更新日:2025年3月17日

ここから本文です。

大人の予防接種の予診票

大人の予防接種の予診票は、千葉市の予診票をご使用ください。

千葉市の予診票は千葉市内の協力医療機関に配布してあるため、接種当日でも医療機関で入手し記載していただけます。
※市内協力医療機関以外で接種する場合は、ダウンロードし、印刷して接種当日にご持参ください。

前もって記入したい方は、下記のそれぞれリンクからダウンロードできます。

以下の千葉市の予診票については、表中の配布場所でも手に入れることができます。

予防接種の種類 配布場所
高齢者肺炎球菌 医療政策課・各区役所総務課・各保健福祉センター高齢障害支援課
HPV(ヒトパピローマウイルス感染症)(子宮頸がん) 医療政策課・各区保健福祉センター健康課

※未使用の予診票をコピーしたものも使用できます。

記載していただくのは表面だけですが、裏面の注意事項も必ずお読みください

また、他市区町村の予診票は使用できませんので、ご注意ください。

 定期予防接種の予診票

各ワクチンの接種対象者や接種回数、接種費用など、詳しくは各ワクチンのご案内ページをご欄ください。

※任意予防接種をご希望の方は、医療機関へ直接ご相談ください。

高齢者インフルエンザ(別ウインドウで開く)

※令和6年度の高齢者インフルエンザ予防接種は、2025年(令和7年)1月31日(金曜日)で終了しました。
令和7年度の予防接種は決まり次第お知らせします。

高齢者新型コロナ(別ウインドウで開く)

※令和6年度の高齢者新型コロナ予防接種は、2025年(令和7年)1月31日(金曜日)で終了しました。
令和7年度の予防接種は決まり次第お知らせします。

高齢者肺炎球菌(別ウインドウで開く)

高齢者帯状疱疹(別ウインドウで開く)

※令和7年度の予診票は決まり次第お知らせします。

HPV(ヒトパピローマウイルス感染症)(子宮頸がん)(別ウインドウで開く)

麻しん風しん混合ワクチン(別ウインドウで開く)

 風しん対策・麻しん対策の予診票

対象者など、詳しくは各ページをご欄ください。

風しん抗体検査

麻しん風しん混合ワクチン任意予防接種

ページの先頭へ戻る

このページの情報発信元

保健福祉局医療衛生部医療政策課予防接種事業

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟8階

ファックス:043-245-5554

seisaku.HWM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?