ホーム > くらし・手続き > 各種証明書・手続 > マイナンバー > マイナンバーカード・電子証明書の更新手続きについて

更新日:2023年10月26日

ここから本文です。

マイナンバーカード・電子証明書の更新手続きについて

マイナンバーカード及びマイナンバーカードに搭載されている電子証明書には有効期限があります。有効期限が到来する1~3か月前に「有効期限通知書」が住民票の住所に送付されますので、更新手続きを行ってください。

 1.マイナンバーカード・電子証明書の有効期限について

マイナンバーカード及びマイナンバーカードに搭載されている電子証明書には次のとおり有効期限が設定されています。有効期限が切れたマイナンバーカードは身分証明証としての利用などができないほか、電子証明書の有効期限が切れている場合はカードの有効期限が残っていても電子証明書を利用したサービス(コンビニ交付、eTAXなど)が利用できません。

 (1)マイナンバーカードの有効期限

マイナンバーカードの発行日から申請者の10回目の誕生日までです。なお、18歳未満(令和4年4月1日以前の申請した場合は20歳未満)の方は、容姿の変化が大きいことから5回目の誕生日までとなります。
また、外国人(永住者・特別永住者を除く)の方は、在留期限が上記より早く到来する場合、在留期限の日までが有効期限になりますので、事前に区役所窓口にて更新の手続きをしてください。詳細はこちら(外部サイトへリンク)

※有効期限到来後に更新手続きをする場合は手数料がかかりますので、ご注意ください。

▲目次に戻る

 (2)電子証明書の有効期限

電子証明書の発行日から申請者の5回目の誕生日またはマイナンバーカードの有効期限のいずれか早く到来する日です。

▲目次に戻る

 (3)有効期限の確認方法

マイナンバーカードの有効期限はカードの表面(氏名が記載されている面)に印字されています。
電子証明書の有効期限はカード表面に記載欄があり、電子証明書の発行時に申請者ご自身で記入するようになっております。

マイナンバーカード表サンプル

 電子証明書の有効期限は、交付時に希望者にお渡ししている「電子証明書の写し」にも記載されています。

▲目次に戻る

 2.有効期限通知書について

有効期限を迎える方に対し、有効期限の到来をお知らせする「有効期限通知書」が送付されます。「有効期限通知書」が届いたら、更新の手続きをお願いします。

 (1)有効期限通知書の送付

マイナンバーカード及びマイナンバーカードに搭載されている電子証明書の有効期限が到来する1~3か月前に、下記の封書で「有効期限通知書」を送付しています。
※有効期限通知書は、全国の市区町村からマイナンバーカードの交付等に関する事務の委任を受けている「地方公共団体情報システム機構(J-LIS)」が発送しております。

有効期限通知封筒表有効期限通知封筒裏

▲目次に戻る

 (2)有効期限通知書のイメージ

有効期限通知書のイメージは以下のとおりです。
更新の対象(マイナンバーカードまたは電子証明書、もしくは両方)は青矢印で示した部分に記載されています。

有効期限通知書イメージ

▲目次に戻る

 3.マイナンバーカードの更新手続きについて

有効期限通知書がお手元に届きましたら、通知書に同封されたご案内をよくお読みいただき、以下の(1)から(3)のうちいずれかの方法で更新手続きを行ってください。更新後のマイナンバーカードの受け取りについては(4)をご覧ください。※カード更新時には電子証明書等のパスワードの更新が必ず必要となります。電子証明書のみの更新手続きについては、下記「4.電子証明書のみの更新手続きについて」をご覧ください。

 (1)オンライン申請

QRコードを利用したオンライン申請が便利です。
オンライン申請方法は以下をご覧ください。

※更新後のマイナンバーカードの受け取りについては(4)マイナンバーカードの受け取りをご確認ください。

▲目次に戻る

 (2)郵送申請

以下のリンクから申請書および申請書送付用封筒様式をダウンロードして印刷し、申請書に顔写真(縦4.5cm、横3.5cm)を貼り、必要事項を記入のうえ、封筒を組み立てて申請書を封入して郵送してください。

※更新後のマイナンバーカードの受け取りについては(4)マイナンバーカードの受け取りをご確認ください。

▲目次に戻る

 (3)窓口申請

窓口申請される場合は、申請の際にマイナンバーカードを回収しますので、新しいカードが手元に届くまでマイナンバーカードが無い状態となりますのであらかじめご了承ください。
上記をご理解の上で窓口申請される方は、有効期限通知書、マイナンバーカード(回収します)、本人確認書類(別ウインドウで開く)、顔写真(縦4.5cm、横3.5cm)をご用意いただき、各区市民総合窓口または各市民センターで申請してください。窓口申請方法については以下を必ずご確認ください。

更新後のマイナンバーカードは郵送(本人限定郵便)によりお届けします。

▲目次に戻る

 (4)マイナンバーカードの受け取り

オンライン申請、郵送申請をされた方は、交付準備が整いましたら区役所より「交付通知書」を送付いたします。「交付通知書」が届きましたら、受け取り日時を予約の上、住所区の市民総合窓口に新しいマイナンバーカードを受け取りに来てください。また、マイナンバーカードをお渡しする際に各種機能を利用するための暗証番号を設定する必要があるため、お越しになる前にあらかじめ決めておいてください。

種類 暗証番号 用途
署名用電子証明書(任意) 英数字を組み合わせて、6文字以上16文字以下。英字は大文字。 自宅のパソコンからインターネットを通じて税金の申告が行える「e-Tax(国税)」「eLTAX(地方税)」に使用。
利用者証明用電子証明書(任意) 数字4桁※ ・平成29年1月に開始するコンビニ交付サービスの利用時に使用。
・平成29年7月開始予定のマイナポータルのログインに使用。
住民基本台帳用(必須) 数字4桁※ 住民基本台帳ネットワークで使用(主に、他市で住民票を取得できる「住民票の広域交付」サービスに利用)。
券面事項入力補助用(必須) 数字4桁※ マイナンバーカードに記録されている氏名、住所等を確認する際に使用。

 ※利用者証明用電子証明書、住民基本台帳用、券面事項入力補助用の暗証番号は、同じ番号を設定することもできます。

【受け取りの際に必要なもの】

・有効期限通知書(お忘れでも手続可能です)
・交付通知書
・更新前のマイナンバーカード(回収します)
本人確認書類(別ウインドウで開く)

【受け取り日時の予約】

以下のリンク先をよくご覧いただき、受け取り日時の予約登録を行ってください。

※窓口で申請された方は新しいマイナンバーカードを本人限定郵便で住民票の住所に送付いたします。

※代理人受け取り等のマイナンバーカードの受け取りに関しての詳細は以下のページをご覧ください。

・マイナンバーカード(個人番号カード)の受け取り(別ウインドウで開く)

※マイナンバーカードはカードケースに格納された状態であっても、裏面についてインターネット等への掲載を行うと、機器を用いてQRコードを読み取られることによりマイナンバーが知られてしまうおそれがあります。マイナンバーと同様、掲載しないようご注意ください。

▲目次に戻る

 4.電子証明書のみの更新手続きについて

電子証明書のみの更新の場合は、マイナンバーカードに搭載されているICチップ内の情報を書き換える必要がありますので、有効期限通知書がお手元に届きましたら、必ず窓口にお越しいただき手続きを行ってください。オンラインや郵送でのお手続きはできませんのでご了承ください。

 (1)取扱窓口

各区市民総合窓口課、各市民センター

※電子証明書のみの更新の場合、来庁予約は不要です。

▲目次に戻る

 (2)必要な持ち物

・有効期限通知書(お忘れでも手続可能です)
・マイナンバーカード(有効期限内であること)
本人確認書類(別ウインドウで開く)

▲目次に戻る

 5.電子証明書とは 

マイナンバーカードに搭載されている電子証明書について詳しくは、以下のリンク先をご覧ください。

 

▲目次に戻る

 6.電子証明書のスマートフォンへの搭載

令和5年5月11日(木曜日)から、スマートフォン(androidのみ)に、電子証明書を搭載することができるようになります。

カードを持ち歩くことなくオンライン手続きなどが可能になりますので、ぜひご利用ください。

※詳細につきましては、情報が入り次第、更新いたします。

 (1)利用できる手続き

1.マイナポータルでの手続き(子育て・介護などの行政サービスの検索・電子申請、自身の税・年金・薬剤情報・特定検診情報などの確認、確定申告のマイナポータル連携など)

2.コンビニ交付サービス(住民票の写し、印鑑登録証明書などの取得)

3.民間サービスのオンライン手続き(証券口座の開設、住宅ローン契約など)

4.健康保険証としての利用

▲目次に戻る

 

 (2)利用開始日

1.令和5年5月11日から

2.~4.順次開始予定

▲目次に戻る

  7.問い合わせ先

課名 電話番号
中央区役所市民総合窓口課 043-221-2109
花見川区役所市民総合窓口課 043-275-6236
稲毛区役所市民総合窓口課 043-284-6109
若葉区役所市民総合窓口課 043-233-8126
緑区役所市民総合窓口課 043-292-8109
美浜区役所市民総合窓口課 043-270-3126

 

 ▲目次に戻る

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?