緊急情報
更新日:2024年2月15日
ここから本文です。
※不燃ごみと有害ごみは必ず袋を分けて出してください!
有害ごみと他のごみを混ぜて出すと、ごみ収集車の発火原因となります。
分けてください!「不燃ごみ」と「有害ごみ」のチラシをダウンロードできます。(PDF:392KB)
「これらは有害ごみです」のチラシをダウンロードできます。(PDF:233KB)
不燃ごみ ・・・不燃ごみ指定袋(10リットル)または(20リットル)へ入れて、収集日当日の朝8時までに決められたごみステーションへ出してください。
有害ごみ ・・・不燃ごみとはっきり区別できるように、種類別(スプレー缶のみ、ライターのみ、乾電池のみ等)に分け、不燃ごみ指定袋以外の透明な袋へ入れて、収集日当日の朝8時までにごみステーションの端に出してください。
硬いプラスチック類(手で曲げると割れるような硬いもの)
金属類
ガラス・せともの類
※刃物や割れたガラスなど鋭利なものは、紙に包んで「危険」と表示のうえ指定袋に入れてください。
小型家電(不燃ごみ指定袋に入るもの)
※電池が入っているものは取り除いてから出してください
※なお、小型家電の中で21品目については、資源として分別回収しています。詳しくは使用済小型家電の回収品目・回収場所のページへ
月2回(年末年始を除き、祝日も収集します。)
不燃ごみ指定袋(10リットル)(20リットル)へ入れて、収集日当日の朝8時までに、決められたごみステーションへ出してください。
※指定袋についてはコチラをご確認ください。
※指定袋に入らないものは粗大ごみになります。(★印の品目を除く)
※手で曲げても割れないようなやわらかいプラスチックは可燃ごみへ
~例外的な出し方~
★傘
他の不燃ごみと一緒に10リットルまたは20リットルの不燃ごみ指定袋に入れて排出できます。
★一升炊きまでの炊飯器、★一斗缶、★洗面器、★20リットル以下のポリタンク
★洗濯用角ハンガー、★風呂用プラスチックいす
それぞれのひとつの品物に対して、20リットル不燃ごみ袋を1枚(10リットル袋の場合は2枚)を縛り付けるかテープなどで貼りつけて出してください。
※同じ種類のごみであっても、複数排出する場合は、ひとつのごみに対し20リットル不燃ごみ袋を1枚(10リットル袋の場合は2枚)貼付してください。
※解体して袋に入れ、口を結ぶことができる場合は、通常の不燃ごみと同じ出し方で出してください。
使い捨てガスライター
※必ず中身を使い切ってください。
カセット式ガスボンベ、スプレー缶
※必ず中身を使い切ってください。
(中身を使い切るためにスプレー缶を噴射する場合は、火の気のない、風通しの良い場所で行ってください。可燃性のガスが溜まり、引火したことによる爆発事故が発生しています。)
※穴は開けなくてもかまいません。
※スプレー式の殺虫剤も出せます。
蛍光灯・電球型蛍光灯
※購入時のケースに入れるか、新聞紙などでくるんで出してください。(袋には入れません)
※割れてしまった場合は、紙に包んで「危険」と表示のうえ、不燃ごみ指定袋に入れ「不燃ごみ」として出してください。
※白熱電球・LED照明は不燃ごみへ
水銀入りの体温計や血圧計など
※水銀を使用していないもの(電子体温計など)は不燃ごみへ
電池類
有害ごみ リチウムコイン電池(型式記号CRおよびBR) |
市で収集しないもの(リサイクル協力店へ) ボタン型電池 |
※ボタン型電池よりも薄く平たい形状のものです。 |
リサイクル協力店については下記「ボタン電池回収推進センター」で確認できます。 ボタン電池回収推進センター TEL:0120-266-205 |
電池については「市役所コールセンター:よくあるご質問(FAQ)」もご確認ください
月2回(年末年始を除き、祝日も収集します。)
不燃ごみとはっきり区別できるように、種類別(スプレー缶のみ、ライターのみ、乾電池のみ等)に透明な袋へ入れて、収集日当日の朝8時までにごみステーションの端に出してください。
※不燃ごみ指定袋以外の透明な袋に入れてください。
※有害ごみと他のごみを混ぜて出すと、ごみ収集車の発火原因となります。
分けてください!「不燃ごみ」と「有害ごみ」のチラシをダウンロードできます。(PDF:392KB)
このページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。
このページの情報発信元
環境局資源循環部収集業務課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟7階
電話:043-245-5246
ファックス:043-245-5477
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください