ホーム > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > ごみ > 家庭ごみ > 家庭ごみの夏季対策に関する情報

更新日:2016年3月25日

ここから本文です。

家庭ごみの夏季対策に関する情報

生ごみのにおいや、処理方法が気になる季節です。生ごみと快適につき合いながら、暮らしましょう。

生ごみを減らす。生ごみの70パーセントは水分です。捨て方次第で、可燃ごみの量を減らせます。

エコクッキングでごみを発生させない!

生ごみを減らすには発生自体を抑えることが第一だね!

  • 安くても必要以上に買わない!買った以上はだめにならないうちに食べきろう!
  • 野菜はできるだけ捨てるところを少なくしよう!大根など、ほとんど捨てるところのない野菜もあるよ!
  • エコクッキングで、材料を有効利用!!

ひと工夫でおいしく生ごみ削減、エコ料理
(「焼却ごみ1月3日削減」推進市民会議活動報告-さあはじめよう!!生ごみダイエット-)(PDF:893KB)


大根の葉とベーコンの卵とじ

セロリの葉・ベーコンのコンソメ

皮付きフライドポテト

セロリの葉の佃煮

皮付きレンコンのきんぴら

生ごみはとにかく水分カット!!
ギューッとしぼってボリュームダウン。

生ごみは、乾燥していれば雑菌が繁殖しにくくて、臭いが抑えられるんだ。
生ごみを捨てる時は「水をギューッ!」が合言葉だね!

はじめから水にぬらさないように工夫しよう!

  • 野菜の皮などは洗う前に切り落とし、そのままごみ箱へ。
  • 乾いた野菜(皮、わた、しん、へた)用のごみ入れを作る。食品トレイが使えるヨ!

三角コーナーには、水切りネットを使おう!

  • 使用済みのストッキングを水切りネットに活用しよう!
  • 三角コーナーの底のかさ上げをすると、水を流した時に水に浸からないので、さらに効果的!

(「焼却ごみ1月3日削減」推進市民会議活動報告-さあはじめよう!!生ごみダイエット-)(PDF:893KB)

底上げした三角コーナー(左)
通常の三角コーナー(右)

水にぬれてしまった生ごみはこうして水を切ろう!

「水切りダイエット」や「生ごみ水切り棒」、「しぼりっ子」など、水切りアイデア商品が便利!


水切りダイエット

生ごみ水切り棒

しぼりっ子
  • 空きびんの底やスプーンの裏などで押してみよう!
  • 野菜・果物の皮は細かく切って天日干し!切ると乾きやすくなります!
  • 古新聞にくるんで、水分や臭いを防ごう!干して乾かせば、新聞は何度も使えるよ!
  • ティーバッグは食品トレイにのせて、乾かしてから捨てよう。
  • ゴム手袋をつけて水を「ギューッ」と絞ってみよう!

カットしたペットボトルでも絞れるよ!

生ごみ減量処理機を利用して、ぐーんと減らそう!

「生ごみ減量処理機」はごみの量も臭いも、まとめて減らせちゃう優れモノ!
千葉市の購入補助金も出るし、一石二鳥だね!

生ごみ処理機はぐるぐるハンドルを回して使います。

生ごみ減量補助制ついて

生ごみに工夫する。

生ごみの消臭対策、とっても重要ね!

消臭のアイディアいろいろ。アイテムもいろいろ!

生ごみの保管は風通しの良い場所に!

  • 冷凍庫などで保冷するのも効果的です。

臭いが強いものは、小袋に入れてしっかり密封を!!

  • 空気を抜いて閉じよう!

次のものでも消臭できます!!消臭グッズを試してみよう!

  • 消臭スプレー
  • 消毒用エタノール
  • お酢
  • コーヒー豆のドリップかす
  • お茶がら
  • 重曹

・・・・などをふりかけてみよう!!
※使用上の注意はそれぞれご確認ください。

いろいろなもので試してみるのも面白いかも!!

紙おむつも捨て方に注意して!

紙おむつを捨てる時もマナーを守りましょう!

  • おむつに付いた汚物は、トイレに流して!
  • 汚れた部分を内側にして丸めて衛生的に!
  • 臭いが気になる時は、小袋に入れてから指定袋へ入れよう!

ごみはコンパクトに保管しよう!!

  • ごみ袋は軽く圧縮して、容量を減らそう。破れないように注意してネ!
  • ごみステーションに可燃ごみを出す時も、きれいに整頓して出そう。

ちょっとした心遣いが大切です。

マナーを守って、臭いもごみも減らしましょう!!

家庭ごみの分け方・出し方トップページへ戻る

このページの情報発信元

環境局資源循環部収集業務課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟7階

ファックス:043-245-5477

shushugyomu.ENR@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?