ホーム > 展示 > 企画展示 > 令和5年度特別展 「関東の30年戦争「享徳の乱」と千葉氏 ―宗家の交代・本拠の変遷、そして戦国の世の胎動―」

更新日:2024年4月23日

ここから本文です。

令和5年度特別展
「関東の30年戦争「享徳の乱」と千葉氏-宗家の交代・本拠の移動、そして戦国の胎動-」 

バナー

 

開催概要

15世紀中頃、全国に先駆けて関東の戦国時代の幕が明けました。そのなかで千葉氏では、宗家の交代と千葉から本佐倉への本拠の移動、武蔵千葉氏の分立という大きな変動を経験します。従来、この事件は千葉氏の衰退という否定的なイメージで語られてきましたが、近年の研究成果によって、この時期の千葉氏の動向が、関東の戦国時代のきっかけとなった「享徳の乱」と連動していること、この時期の千葉氏の政治的地位や勢力は依然として強力であり、本佐倉への移動にも戦略的意味があったことが明らかになっています。

本展では、戦国時代初期の千葉氏の動向について関東戦国史という大きな枠組みを通して紹介することで、変化する時代に相応しく飛躍していく新たな千葉氏像を示していきます。

開催期間

令和6年1月16日(火曜日)~3月3日(日曜日)

会場

郷土博物館2階展示室

展示の構成

(1)プロローグ 「千葉城」はどこにあったのか

(2)第1章 鎌倉府統治下の関東と名族としての千葉氏

(3)第2章 享徳の乱の勃発と千葉氏宗家の滅亡

(4)第3章 下総・武蔵千葉氏の分裂

(5)第4章 千葉氏の本拠移動 平山から本佐倉へ

(6)第5章 その後の千葉氏 名族、戦国を生きる

(7)エピローグ 三山七年祭などにみる馬加康胤の伝承

展示資料

今回の特別展で展示する資料のうち、一部をここでご紹介します。 

棟札

 

御内書

義実

観音経寺宝塔棟札

足利成氏御内書

里見義実坐像

当館蔵

個人蔵

杖珠院蔵

薬師如来

 

胤直

 

馬加

等覚寺薬師如来坐像

 千葉胤直安堵状


馬加城跡出土遺物

等覚寺蔵

大慈恩寺蔵

千葉市埋蔵文化財調査センター蔵

 

東常縁

常滑大甕

 

板碑

 東常縁画像(写真)

高品城出土常滑焼大甕

中曽根城出土板碑(複製)

 乗性寺蔵

 当館蔵

足立区教育委員会蔵 

展示図録

 展示図録を1冊800円で販売しています。

  ※好評につき完売しました。

 詳細はこちらからご覧いただけます。

関連イベント

特別展に関連した以下のイベントを実施します。

 

ギャラリートークを下記の日程で行います。

参加申し込みは不要です。下記の日時に、当館2階「千葉介常胤像前」に集合してください。
時間になりましたら開始します。解説時間は各45分程度を予定しています。

【実施日程】

 1月27日(土曜日) 14時00分~

 2月11日(日曜日) 14時00分~

 2月24日(土曜日) 11時00分~

歴史講座「歴史講座「関東の30年戦争「享徳の乱」と千葉氏の動向」

※募集は終了しました。

戦国時代初期の千葉氏について、関東戦国時代のきっかけとなった享徳の乱を通して紹介します。(要予約)

 

1 日時 

令和6年1月20日(土曜日)13時00分~16時00分

 ※チラシに掲載した時間から上記に変更になっておりますのでご注意ください。

2 会場

千葉経済大学2号館大講義室(2-101教室)

3 演題及び講師

(1)前半

ア 演題:享徳の乱―軍記物語と史実を考える―

イ 講師:長塚孝氏(馬の博物館 前学芸部長)

(2)後半

ア 演題:享徳康正の変と千葉氏宗家の交代

イ 講師:遠山成一氏(千葉経済大学講師) 

4 募集人数

200人(応募多数の場合は抽選)

5 募集期間

令和5年12月24日(日曜日)~令和6年1月7日(日曜日)

電子申請か往復はがきで申し込み。

電子申請での応募はこちら(外部サイトへリンク)から

往復はがきについては、
往信用はがきに、講座名、申込者氏名(フリガナ)、郵便番号、住所、年齢、電話番号を、
返信用はがきに 返信用の宛先
をそれぞれ記入ください。

特別展チラシ

ちらし表ちらし裏

特別展チラシはこちら(チラシ表(JPG:1,717KB)チラシ裏(JPG:1,577KB))からダウンロードできます

 

ページの先頭へ戻る

企画展のページへ

 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?