ホーム > 子育て・教育 > 保育・教育・健全育成 > 青少年の健全育成 > 青少年育成 > 千葉市子ども・若者総合相談センター【Link(リンク)】

更新日:2024年3月25日

ここから本文です。

千葉市子ども・若者総合相談センター【Link(リンク)】

トピックス(更新情報)

・「家族のつどい」を開催します!(令和6年3月14日更新)

子供との向き合い方をはじめとした子育てについて悩みや感じていることを語り合う「家族のつどい」を開催しています。

3月のテーマは「ゲーム、スマートフォン、インターネット」でした。

次年度の開催について4月以降に当ホームページにてご案内します。

・出張相談会を開催します!(令和6年3月14日更新)

市内各所で、小中学生を対象とした出張相談会を実施しています。

今年度の相談会は終了しました。次年度の開催については4月以降に当ホームページにてご案内します。

ひとりで悩んでいませんか?

「千葉市子ども・若者総合相談センター『Link』」は、千葉市内在住の子ども・若者のための総合相談機関です。

相談するにはどうしたらいいの?

nayamiまずはお電話でご相談ください。

電話050-3775-7007

そのままお電話での相談にも応じますし、Linkに来所していただき、対面での相談も行っています。

また、こちら(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)(電子申請システム)からインターネットで相談を申し込むこともできます。

相談形態:電話相談・来所相談・訪問相談・同行支援・出張相談など

相談申し込みはこちらのボタンからbottun(外部サイトへリンク)

どんな相談に乗ってくれるの?

【Link(リンク)】では、不登校やニート、その他社会生活を営む上で困難を抱えている子どもや若者の相談に乗っています。

たとえば…

・不登校・ひきこもり・学校のこと

・家族のこと・人間関係のこと

・誰にも相談できない

・不安な気持ちになる

・どこに相談したらいいかわからない

・子どものことで悩んでいるなど

専門の相談員が相談を受け、助言、情報の提供、専門機関の紹介等をしています。

愛称【Link(リンク)】には、「心のつながり、社会とのつながりを大切にし、他機関がつながって支援します。」という思いが込められています。

誰が相談できるの?

相談対象は、さまざまな悩みを抱える、千葉市在住の30歳代までの子ども・若者その家族です。

お金はかかるの?

相談は無料です。相談や問い合わせはお気軽にどうぞ。

Linkリーフ画像

【Link(リンク)】案内リーフレット(PDF:1,277KB)

 

電話番号 050-3775-7007
受付時間

月曜日から金曜日9時00分から17時00分まで
(祝日・年末年始を除く)

所在地

〒261-0003千葉市美浜区高浜2の1の16
千葉市こころの健康センター内

【アクセス】

JR総武線稲毛駅西口から海浜交通バス利用
・3番のりば『JR稲毛海岸駅』行「市営高浜第2」停留所下車、徒歩3分
・2番のりば『高浜車庫』行または『稲毛海浜公園プール』行「稲毛高校前」停留所下車、徒歩5分

JR京葉線稲毛海岸駅南口から海浜交通バス利用
・3番のりば『JR稲毛駅』行「市営高浜第2」停留所下車、徒歩3分

Link_map

相談方法

1.電話相談

2.来所相談(予約制)※電話で予約が必要です。

インターネットでの申し込み

1.入力フォームに相談の概要を入力してください。
【パソコンの方】こちら(外部サイトへリンク)の入力フォーム(ちば電子申請サービス)から

Link電子申請QRコード

【携帯電話・スマートフォンの方】上のQRコードを読み取ってください。

2.後日、相談員から折り返しの電話をします。
※インターネットによる相談は受付のみで、電子メールによる回答は行っておりませんので、ご了承ください。

よくあるご質問

1

Q:相談の秘密は守られるの?
A:利用者から個人情報を収集させていただく場合は、本人の同意を得て必要な範囲で個人情報を収集させていただくとともに、関係支援機関へ情報を提供する場合は、同意書で確認をさせていただきます。また、個人情報につきましては細心の注意を払って管理いたします。

2

Q:相談は匿名でもできるの?
A:できます。継続して相談いただくために、相談上のお名前(ニックネーム)を教えていただくことがあります。

3

Q:本人以外の家族からの相談も受け付けてもらえるの?
A:ご本人が窓口に来ることが難しいときは、保護者や家族の方だけの相談もお受けいたします。

よくある質問Q&A(4~9)はこちら(PDF:84KB)

連携機関一覧

千葉市子ども・若者総合相談センター【Link(リンク)】は、相談内容に応じ、以下にあるような専門機関と連携した支援や、つなぎ・橋渡し(リファー)も行っています。多くの機関と連携し、適切に支援してまいります。

【連携機関の例】

1心の健康についての相談 児童相談所、各区保健福祉センター健康課、こころの健康センター
2学校生活・家庭についての相談 青少年サポートセンター、教育委員会、教育センター児童相談所、各区保健福祉センターこども家庭課、千葉県警(外部サイトへリンク)
3ひきこもりについての相談 千葉市ひきこもり地域支援センター、NPO法人KHJ千葉県なの花会、NPO法人フォレストエコー、NPO法人道草の家
4生活全般についての相談 教育センター東部・西部児童相談所
5職業的自立についての相談 ちば地域若者サポートステーション(外部サイトへリンク)(外部サイトへリンク)生活自立・仕事相談センター(各区)
6就職についての相談 ハローワーク(外部サイトへリンク)ふるさとハローワーク生活自立・仕事相談センター(各区)
7発達障害についての相談 発達障害者支援センター、教育委員会、養護教育センター東部・西部児童相談所
8いじめ・DVについての相談

青少年サポートセンター東部・西部児童相談所、各区保健福祉センターこども家庭課、千葉県警

千葉市の子ども・若者のための相談支援窓口

関連リンク

家庭教育資料『親ナビ』

保護者向け家庭教育資料です。

市内小中学生(小1・小5・中1)に配付

24時間子供SOSダイヤル(外部サイトへリンク)(全国共通)

教育相談ダイヤル24(千葉市)

0120-0-78310【なやみ言おう】

(市内のみ)0120-101-830

学校 小学校一覧中学校一覧高等学校一覧
千葉市教育センター (教育相談)043-255-3702(平日(祝日・年末年始を除く)9時~17時)
自死(自殺)対策相談窓口 関連する相談窓口を案内しています。左のリンク先からご覧ください。
こころの電話 043-204-1583(平日(祝日・年末年始除く)10時~12時、13時~17時)
千葉市こころと命の相談室

【予約専用電話】043-216-3618(平日9時30分~16時30分)
【開設】月曜日、金曜日、ほか平日指定日(祝日・年末年始除く)18時~21時、毎月指定の土曜日、日曜日10時~13時
(相談場所)千葉市中央区新町18-12第8東ビル501号

千葉いのちの電話(外部サイトへリンク) 043-227-3900(24時間365日)
チャイルドライン(外部サイトへリンク)

フリーダイヤル0120-99-7777(毎日(年末年始除く)16時~21時)※18歳までの子ども専用電話

千葉市キャリア応援事業(外部サイトへリンク) 概ね37歳~52歳の方を対象に、様々なスキルを習得するためのセミナーを実施したり、職場体験・見学を実施するなどの就労支援を実施します。

 

宝くじくーちゃん

この事業には宝くじの収益金が活用されています。
宝くじの収益金は、お買い求めいただいた売り場のある自治体に、売上額に応じて配分され、公共事業に役立てられています。
是非、地元でのご購入をお願いいたします。

このページの情報発信元

こども未来局こども未来部健全育成課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟8階

ファックス:043-227-5995

kenzenikusei.CFC@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?