ホーム > 文化・スポーツ・生涯学習 > スポーツ > パラスポーツ
ここから本文です。
更新日:2022年5月9日
千葉市では、東京2020パラリンピック競技大会において幕張メッセを会場に、4競技(ゴールボール、シッティングバレーボール、テコンドー、車いすフェンシング)が開催されました。
大会の開催を機に、障害者が身近な地域でスポーツを楽しむことができる環境を整備するとともに、多くの市民に体験会やパラスポーツ大会の観戦を通じて、パラスポーツファンの拡大を図ることにより、障害のある人もない人も共にスポーツを通じて交流できるまちづくりを推進します。
お知らせ | パラスポーツ大会情報 |
イベント・体験会情報 | 普及・促進の取組 |
パラスポーツPR映像 | 千葉市ゆかりのパラスポーツチーム・選手 |
パラスポーツ大会等関係行事開催予定の方へ |
|
これから開かれるパラスポーツ大会や過去に開催された大会を掲載しています。
「千葉市」または「千葉市教育委員会」が主催、共催、後援、協力しているパラスポーツ関連イベント情報等を掲載しています。
パラスポーツの競技概要やルール、選手等のコメントを紹介する映像を作成しました。
7競技とダイジェスト編の映像がありますので、ルールを知り、パラスポーツを応援しましょう。
ゴールボール | パラバレーボール(座位)(シッティングバレーボール) |
パラテコンドー | 車いすフェンシング |
車いすバスケットボール | 車いすラグビー(ウィルチェアーラグビー) |
ボッチャ | 7競技ダイジェスト編 |
※映像は1競技10~15分程度です。
国際大会や全国大会で活躍する、千葉市にゆかりのあるパラスポーツチーム・選手を紹介します。
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください