹奏楽、ダンス、舞踊、体操など様々な演目が披露され、出演された皆さまは日頃の練習の成果を存分に発揮され、また、観客席からは演じられている皆様への声援や温かい拍手が送られているのが大変印象的でした。
また、広場でのミニ新幹線、グラウンドゴルフ体験、ミニゲームやパトカー、消防車両の展示、パラスポーツ(ボッチャ)の体験、各種団体のPRコーナーや模擬店など、様々な催し物が用意され、来場された皆さまは思い思いの場所で足を止められ楽しんでおられました。
小さなお子様から高齢の皆さままで多世代に渡り、大変多くの皆さまにお越しいただき、ゆったりとした会場内は笑顔があふれ、様々な交流が行われるなど、穏やかな秋の中でおまつりを楽しんでいただいているお姿を拝見することができました。
また、別会場として花見川中学校、朝日ケ丘中学校では全24チームが参加した家族バレーボール大会が開催され、熱戦が繰り広げられるなど、こうした地域の手作りによるイベントを通して区民の皆さまの交流の輪が広がり、花見川区への愛着が深まっていくことを実感しました。
花見川区役所では、今後とも地域の活性化、地域のにぎわいづくりにつながる取組みを区民の皆さまとともに進めてまいります。
開催にあたりご尽力いただきました実行委員会、ボランティアの皆さま、ご出演・ご出展された皆さま、会場にお越しいただきました皆さま、大変にありがとうございました。
来賓で駆けつけ挨拶をする神谷市長
ステージオープニングの作新漣太鼓の演奏
千葉市消防音楽隊の演奏
消防車両の展示
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください