ホーム > 文化・スポーツ・生涯学習 > スポーツ関係行事への千葉市名義後援のご案内

更新日:2023年2月17日

ここから本文です。

スポーツ関係行事への千葉市名義後援のご案内

スポーツ振興課では、スポーツ(パラスポーツを含みます。)関係行事への千葉市後援申請を受け付けています。
スポーツ関係行事以外の千葉市後援申請は、それぞれの担当課へお問い合わせください。

後援の承認基準

下記のいずれにも該当する必要があります。

対象者
  • 国、公共団体、公共的団体、公共性のある法人又はこれらに準ずる団体であり、当該団体又はその構成員が次のいずれにも該当しないこと。
    (1)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団
    (2)千葉市暴力団排除条例(平成24年千葉市条例第36号)第2条第3号に規定する暴力団員等が構成員である団体
    (3)過去3年間にわたって、悪質、重大な法令違反があった者又は団体
    (4)公の秩序又は善良の風俗を害する恐れがあると認められる者又は団体
  • その他、公益性があり、千葉市のスポーツ・レクリエーションの発展にきわめて有意義であると認められる団体
対象行事
  • 千葉市のスポーツ振興に寄与すると認められる行事であること。
  • 市内またはこれに隣接する地域において開催される行事であること。
  • 政治、宗教を目的としない行事であること。
  • 営利を目的としない行事であること。
  • 公序良俗に反する行事でないこと。

手続きの流れ

  1. 行事の開催日の14日前までに、申請書および添付書類をスポーツ振興課へ提出してください。
  2. 承認基準に基づき、スポーツ振興課で審査します。
  3. 承認決定後、申請者あてに承認通知書を郵送します。
  4. 行事が終了した日から14日以内に実績報告書を提出してください。
  • はじめて申請をされる場合は、事前にお問い合わせください。
  • 申請書等の様式は下記よりダウンロードできます。
  • 承認の決定までには、1~2週間かかります。
  • 実績報告書の提出がなかった場合、次回以降の申請をお断りすることがあります。

申請に必要な書類

  • 申請書(収支予算書を含む。)
  • 事業計画書
  • 団体の概要がわかるもの(規約・会則、役員名簿の写し)※例年申請している場合は不要

申請書・実績報告書様式

  PDFファイル Wordファイル
申請書(様式第1号) ダウンロード(PDF:177KB) ダウンロード(ワード:100KB)

実績報告書(様式第3号)

ダウンロード(PDF:191KB) ダウンロード(ワード:43KB)

その他

事業計画の変更について

承認が決定した後に、申請時の事業計画を変更する必要が生じた場合は、変更申請書(下記よりダウンロード)を提出し、承認を受ける必要があります。詳細についてはお問い合わせください。

変更申請書様式

  PDFファイル Wordファイル
変更申請書(様式第4号) ダウンロード(PDF:86KB) ダウンロード(ワード:23KB)

千葉市教育委員会名義後援について

スポーツ関係行事の千葉市教育委員会名義後援申請は、スポーツ振興課で受け付けています。
申請方法等、詳細についてはお問い合わせください。

千葉市教育委員会名義後援申請書は下記よりダウンロードできます。

  PDFファイル Wordファイル
申請書(様式第1号) ダウンロード(PDF:90KB) ダウンロード(ワード:20KB)

実績報告書(様式第8号)

ダウンロード(PDF:84KB) ダウンロード(ワード:20KB)

※原則、押印及び自署は不要となりました。

※共催(後援)承認申請書(様式第1号)については、例えば「後援」の申請であれば「共催」の文字を消して、「後援」の申請であることがわかるようにしてください。

申請書・報告書等の提出先(問い合わせ先)

〒260-8722
千葉市中央区千葉港1-1
千葉市市民局生活文化スポーツ部スポーツ振興課(千葉市役所8階)
TEL:043-245-5968 Eメール:sports.CIL@city.chiba.lg.jp
開庁時間8時30分~17時30分(土・日・祝祭日および12月29日~1月3日を除く)

このページの情報発信元

市民局生活文化スポーツ部スポーツ振興課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟8階

sports.CIL@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?