緊急情報
更新日:2024年2月28日
ここから本文です。
若葉消防署は、昭和46年、千城台西2丁目に「千城台出張所」として開設され、昭和58年に「東消防署」に昇格、平成4年には千葉市の政令指定都市移行に伴い「若葉消防署」と名称変更しました。そして平成23年3月22日、金親町に新築移転し、現在の若葉区を管轄する1署5出張所体制となりました。
組織は消防課及び予防課に大別され、「消防隊・救急隊・救助隊の運用」、「各隊の車両及び装備の管理」、「火災予防の指導及び検査」、「火災の原因及び損害調査」など、所管事務は多岐に渡ります。
多様化する災害と、増大する救急要請に備えながら、「安全・安心のまちづくり」を目指して、日々消防行政を展開しております。
令和6年3月1日(金曜日)から3月7日(木曜日)までの7日間は「春の火災予防運動実施期間」となっています。
若葉区では近年、野焼き(たき火、焼却整理等)が原因と思われる火災の割合が高い傾向にあり、区民の皆様に注意を呼びかけています。
令和6年2月24日、動物公園協力のもと、「消防フェアわかば2024」を開催しました。
そのほかにも様々なお役立ち情報を公開しております。詳しくは「令和6年春の火災予防運動(別ウインドウで開く)」のページをご覧ください。
令和6年3月1日(金曜日)から3月7日(木曜日)までの7日間で「令和6年春の火災予防運動」が行われます。
それに伴い、若葉消防署では、「消防フェアわかば2024」を千葉市動物公園にて開催します。
消防音楽隊による演奏や、消防車両の展示、救命体験などのイベントを行います。
【日時】2月24日(土曜日)9時30分から12時00分まで
【会場】千葉市動物公園中央広場ステージ前
【内容】
【料金】無料※要入園料:大人(高校生以上700円)、中学生以下無料
入園方法やアクセスに関する詳細については、千葉市動物公園ホームページ(別ウインドウで開く)をご確認ください。なお、雨天時や感染症拡大時などの際は、内容を変更する場合があります。
令和5年11月9日(木曜日)から11月15日(水曜日)までの7日間で「秋の火災予防運動」が行われました。
火災予防に関する様々な広報活動を行っておりますので、その一部をご紹介します。
普段、なにげなく使っている充電式電池にも火災危険は潜んでいます。
詳しくは「環境省(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)」と「令和5年秋の火災予防運動(別ウインドウで開く)」のページをご覧ください。
若葉区では近年、野焼き(たき火、焼却整理等)が原因と思われる火災の割合が高い傾向にあり、区民の皆様に注意を呼びかけています。
詳しくは「若葉区で野焼きが増加中です!!(別ウインドウで開く)」のページをご覧ください。
「なんとか防火管理者は選任したけど、消防訓練のやり方が分からない…」
こんなお悩みをお持ちの事業所の方はいらっしゃいませんか?
そんな皆様に向けて消防訓練の動画を公開しています。
この動画では従業員等の少ない小規模な施設における消防訓練の方法を紹介しています。
「消防訓練ってどんなことをすればいいの?」とお困りの際にはぜひご活用ください。(小規模施設の避難訓練の画像をクリックすると動画が再生されます。)
※この動画では自動火災報知設備の設置義務がない規模の施設を想定しています。その他消防訓練についてご不明な点がございましたら若葉消防署へご相談ください。
令和5年1月22日に神戸市兵庫区の共同住宅で発生した火災は、死者4名、負傷者4名を出す大きな被害となりました。
火災による死者の約9割は、住宅で発生しています。(共同住宅等を含みます。)
全国的にも住宅火災で年間1000人を超える死者が発生しています。
これは他人事ではなく、どこの家庭でも起こりうるものです。
これを機にぜひお家の火災対策について振り返ってみてください。
詳しくは「住宅防火いのちを守る10のポイント(別ウインドウで開く)」のページをご覧ください。
令和3年度より、千葉市内の防火対象物の実態把握等を目的として、電話等による調査を実施しています。
当該調査では、建物の関係者(所有者・防火管理者等)の方を対象に、火災予防に関する事項についてお伺いしますので、ご理解とご協力をお願いします。
詳しくは「電話による火災予防のための調査にご協力をお願いします(別ウインドウで開く)」のページをご覧ください。
みなさんの家に設置されている住宅用火災警報器のほとんどが電池で動いていることをご存知ですか?
とりカエル(一般社団法人日本火災報知機工業会)(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)
|
年々、救急車の出動が増加傾向にあります。急な病気やけがの時、「救急車を呼ぶほどでもないのかな・・・?」と迷うことはありませんか?
|
千葉市火災予防条例などに基づく主な届出書や申請書の様式は「申請書等のダウンロード(別ウインドウで開く)」のページに掲載しています。
若葉消防署代表電話:043-237-7998 千葉市若葉区金親町244番地1
消防課:shobo.WAF@city.chiba.lg.jp予防課:yobo.WAF@city.chiba.lg.jp
名称 |
連絡先 |
主な事務 |
---|---|---|
消防課警防係 |
電話:043-237-7999 FAX:043-237-8089 |
|
消防課救急係 |
電話:043-237-8085 FAX:043-237-8089 |
|
消防課救助係 |
FAX:043-237-8089 |
|
予防課庶務係 |
電話:043-237-7998 FAX:043-237-8089 |
|
予防課予防係 |
電話:043-237-8041 FAX:043-237-8089 |
|
予防課調査係 |
電話:043-237-8086 FAX:043-237-8089 |
|
出張所
名称 |
連絡先 |
所在地 |
---|---|---|
桜木出張所 |
電話:043-232-0481 FAX:043-237-8091 sakuragi.WAF@city.chiba.lg.jp |
千葉市若葉区加曽利町1590番地 |
大宮出張所 |
電話:043-237-1119 FAX:043-237-8094 omiya.WAF@city.chiba.lg.jp |
千葉市若葉区大宮町3090番1 |
都賀出張所 |
電話:043-255-0119 FAX:043-237-8098 tsuga.WAF@city.chiba.lg.jp |
千葉市若葉区都賀の台2丁目20番21号 |
泉出張所 |
電話:043-228-4567 FAX:043-237-8119 izumi.WAF@city.chiba.lg.jp |
千葉市若葉区中田町976番の6 |
殿台出張所 |
電話:043-253-1119 FAX:043-237-8142 tonodai.WAF@city.chiba.lg.jp |
千葉市若葉区殿台町436番地の4 |
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください