更新日:2024年4月11日

ここから本文です。

【市長と語ろう会】主な意見交換の要旨(稲毛区役所)

日時:2022年6月4日(土曜日)16時00分~17時00分

場所:稲毛区役所

テーマ:「みんなが輝く 都市と自然が織りなす・千葉市」

テーマ資料(PDF:8,948KB)

参加者:30人

稲毛1稲毛3

※主な意見交換の内容については、開催時点のものであり、発言の内容と現況が変更している場合があります。

ユニバーサルシートの設置について

(参加者)
市施設の多目的トイレに、ユニバーサルシートを設置してほしい。手始めに動物公園のトイレに設置してはどうか。
(市長)
公共施設のトイレの整備が進んでいない状況だが、今後はペースを上げて取組んでいく。また、トイレの多様性にも対応していく必要がある。今後のトイレ整備は、全体を整理したうえで取組んでいく。
動物公園においても、今後も、市全体の整備の中で検討していきたい。

マンホールトイレについて

(参加者)
地域避難施設におけるマンホールトイレをどのように広げていくのか。
(市長)
マンホールトイレは、できる限り整備を進めていく。マンホールがあっても、設置できない場所もあるので、現況を踏まえながら進める。また、市内で県立高校が避難所となっているところがあるが、県立高校では整備が進みづらい現状があるようなので、今後、千葉県や千葉県教育委員会に申し入れを行おうと考えている。

歩道橋の点検・修繕について

(参加者)
市内の歩道橋が老朽化している。特にスポーツセンター前にある歩道橋は錆がひどい。
(市長)
市では5年に一度、歩道橋の定期点検を行っている。損傷が進行している歩道橋については、計画的に修繕を実施している。スポーツセンター前の歩道橋については国の管理であるため、千葉国道事務所に意見を伝える。

通学路の安全対策について

(参加者)
稲毛中学校の坂下交差点は、見通しが悪く、交通量も多いため危険だが、通学路の交通安全対策の危険個所に指定されていない。指定の際は、セーフティーウォッチャーなど、地域を良く知っている方にも意見を聞いてほしい。
(市長)
本市では、令和3年度にすべての通学路の合同点検を行った。その結果、549箇所の危険個所を確認し、今年の夏までに541箇所の対応を完了する予定である。土地買収が必要な箇所もあるので、すべては完了しないが、今後も取組みを進める。ご指摘の箇所は、教育委員会等にも確認する。また、警察が管轄している箇所もあるので、この場合は県警等への要望が必要となるので、個別に確認させてほしい。

千葉競輪場前の駐車場について

(参加者)
現在、競輪場前の駐車場は、競輪客専用となっていて利用できず、千葉公園にお花見に来る方が駐車場を利用できないのは納得できない。千葉公園全体の再開発は、どのように進めていくのか。
(市長)
千葉競輪場は、競輪場が開催していない日もあるので、実態面としては検討が必要である。現在、千葉公園総合体育館を整備中であり、ここでは駐車場も併せて整備を進めている。今後、千葉公園全体として利用実態などを調査し、駐車場利用の検討を進め、分かりやすく発信していく。

千葉競輪場について

(参加者)
新しい競輪場は、素晴らしい施設なのに客が少ない。アピールが足りないと思うので、市のイベントを行うなど、様々なことに取り組んでほしい。
(市長)
間もなく1年となる施設だが、周知が不足している。収支的には、市が赤字になる仕組みにはなっていないものの、集客にはテコ入れが必要である。まずは一度施設に来てほしいと思っているので、無料招待デーなどを充実していく。また今後、国内外の自転車競技大会の誘致・開催を行い、将来的には世界選手権の開催を目指したい。

西千葉地区の再開発について

(参加者)
西千葉の東大跡地に、お年寄りのケアと若者の下宿を兼ねた、相互に利点がある交流拠点を作ってほしい。
(市長)
市にとっても、大きな街づくりなので、幅広い世代の方が集う街にしていきたい。特に、若い世代が地域を支える拠点となるように東大および開発事業者に申し入れを行う。

西千葉駅の松の木について

(参加者)
令和3年度の市長と語ろう会で発言した「西千葉駅の松の木の伐採」について、すぐに所管部署に対応していただいた。おかげで見通しが良くなったので感謝している。
(市長)
ご意見をいただいた後、すぐに担当部署に話をした。その後、担当部署から対応が済んだ旨の報告も受けている。速やかに対応できてよかった。

県立高校の避難所について

(参加者)
市内の小学校は、体育館だけでなく教室も避難所として使用することになっている。しかし、市内には県立高校が避難所になっているところもあるが、県立高校では教室は使える状況にはなっていない。例えば、1週間だけなど限定的でも良いので、使用できるようにできないのか。
(市長)
現状、県立高校が避難所になっているところについては、個々の高校によって対応が分かれている現状があるようだ。しかし、避難所は地域にとっては、極めて重要な防災拠点なので、千葉県や千葉県教育委員会に申し入れを行う。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?