緊急情報
ホーム > 子育て・教育 > 保育・教育・健全育成 > 保育所・幼稚園・認定こども園 > 期間限定保育事業について
更新日:2024年10月15日
ここから本文です。
期間限定保育事業は、新規開設の認可保育所等で保育室の空きスペースや保育士に余裕がある場合に、保育所等の利用ができない1・2歳児を1年度間限定でお預かりする事業です。
利用期間が当該年度末の3月末日までに限定されていること以外は、原則、通常の保育所等の利用(以下『通常保育』)と同様の制度になります。
※通常保育の利用希望の方は保育園等のご案内についてのページをご覧ください。
以下の条件をすべて満たす方が対象となります。
令和6年度利用:令和7年3月末日まで
令和7年度利用:令和8年3月末日まで
※利用期間内であっても、支給認定証に記載されている有効期間が終了した場合は、利用できません。
通常保育の第一希望施設の所在する区のこども家庭課へ期間限定保育利用・変更申請書をご提出ください。
※原則、郵送となります。(締切日必着)
窓口でも受付は可能ですが、感染症拡大防止の観点からできる限り郵送でのお申し込みをお願いします。
保育料の金額や納付方法等は通常保育と同様です。詳しくは通常保育のページをご覧ください。
保育所等の利用に関する基本事項は保育園等のご案内についてのページをご覧ください。
No. | 書類名 | 形式・サイズ |
1 |
期間限定保育申請取り下げ 期間限定保育決定(内定)辞退 届 |
|
2 | 期間限定保育利用取止め |
中央保健福祉センター |
住所 〒260-8511 中央区中央4-5-1 電話 043-221-2172 FAX 043-221-2606 E-mail kodomokatei.CHU@city.chiba.lg.jp |
花見川保健福祉センター こども家庭課 |
住所 〒262-8510 花見川区瑞穂1-1 |
稲毛保健福祉センター こども家庭課 |
住所 〒263-8550 稲毛区穴川4-12-4 |
若葉保健福祉センター こども家庭課 |
住所 〒264-8550 若葉区貝塚2-19-1 |
緑保健福祉センター こども家庭課 |
住所 〒266-8550 緑区鎌取町226-1 電話 043-292-8137 FAX 043-292-8284 E-mail kodomokatei.MID@city.chiba.lg.jp |
美浜保健福祉センター こども家庭課 |
住所 〒261-8581 美浜区真砂5-15-2 |
令和6年度に期間限定保育事業を実施する園の一覧です。 |
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください