緊急情報
更新日:2024年10月9日
ここから本文です。
総合評価落札方式運用支援システム(以下、総合評価システムといいます。)をご利用の方は、本ページのショートカットを作成してください。
メンテナンス情報等も掲載します。
以下日時に実施のサーバ移行作業は令和6年10月9日(水曜日)14時に完了しました。
・令和6年10月9日(水曜日)9時から17時
総合評価システムのサーバ移行作業のため、運用を停止します。
この間、ログインできません。
ログイン中の場合は、入力中のデータが失われる可能性がありますので、この間はログアウトをお願いします。
また、メンテナンス時間直前に作業されていた場合は、メンテナンス終了後に、入力していたデータ等の保存内容についてご確認をお願いします。
総合評価システムログイン(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)
※受信したワンタイムパスワードのシステムログイン画面への「貼付け」動作が、マウスの右クリックでできない場合
ワンタイムパスワードを受信したメールからコピーした後、ログイン画面の「パスワード」にカーソルを置き、キーボードの「ctrl」と「v」のキーを同時に押してください。
令和3年3月1日のメンテナンスで、以下の機能が追加されました。
・PDFファイルをパソコンから添付する画面で、総合評価システムに保存されたファイルを、開いて確認することができるようになりました。
・「企業」基礎点制度申請時、「技術者」基礎点制度申請時、技術提案書提出時申請時に、それぞれ千葉市が受理したことをお知らせするメールが届くようになりました。
・基礎点制度申請は、変更がない限りは年度1回の申請でよいため、同じ内容で2回目の申請をしようとした場合には、エラーメッセージが出て申請ができなくなりました。
・技術提案書の未入力チェック欄で、「企業」または選択した「技術者」の基礎点制度申請が未申請の場合に、未申請である旨が表示されるようになりました。
※基礎点制度は未申請であっても技術提案書の提出は可能です。ただし、期限までに基礎点制度申請がない場合は、「欠格」となりますのでご注意ください。
上記の修正内容は、「千葉市総合評価落札方式ガイドライン(令和3年4月)」に反映されます。
「千葉市総合評価落札方式ガイドライン(令和3年4月)」は下記ページに、令和3年3月中に公開します。
総合評価システムの利用登録申請をしていただき、千葉市からログインが可能となった旨の連絡メールが到達した企業様は、環境設定を確認後、下記からシステムにログインできること、及び、登録した技術者がシステムに表示されることを確認してください。詳しくは、以下PDFファイルをご覧ください。
総合評価運用支援システムへのログインまでの資料(PDF:1,463KB)
※ここに示す手順は参考であり、ご使用の環境等により、このとおりに表示されないこともあります。パソコンやブラウザの設定については、お問い合わせいただいても、千葉市職員ではわかりかねますので、各社にてご対応ください。
工事の総合評価落札方式の入札に参加される企業は、事前に総合評価システムの利用登録が必要です。
利用登録は初回のみです。その後は、登録内容に変更があった場合のみ、随時更新をおねがいします。変更がなければ年度が変わっても更新の必要はありません。
※業務委託の総合評価落札方式による入札では、総合評価システムは利用しません。
このページの情報発信元
建設局土木部技術管理課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所低層棟3階
電話:043-245-5367
ファックス:043-245-5573
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください