ホーム > 市政全般 > 環境・都市計画 > 環境 > 野生動植物 > イノシシに関する情報

更新日:2023年12月15日

ここから本文です。

イノシシに関する情報

身の危険を感じたら110番、目撃情報は環境保全課へ

市内でのイノシシの目撃情報はこちら

イノシシと出会ってしまった場合の注意事項

若葉区及び緑区には、小川、森、田畑などが豊富にあり、イノシシが好みやすい環境となっています。頻度の差こそありますが、イノシシの出没等は想定されることです。

最近では、人家に近い場所でも目撃されるようになっています。

イノシシはもともと臆病な性格なので、人間が敵対的な行動や刺激を与えない限り、襲ってくることはありません。

野生動物による人への危害を未然に防止するため、日頃から以下のとおりご注意ください。また、散歩中の飼い犬などは、イノシシを興奮させる可能性があるので、特に注意が必要です。

イノシシを見かけたら
  • 近づかない。
  • 見えないところへ離れる。
  • 大声を出したり、物を投げたり、追いかけない。
  • 餌付けをしない。
  • 呼び寄せるようなことをしない。
イノシシに遭遇したら
  • 目を合わせない。
  • イノシシに対し背中を見せずに、後ずさりしながら速やかにその場を立ち去る。
  • 持っている買い物袋や食べ物に興味を示している場合は、その場に置いて立ち去る。
  • 急に振り向く、急に体を動かすなど、「急」が付くような動きはしない。
イノシシが接近してきたら

建物内、車内など、遮蔽物に囲われている場所や、イノシシが簡単に登れない高い場所に避難する。

普段から気を付けておくこと

イノシシが人間に馴れるようになれば、人を襲う危険が高まります。また家畜である豚へのCSF(豚コレラ)(外部サイトへリンク)感染予防のためにも、エサを与えたり、屋外にエサになるようなものを放置しないようにしてください。

また、イノシシは森林ややぶに身をひそめ、人目を避けて移動する傾向があります。イノシシの被害を防止するためにも、土地を所有されている方は適宜草刈を行うなど、適切な土地の管理をお願します。

イノシシについて

1.大きさ(体重)

千葉県で捕獲されたイノシシの体重は30~40kgが多い。ただし、オスでは100kgを超える個体もいます。

2.身体能力

  • 柵を跳び越える力:助走なしで高さ120cmまで可能
  • ものを持ち上げる力:60~70kg
  • 嗅覚:非常に良い

3.性質

おくびょう、サルやシカと同じように学習能力があり、覚えが早く忘れない。

4.イノシシはどこにいる?

イノシシの行動調査から、森林内よりも、集落内の田畑に隣接した耕作放棄地や森の辺縁部で、一日中暮らしており、夜間、隣接する田畑に出没することが分かってきました。

5.行動パターン

日中は集落の耕作放棄地などの林縁(森の辺縁)にいます。

数ヶ月の間に、いくつかの集落を移動します。ほぼ1~2km四方の行動範囲です。

6.群れの構成

イノシシの社会は一夫多妻制の母系社会で、メスの成獣(母親)とその幼獣(仔)や姉妹などと、単独のオス成獣、そして若いオスのグループに主に分かれて行動しています。

元来、夜行性ではありませんが、おくびょうなので人が活動する昼間を避けて、結果として夜行性となっているようです。

7.イノシシの食卓(食性からみえること)

イノシシは雑食性で、地表や地中を掘り起こして、ドングリ、タケノコ、昆虫、ミミズ、タニシ、カエル、ザリガニ、ヘビ、クズの根、山芋などを探して食べます。農作物(とくに水稲やイモ、落花生)はおいしく、大好物です。

イノシシに関する連絡先

  • 千葉中央警察署(中央区管内):043-244-0110
  • 千葉東警察署(若葉区管内):043-233-0110
  • 千葉南警察署(緑区管内):043-291-0110
  • (生活被害)千葉市環境保全課自然保護対策室:043-245-5195
  • (農作物被害)千葉市農業経営支援課:043-228-6275

※生活被害および農作物被害について相談したい場合はハクビシン・アライグマ・イノシシ等でお困りの方をご覧ください。

参考資料

イノシシ注意喚起パンフレット(イノシシに注意しましょう!)(PDF:569KB)

チラシ「イノシシに出会ったら」(千葉県)(PDF:1,292KB)(別ウインドウで開く)

千葉県イノシシ対策マニュアル(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)

このページの情報発信元

環境局環境保全部環境保全課自然保護対策室

千葉市中央区千葉港1番1号

kankyohozen.ENP@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?