ホーム > 市政全般 > 組織案内 > 組織から探す > 保健福祉局 > 保健福祉局 高齢障害部 介護保険管理課

更新日:2025年2月14日

ここから本文です。

保健福祉局 高齢障害部 介護保険管理課

所管事務の概要

介護保険制度は、加齢に伴う病気等により介護が必要になっても、人としての尊厳を保持しながら能力に応じ自立した日常生活を送ることができるよう、高齢者の介護を社会全体で支え合う仕組みです。

介護保険管理課では、保険料の決定や介護サービスの給付等の事務の総括を行う他、制度に関する広報・啓発、統計の作成、介護事業者における人材確保の支援等を行っています。

重要なお知らせ

令和6年4月1日からの制度変更について(保険料の改正)

第9期計画期間(令和6年度から令和8年度)における介護保険料について(PDF:80KB)(PDF:80KB)(別ウインドウで開く)

千葉市高齢者保健福祉推進計画(介護保険事業計画)(高齢福祉課ページへ移動します。)

介護人材確保対策

電話de詐欺(特殊詐欺)にご注意ください

介護保険に関する電話de詐欺(特殊詐欺)にご注意ください!

悪質な勧誘にご注意ください

複数の業者から見積りを取りましょう。段差解消や手すり等が対象ですが、自己負担や限度額があります。

単なる老朽化や要介護状態と関係のない部分には使えません。市役所や区役所が訪問して勧誘はしません。

必ず書面で契約を交わしましょう。相手の連絡先を確認しましょう。不審だと思ったら区役所または市役所へ

介護保険住宅改修について住宅改修費受領委任払い登録事業者一覧

「千葉市介護ロボットフェア」の開催について

令和6年8月1日からの居住費の負担限度額の変更について

過去の制度変更について

主なコンテンツ

 介護保険制度のご案内

介護保険事業者の方へ

介護保険事業報告

保険者機能強化推進交付金及び介護保険保険者努力支援交付金

事業者情報

介護支援ボランティア制度

附属機関

お知らせ

担当事務と連絡先

名称

連絡先

主な事務

経理班 千葉市役所(新庁舎)9階
電話: 043-245-5064
FAX: 043-245-5623
  • 介護保険事業に係る予算及び経理に関すること。
  • 介護保険事業計画に関すること。
  • 社会福祉審議会高齢者福祉・介護保険専門分科会(高齢福祉課の所管に属するものを除く。)に関すること。
  • 介護給付準備基金に関すること。
企画班

千葉市役所(新庁舎)9階

電話: 043-245-5206

FAX: 043-245-5623

  • 介護保険事業の企画及び総合調整に関すること。
  • 介護認定審査会(合議体を除く。)に関すること。

業務班

千葉市役所(新庁舎)9階

電話: 043-245-5061

FAX: 043-245-5623

 

  • 介護保険料の賦課に係る総括に関すること。
  • 介護保険料その他の徴収金の徴収に係る総括に関すること。
  • 介護保険料その他の徴収金の収納に関すること。
  • 介護保険給付(被保険者に代わり事業者に支払うものに限る。)に関すること。
  • 介護保険に係る第三者求償事務(受付及び調査を除く。)に関すること。

<問い合わせ先(各区 高齢障害支援課 介護保険室)>

電話番号 住所
中央区 043-221-2198

〒260-8511千葉市中央区中央4-5-1
(Qiball(きぼーる)中央保健福祉センター 13階)

花見川区 043-275-6401 〒262-8510千葉市花見川区瑞穂1-1
(花見川保健福祉センター 1階)
稲毛区 043-284-6242 〒263-8550千葉市稲毛区穴川4-12-4
(稲毛保健福祉センター 1階)
若葉区 043-233-8264 〒264-8550千葉市若葉区貝塚2-19-1
(若葉保健福祉センター 1階)
緑区 043-292-9491 〒266-8550千葉市緑区鎌取町226-1
(緑保健福祉センター 1階)
美浜区 043-270-4073 〒261-8581千葉市美浜区真砂5-15-2
(美浜保健福祉センター 1階)

このページの情報発信元

保健福祉局高齢障害部介護保険管理課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟9階

ファックス:043-245-5623

kaigohokenkanri.HWS@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?