緊急情報
更新日:2024年2月27日
ここから本文です。
令和6年3月1日(金曜日)から3月7日(木曜日)までの7日間は「春の火災予防運動実施期間」となっています。
若葉区では近年、野焼き(たき火、焼却整理等)が原因と思われる火災の割合が高い傾向にあり、区民の皆様に注意を呼びかけています。
若葉区内火災発生状況(令和6年2月22日現在、速報値)
平成30年 |
令和元年 |
令和2年 |
令和3年 |
令和4年 |
令和5年 |
|
火災件数 |
69件 |
47件 |
44件 |
50件 |
39件 |
60件 |
うち野焼きが原因 |
10件 (14%) |
4件 (8%) |
9件 (20%) |
9件 (18%) |
9件 (23%) |
9件 (15%) |
野焼きは、法律上禁止されています。(一部例外を除く)
野焼きの禁止についての詳細は「野焼きの禁止(若葉・緑環境事務所)」(別ウインドウで開く)をご覧ください。
なお、例外的に認められていることを確認した上で、野焼きを実施する場合は、事前に消防署への届け出(火災とまぎらわしい煙又は火炎を発するおそれのある行為の届出書)が必要です。
なお、消防署として野焼き自体を許可しているわけではなく、届け出た場合でも、119番通報等があった場合は、消防車が出動します。
令和6年2月24日、動物公園協力のもと、「消防フェアわかば2024」を開催しました。
消防音楽隊演奏をはじめとして、はしご車での写真撮影や、救命体験やちびっこ防火服体験、消防広報コーナーなど、様々なコンテンツをご用意させていただきました。
多くの方々にご来場をいただき、大盛況の中イベントを終えることができました。
来年度も実施予定ですので、ご期待ください!
・住宅用火災警報器は設置から10年を目安に本体の交換をお勧めします!!
皆さまのご家庭で設置されている住宅用火災警報器の確認をお願いします。
・地震による電気火災対策には、感震ブレーカーの設置が効果的です!
今年の1月には、「令和6年能登半島地震」が発生しています。
対岸の火事と思わず、この機会に災害への対策をしていきましょう。
・ストーブによる火災に注意しましょう!!
寒い時期が続いていますが、皆さまのご家庭でも暖房器具が活躍しているかと思います。
暖房器具の中で、ストーブが原因と思われる火災が発生していますのでご注意ください。
昨今の新型コロナウィルス感染拡大に伴い、様々な感染防止対策を行う機会が増えていますが、そこにも火災危険は潜んでいます。
関連リンク
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください