緊急情報
更新日:2024年12月16日
ここから本文です。
(令和3年2月26日)
千葉市では、令和2年度から工事の総合評価落札方式による入札に、インターネットを介して技術提案や基礎点制度申請について入力・提出いただく、総合評価落札方式運用支援システム(以下、「総合評価システム」といいます。)を導入しました。総合評価システムで入札参加企業が入力した情報と、千葉市が所持している情報を突合・集計し、技術評価点を算出します。
建設工事の総合評価落札方式の入札に参加される企業は、事前に総合評価システムの利用登録が必要です。総合評価システムの利用登録は初回のみで、情報に変更がない限りは年度が替わっても更新の必要はありません。
※業務委託の総合評価落札方式による入札では、総合評価システムは利用しません。
利用登録申請を、電子申請システムでお願いしておりましたが、令和3年2月26日より下記のとおり、メールでエクセルファイルを送付する方法に変更しました。
下記エクセルファイルを技術管理課宛にメールにてご送付ください。メールの着信について、技術管理課あてにお電話いただく方が確実です。
メール送付先:shyoka@city.chiba.lg.jp
電話番号:043-245-5367
★利用登録申請・登録内容の変更用エクセルファイル(エクセル:33KB)
【注意】メール送信の際、セキュリティ確保のためにエクセルファイルにパスワードをかけることをお勧めします。エクセルファイルをメールで送付後に、技術管理課宛に電話または別メールにてパスワードをお知らせください。
メール文面に直接申請情報をご記載いただく形はとりません。(パソコン内に保存されたメールを転送する形で、ウィルスをまくというコンピュータウィルスの被害事例があるため)
お手数ですが、エクセルファイルにご記入の上、メールに添付して千葉市技術管理課へ送付願います。
登録申請にあたり、各企業から千葉市にお知らせいただく内容は、企業に関する情報と企業に所属の技術者の情報です。
(各登録事項の詳細は、本ページ下段「総合評価システム登録内容」及び、利用登録申請・登録内容の変更用エクセルファイル書式内に、必要な情報について説明をしております。)
総合評価落札方式の入札に参加する際に、企業情報及び参加する案件に配置を予定している技術者の情報が登録されている必要があります。入札参加及び配置予定技術者の決定後に、システム利用申請をすることも可能ですが、基礎点制度申請の期限が、公告後概ね10日となっておりますので、システムの利用登録に要する日数も考慮の上、できるだけ早くシステム利用登録の申請をしてください。また、可能であれば入札参加の予定がない場合も、企業の情報のみ先行して登録しておくことをお勧めさせていただいております。
総合評価落札方式の入札において入力いただく企業及び所属の技術者の情報と、本市が所持している情報と突合するために、企業番号(kから始まる4桁の番号k****)、技術者番号(gから始まる4桁の番号g****)を発行し、総合評価システムに登録します。発行後、番号は変更しませんので登録情報としてお控えください。番号は、登録済み情報を変更・修正する場合、または、建設共同企業体(JV)による施工案件の場合に使用します。
メールで利用登録申請をいただいた後、登録完了した旨、また、新規の利用登録の企業様には総合評価システムへのログインの方法を、メールにてご案内させていただきます。
※総合評価システムへのログインの方法は、千葉市総合評価落札方式ガイドラインにも記載しています。
通常、メール到着後2~3日で登録を完了しております。状況により時間を要する可能性もありますので余裕をもってご申請ください。
【注意】shyoka@city.chiba.lg.jpからのメールを受信可能な状態に設定願います。
新たな技術者を追加する場合、登録済みの企業・技術者情報に変更や修正があった場合、退職等により技術者の情報を削除する場合など、随時登録内容の変更についてご申請願います。
登録内容の変更や、新たな技術者を追加したい場合についても、上記「登録まで」と同様、メールで利用登録申請・登録内容の変更用エクセルファイルをご送付いただきます。書式内に記載の説明に従い、変更内容のみをご記載ください。
総合評価システムの操作説明は、千葉市総合評価落札方式ガイドラインに記載しています。
登録事項 | 登録内容の例 | |
---|---|---|
1 | 商号又は名称 |
千葉市役所建設(株) |
2 | 所在地 | 千葉市中央区千葉港1番1号 |
3 | 代表者職氏名 |
代表取締役社長 市役所太郎 千葉支店長 市役所次郎 |
4 | メールアドレス | @chibaba.jp |
登録事項 | 登録内容の例 | |
---|---|---|
1 | 氏名 |
建設太郎 |
2 | 生年月日 | 昭和47年11月25日 |
3 |
入札公告年度の4月1日時点の年齢が満40歳未満の技術者についてのみ、生年月日の証明資料(PDFファイル) |
|
4 |
前職も建設会社の技術者の場合のみ、前企業名 |
このページの情報発信元
建設局土木部技術管理課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所低層棟3階
電話:043-245-5367
ファックス:043-245-5573
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください