ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広聴 > 市長と語ろう会 > 市長と語ろう会開催結果 > 2022年度市長と語ろう会(一般向け)開催結果 > 【市長と語ろう会】主な意見交換の要旨(花島コミュニティセンター)

更新日:2023年5月31日

ここから本文です。

【市長と語ろう会】主な意見交換の要旨(花島コミュニティセンター)

日時:2022年11月26日(土曜日)13時30分~14時30分

場所:花島コミュニティセンター

テーマ:「みんなが輝く 都市と自然が織りなす・千葉市 ~長く暮らし続けられるまちへ~」

テーマ資料(PDF:7,723KB)

参加者:28人

花見川区写真1花見川区写真2

※主な意見交換の内容については、開催時点のものであり、発言の内容と現況が変更している場合があります。

千葉市の名物について

(参加者)
千葉市には名物と言える食べ物がないので、市長杯争奪のような大会を開催するなどして、是非千葉市にも名物料理を作ってもらいたい。
(市長)
千葉市の特徴として、房総半島のものが何でも揃うということで、それがメリットなのだが、逆にこれはと言う名物がないのは同感である。様々な努力を市観光協会で行っている。やはり大漁旗に象徴されるように海の恵みが千葉市の名物なのではないかと、観光の担当と話をしているので、改めて今後どういった取組みが必要か検討していく。

花見川サイクリングコースの活用について

(参加者)
花見川団地を含む区域は大変高齢化が進んでいるが、どこへ行くのも交通の便が悪く、バスを乗り継いで行かなければいけない。一方、現在では電動自転車が高齢者の足となっているため、花見川サイクリングコースを生活道として活用することで、移動がとても速くなり交通の便の悪さを解消できる。このために団地からサイクリングロードまでの道を整備してほしい。
(市長)
花見川サイクリングコースを生活道として活用しようと考える方は沢山いると思うので、どのような方法であればサイクリングをしている方と安全に、交錯がないように出来るかを少し考えさせてもらいたい。
市内でグリーンスローモビリティの実証実験を行っており、バス以外の交通手段を確立出来ないか検討している。それぞれの地域で必要な交通手段は違うと思うので、今年様々な実証実験を行い、来年度以降、それぞれの地域に応じた交通手段を導入していく計画を作っていきたいと考えている。

公園のトイレの維持管理について

(参加者)
公園のトイレが新設されているが、その後のトイレのメンテンナンスがされていないようで、2月に出来た新設のトイレがもう汚れてきている。
(市長)
現在身近な公園のトイレ改修と遊具の更新を行う中で、維持管理についても予算制約がある中でどれだけ実効性のあることを行えるか併せて検討していく。

まちの花や街路樹について

(参加者)
まちの中で季節を感じる花や街路樹が少ないのではないか。
(市長)
街路樹については、どんな木を植えるかで市民の意見が分かれるため、地域の方と話し合いをしながら決めている。四季を感じられることは大事なことなので意見を踏まえて担当部局に伝える。

様々なトライアルとそのPRについて

(参加者)
千葉市は様々なトライアルを行っていると思うが、それをもっと増やしてもらい、東京など外から見てもわかるようにアピールしてほしい。
(市長)
千葉市は国家戦略特区のため特別な規制緩和が受けられる市で、シェアサイクルがこれだけ普及しているところもなかなかないのではないか。イベントについてもX Gamesが開催されたり、日本3大音楽フェスと言われているもののうち2つが行われたように、新しいことが行われているまちになっているので、そういった変化を提供できるよう今後も取り組んでいく。

学校内の安全対策について

(参加者)
子どもが通っている朝日ケ丘小学校内へ、父兄の方が車でお子様の送迎を行った際に危険なケースがあった。他にも下の子を保育園で送迎した後、小学校にも送迎する方が増えているので、他の公共施設のように駐車場の安全対策を行ってもらいたい。
(市長)
学校の中への駐車場整備については、拡張用地が無い場合など難しいところが多い。生活実態として車での送迎が増えているのは事実なので、統一的に行うより、学校の事情に応じて対策を行うことが望ましいと考えている。何か起きてからでは遅いので、危険が認識されているのであれば事が起きる前に対策すべきだと思っている。

市長と料理を作る会について

(参加者)
朝日ケ丘小学校へ来て市長と料理を作る会を行ってもらいたい。(小学生からの質問)
(市長)
教育委員会では、学校訪問を実施しており、小中学校を年に何カ所か回っている。すぐにとはいかないが、家庭科の授業に参加するなど日程調整して伺う。

近隣市との交通手段の連携について

(参加者)
花見川区み春野に住んでいるが、交通アクセスが悪い。コミュニティバスやシェアサイクルもまだこの地域は入っていない。また、生活圏が八千代市や四街道市なので、インフラを共有化するなど、近隣市と連携して欲しい。
(市長)
シェアサイクルの設置については限られているので、市内の展開についてよく事業者と話をしていきたい。
花見川団地も含め八千代市や四街道市と繋がりが強い地域があるので、支え合い交通や移動手段については、交通事業者や近隣市で話し合い、ご意見を踏まえてどのように進めていくかしっかりと考えていく。

区役所での手続きについて

(参加者)
区役所の手続きについて、ペーパーレス、ハンコレスがまだまだの部分があるので、より一層進めて欲しい。
(市長)
区役所については、来庁しないと事が進まない現状は改善の余地がある。日頃の手続きについても可能な方については、区役所に来なくても手続きが出来るような体制を整えていきたい。

民生委員等の担い手について

(参加者)
民生委員・児童委員等のボランティアの担い手不足が問題となっている。今後さらに地域の見守り活動が必要となってくるので、若い人が担い手となってくれるように考えていく必要があると思う。また、ボランティア活動だけで今後もやっていけるかが気になっている。60歳で退職した後に働けるようなかたちで、次なる担い手を検討していくことが必要だ。
(市長)
地域のボランティア活動を担っている方々は一人で何役も受け持っていただいていることは感謝している。若い方に入ってもらい組織の幅を広げていくことが大事と考えている。
民生委員・児童委員などは、みんな無償であるが、これは今の時代にそぐわないと思っており、ボランティアが無償であるという考え方が、新しい人が入ることを妨げていると思っている。今後は、有償ボランティアとして一定の支払いが出来るような制度を導入していかなければいけない。
民生委員・児童委員などは国の制度なので今すぐ変えられないが、国際交流協会の通訳ボランティアについては、活動において謝礼を差し上げる制度を始めている。
将来的には新しい方が地域ボランティアに入りやすいような仕組みを作っていかなければいけないので、早い段階から地域活動に馴染んでもらえるような声掛けやサポートなどを区役所も行っていかなければいけないと考えている。

小中学校の体育館へのエアコン設置について

(参加者)
小中学校の体育館は避難所にもなっているので、エアコンの設置を是非お願いしたい。
(市長)
小中学校の普通教室と特別教室にはエアコンを設置した。体育館の冷房効果について検証したところ、新しく建てた体育館は冷房効果があるが、既存のものは密閉性が低いので冷房効率が悪いことがわかった。どのような整備の考え方にしていくのか引き続き検討していく。

路線バスの増便について

(参加者)
花見川団地から新検見川駅までのバスの区役所周りの本数が少ないので増やしてほしい。
(市長)
京成バスとは定期的に意見交換をしているので、どのくらい需要があれば本数を増やせるかを確認するなど、ご意見を伝えさせていただく。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?