ここから本文です。
更新日:2021年4月8日
在宅医療・介護連携支援センターでは、医療や介護を必要とされる高齢者が、住み慣れた地域で安心して自分らしく生活していけるように、医療・介護関係者の方々の連携のサポートを行います。
新型コロナウイルス感染症の拡大により、医療機関の受診等が困難である患者さんが電話や情報通信機器(パソコン・スマートフォン等)を用いて、診療及び服薬指導を受けることができる場合があります。利用方法や千葉市内の医療機関等の情報は下記ホームページに掲載されています。
新型コロナウイルス感染症の拡大を踏まえた電話・オンラインによる診療及び服薬指導について(千葉市医療政策課ホームページへのリンク)(別ウインドウで開く)
多職種連携会議等の開催結果については、こちらのページ(別ウインドウで開く)に記載しています。
在宅医療・介護連携支援センター
TEL:043-305-5026、FAX:043-305-5079
広報誌「つなが~る通信」vol.1(PDF:820KB)(別ウインドウで開く) vol.2(PDF:1,394KB)(別ウインドウで開く) vol.3(PDF:935KB)(別ウインドウで開く)
※開設時間:月曜日~金曜日9時00分~17時00分(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く)
※市民の皆様(高齢者の方やそのご家族)は、身近な相談窓口である「千葉市あんしんケアセンター」へご相談下さい。
お住まい最寄りのあんしんケアセンターはこちらのホームページ(別ウインドウで開く)で確認することができます。
(三)その他の事業
★岩淵薬品株式会社との連携協定 (詳しくはこちら)
募集
名称 |
連絡先 |
主な事務 |
---|---|---|
在宅医療・介護連携支援センター | 総合保健医療センター4F 電話:043-305-5021 FAX:043-305-5079 |
|
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページの情報発信元
保健福祉局健康福祉部在宅医療・介護連携支援センター
千葉市美浜区幸町1丁目3番9号 千葉市総合保健医療センター4階
電話:043-305-5021
ファックス:043-305-5079
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください