緊急情報
更新日:2024年8月23日
ここから本文です。
「出産後に手伝ってくれる人がいない」、「授乳や赤ちゃんのお世話がうまくできるか心配」など、産後の育児や体調に、不安や困りごとはありませんか?
千葉市では、育児などに不安があり、サポートが必要なお母さんと赤ちゃんを対象に、助産師が心身のケアや育児指導等をおこなっています。
産後ケア事業のリーフレットはこちら(PDF:1,191KB)をご覧ください。印刷し、利用を考えている方等に配布ください。
※産後ケア事業を利用できる施設はこちら(リーフレットの実施施設一覧は令和6年7月時点のため、最新情報はこちらです。)
宿泊型(PDF:589KB)・訪問型(PDF:634KB)・日帰り型(PDF:613KB)
利用には申請・登録・承認が必要です。詳細は下記をご確認ください。
※家事などの援助を希望される方は、こちらをご覧ください。
令和6年4月から訪問型の有効期間が延長になります。 訪問型の有効期間が産後1歳未満(お子さんが1歳を迎える前日まで)になります。 サービスを利用される際は「産後ケア事業登録証」が必要です。 ※令和5年度までに既に利用登録をされている方は引き続きお手元の「産後ケア事業登録証」をご使用いただけます。 (有効期間は産後4か月と記載されていますが、訪問型に限り産後1歳未満まで利用可能です。) ※紛失・破棄等された場合は、令和6年4月より再発行の手続きを開始いたします。登録証を紛失した場合は、再交付申請が必要です。 申請・お問い合わせはお住まいの区の母子健康包括支援センター(健康課内)へご連絡ください。 |
市内在住の方。ご利用になる産後ケアの種類によって有効期間が変わります。(要事前登録)
・宿泊型、日帰り型:産後5か月未満のお母さんと赤ちゃん
・訪問型:産後1年未満のお母さんと赤ちゃん
※赤ちゃんが在胎37週未満に出生したときは、利用可能期間が延長になる場合があります
※有効期間終了日早見表をご活用ください。
・令和5年4月~令和5年12月生まれの方はこちら(PDF:268KB)(別ウインドウで開く)
・令和6年4月~令和6年12月生まれの方はこちら(PDF:301KB)(別ウインドウで開く)
お母さんへのケア
赤ちゃんへのケア
※お母さんのご希望や状況に合わせて実施します
※1泊2日は「2日」と数え、通算7日の中で2泊3日と3泊4日のように分けてご利用することも可能です。
※回数を超えて利用された場合は、全額自己負担となります。
申請先 |
お住まいの区の母子健康包括支援センター |
---|---|
持ち物 |
・母子健康手帳 ・応援プラン ・印鑑 ・千葉市産後ケア事業登録兼利用申請書 (申請書は申請窓口にもあります) |
※世帯の課税状況の確認が必要な場合で、市が調査、確認ができない場合は、所得証明書等の書類が必要な場合があります。
申請書に基づいて、妊産婦さんご本人に体調や心配なことなどについて状況をお伺いします。
のいずれかをお選びいただけます
申請書、面接の内容を踏まえ審査します。承認の場合は、「千葉市産後ケア事業登録証」を郵送します。
※登録証に記載する有効期間は以下の有効期間終了日早見表をご活用ください。
・令和5年4月~令和5年12月生まれの方はこちら(PDF:268KB)(別ウインドウで開く)(PDF:268KB)(別ウインドウで開く)
・令和6年4月~令和6年12月生まれの方はこちら(PDF:301KB)(別ウインドウで開く)(PDF:301KB)(別ウインドウで開く)
ご本人の来所による申請が難しい場合には、代理人の来所による申請もできます。
申請には確認事項がございますので、電話またはメールにてご相談ください。
メールの場合には
をご記載ください。メール確認後には、担当者よりご連絡いたします。
利用料のうち、自己負担割合に応じた金額が自己負担額となります。(利用料の上限は、施設型28,000円/日、訪問型11,000円/回、日帰り型20,000円/回です)
※自己負担割合は世帯の課税状況により決まります。
宿泊型 | 訪問型 | 日帰り型 | |
---|---|---|---|
課税世帯 |
利用料の2割 |
利用料の2割 | 利用料の2割 |
非課税世帯 |
上限2,500円/日 |
利用料の1割 | 利用料の1割 |
生活保護世帯 | 300円/日 | 無料 | 300円/回 |
宿泊型 | 1泊2日 | 2泊3日 |
---|---|---|
課税世帯 | 11,200円 | 16,800円 |
非課税世帯 | 5,000円 | 7,500円 |
生活保護世帯 | 600円 | 900円 |
訪問型 | 1回あたり |
---|---|
課税世帯 | 2,200円 |
非課税世帯 | 1,100円 |
生活保護世帯 | 無料 |
日帰り型 | 1回あたり |
---|---|
課税世帯 | 4,000円 |
非課税世帯 | 2,000円 |
生活保護世帯 |
300円 |
※利用回数を超えた場合は全額自己負担となります。金額等について は、利用される事業所へお問い合わせください。
※令和6年8月22日時点での情報です
宿泊型は医療機関12か所、助産所・助産院2か所で実施しています。
詳細はこちら(PDF:589KB)からご確認ください。
施設名 | 所在区 |
---|---|
小野寺産婦人科 | 中央区 |
千葉医療センター | 中央区 |
千葉メディカルセンター | 中央区 |
なのはなクリニック |
中央区 |
若草助産院 |
中央区 |
カノン助産院 | 中央区 |
Wクリニックフォーマザーズ幕張 | 花見川区 |
稲毛とらのこ産婦人科 | 稲毛区 |
稲毛バースクリニック | 稲毛区 |
たて産婦人科 | 若葉区 |
都賀レディースクリニック | 若葉区 |
千葉市立海浜病院 | 美浜区 |
前田産婦人科 | 八千代市 |
東千葉メディカルセンター |
東金市 |
訪問型は、医療機関3か所、助産所・助産院24か所で実施しています。
詳細はこちら(PDF:634KB)からご確認ください。
施設名 | 訪問可能範囲 |
---|---|
うのとろ助産所 | 全区 |
おおた助産院 | 全区 |
カノン助産院 | 全区 |
なのはなクリニック | 施設から15分圏内 |
まつざき助産院 | 中央区・若葉区・緑区 |
まりん助産院(出張専門) | 全区 |
若草助産院 | 全区 |
みんなのじっかちば助産院 | 施設から自転車で20分圏内 |
出張専門高橋助産所 | 花見川区・稲毛区・美浜区 |
出張専門Haumea助産所 | 全区 |
出張専門 てとてを助産院 | 全区 |
稲毛とらのこ産婦人科 | 要相談 |
出張専門助産所菅谷 | 全区 |
出張専門まんまる助産院 | 中央区・花見川区・稲毛区・美浜区 |
リリコイ助産院 | 中央区・花見川区・稲毛区・美浜区 |
母乳ケアすずき助産院 |
中央区の一部・花見川区・稲毛区・若葉区・美浜区 |
いいじま出張専門助産院 | 全区 |
川島出張専門助産院 | 全区 |
たて産婦人科 | 施設から15分圏内 |
にいもり助産院(出張専門) | 全区 |
わたなべ助産院 | 中央区の一部・緑区 |
はーと助産院(出張専門) | 全区 |
心和-kokonago-助産院 (出張専門) |
全区 |
さいとう助産院(出張専門) | 中央区の一部・緑区 |
さくら咲く助産院(出張専門) |
全区 |
出張専門ノンナ助産院 | 全区 |
出張専門風間助産所 | 稲毛区 |
日帰り型は、医療機関8か所、助産所・助産院5か所で実施しています。
詳細はこちら(PDF:613KB)からご確認ください。
施設名 |
区名 |
---|---|
小野寺産婦人科 |
中央区 |
なのはなクリニック | 中央区 |
若草助産院 | 中央区 |
若草助産院分院 産後支援ステーション ははこ庵 |
中央区 |
カノン助産院 | 中央区 |
みんなのじっかちば助産院 | 中央区 |
稲毛バースクリニック | 稲毛区 |
リリコイ助産院 | 稲毛区 |
稲毛とらのこ産婦人科 | 稲毛区 |
たて産婦人科 | 若葉区 |
都賀レディースクリニック |
若葉区 |
前田産婦人科 | 八千代市 |
東千葉メディカルセンター | 東金市 |
(所在区別)
あらかじめ、下記の申請書類をご用意いただくと、登録手続きがスムーズです。
登録証を紛失した場合は、再交付申請が必要です。
氏名・住所・課税状況等、登録内容に変更が生じた場合は、変更申請が必要です。
お住まいの区の母子健康包括支援センター(健康課内)
名称 | 電話番号 |
---|---|
中央区 | 043-221-5616 |
花見川区 | 043-275-2031 |
稲毛区 | 043-284-8130 |
若葉区 | 043-233-6507 |
緑区 | 043-292-8165 |
美浜区 | 043-270-2880 |
このページの情報発信元
保健福祉局健康福祉部健康支援課
千葉市中央区問屋町1-35 千葉ポートサイドタワー11階
電話:043-238-9925
ファックス:043-238-9946
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください