ホーム > 市政全般 > 組織案内 > 組織から探す > 保健福祉局医療衛生部生活衛生課 > まつ毛エクステンションによる危害の発生にご注意ください
ここから本文です。
更新日:2018年6月29日
まつ毛を長く濃く見せるために行うメイクアップ技術です。接着剤で、人工のまつ毛(人工毛)を、まぶたから1~2mm離してまつ毛に装着します。まつ毛1本に人工毛を1本付ける技法が主流で、通常2~4週間程度で自然に人工毛が外れます。接着剤は、皮膚やまぶたに直接付けるものではありませんが、法律による成分の規制はなく、まつ毛エクステによる健康被害の相談や苦情が年々増加しています。
健康被害のリスクを認識し、施術前に、施術者に十分な説明を求めるようにしましょう。まつ毛エクステは「美容行為」であるため、施術には美容師の資格を持つ者が行なわなければなりません。美容師でない人が施術していると思われたら、保健所へ連絡してください。
事例として、目の痛みや異物感、目・まぶたのかゆみ、目の充血、まぶたの腫れ・湿疹・かぶれ、目の乾燥、まつ毛の異常な脱毛、目やに、涙目などが報告されています。万が一、異常が生じた場合には、直ちに皮膚科や眼科等の医療機関を受診しましょう。その際は、まつ毛エクステの施術を受けたことを必ず告げて、診察を受けましょう。
このページの情報発信元
保健福祉局医療衛生部生活衛生課
千葉市中央区千葉港2番1号 千葉中央コミュニティセンター1階
電話:043-245-5214
ファックス:043-245-5556
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください