ホーム > 防災・安全安心 > 防災 > 災害に備える > 避難所・防災施設等 > 避難所運営委員会~地域の共助による避難所の開設・運営に向けて~

更新日:2024年1月4日

ここから本文です。

避難所運営委員会
~地域の共助による避難所の開設・運営に向けて~

新着情報NEW】

(目次)

1 避難所とは?
2 何故、避難所運営委員会が必要なの?
3 避難所運営委員会が行うことは?
4 避難所開設・運営マニュアル等
※避難所開設・運営動画(令和5年4月更新)
5 避難所運営委員会の活動事例を紹介します
6 避難所運営委員会の活動支援
7 【参考様式】避難所運営委員会変更届出書
8 災害時のこどものアレルギー疾患対応について
9 避難所でのペットの対応について
10 避難所における性別・LGBT(性的少数者)などへの配慮
11 避難所の外国人対応で使えるツール
12 平成28年熊本地震における避難所の状況
13 問い合わせ先

 1 避難所とは?

避難所は、災害発生時において、地域の居住者や滞在者(以下「避難者」という。)の身の安全を守る場所で、一時的な宿泊可能施設です。
現在、小・中・高等学校、公民館等を避難所として指定しています。
(※避難所以外に、避難場所及び広域避難場所というものも指定されています。避難場所は災害発生時に身の安全を守る場所で、市立小中学校の校庭または地域の公園等、広域避難場所は火災などから身の安全を守る場所で、相当程度のオープンスペースが確保された公園などが指定されています。)

 2 何故、避難所運営委員会が必要なの?

市では、災害発生時に、住民が一時的に避難する必要がある場合、「千葉市地域防災計画」に基づき、区災害対策本部から派遣した職員が主体となって、学校等に避難所を開設します。
しかし、災害の規模が大きければ大きいほど、職員の到着の遅れや被災等により、「避難所の開設が大幅に遅れる。」、「十分に職員を派遣できずに避難所運営に支障をきたす。」「被災者である地域住民等の細かいニーズを吸い上げる必要が出てくる。」など、現実問題として、職員だけでの避難所の開設や運営が困難となります。
突如として発生する災害に対し、避難所を開設し、先ずは発災直後から3日間・72時間の混乱期においては、住民自らが、生き残るための最低限のことを、自分たちで最優先に行っていく必要があります。
そのためには、事前に避難所となる施設を中心に、地域の町内自治会、自主防災組織等が一体となった「避難所運営委員会」を設立し、災害発生時に地域住民同士が連携しながら、主体として避難所を開設・運営を行う体制を整えておく必要があります。

 

避難所運営委員会の設立
平成24年7月19日、幸町第一中学校区で5つの避難所運営委員会が設立されました。
(写真は設立会議の様子)

 

 

 

 

 

 3 避難所運営委員会が行うことは?

 

平常時

避難所運営の準備(避難所運営マニュアルの作成、訓練等)を行います。

  1. 避難所運営における役割分担の決定
  2. 施設の使用範囲・使用方法の決定
  3. 避難所生活のルールの決定
  4. 避難所開設・運営の訓練など

災害時

避難所の開設と運営を行います。

避難所運営委員会活動班(例)(PDF:185KB)

4 避難所開設・運営マニュアル等

多言語版

  避難者カード 避難者カード(記入例) 健康管理チェックリスト ペット登録票 避難所退所届 マニュアル例(ルール集) 貼紙
英語 ワード:40KB ワード:54KB エクセル:19KB ワード:34KB ワード:34KB ワード:606KB ワード:39KB
中国語(簡体字) ワード:41KB ワード:52KB エクセル:19KB ワード:35KB ワード:35KB ワード:1,435KB ワード:42KB
中国語(繁体字) ワード:40KB ワード:54KB エクセル:19KB ワード:34KB ワード:34KB ワード:1,417KB ワード:41KB
韓国語 ワード:43KB ワード:62KB エクセル:19KB ワード:35KB ワード:35KB ワード:1,297KB ワード:42KB
ベトナム語 ワード:42KB ワード:59KB エクセル:19KB ワード:35KB ワード:35KB ワード:1,466KB ワード:42KB
スペイン語 ワード:41KB ワード:61KB エクセル:19KB ワード:36KB ワード:35KB ワード:1,244KB ワード:44KB
ネパール語 ※ ワード:43KB ワード:62KB エクセル:19KB ワード:37KB ワード:36KB ワード:1,320KB ワード:44KB
タガログ語 ワード:42KB ワード:67KB エクセル:19KB ワード:35KB ワード:36KB ワード:1,270KB ワード:44KB

※一部のパソコン等の環境によっては、印刷時に文字が表示されない現象が確認されておりますので、あらかじめご了承ください。

前回(平成30年7月版)からの主な変更点

主な変更点は黄色網掛け箇所です。

避難所開設・運営で活用できる資料

新型コロナウイルス等感染症を踏まえた避難所開設運営方針及び具体例

動画「避難所は住民の力で~目で見る避難所開設・運営の流れ~」

わかりやすく感染症対策を踏まえた避難所開設・運営の流れをイメージできるように、避難所開設・運営マニュアルに即した内容で避難所開設からの一連の手順を収録した動画「避難所は住民の力で」を更新しました。また、本動画を収録したDVDを、防災対策課又は各区役所地域づくり支援課において無料で貸し出していますので、こちらもご活用ください。

避難所開設・運営訓練マニュアル


 5 避難所運営委員会の活動事例を紹介します

皆様の活動のヒントになるように、避難所運営委員会の活動事例を公開しています。
「活動を活性化させたいが、何か良いアイディアはないか」等のときにご活用ください。

 6 避難所運営委員会の活動支援

避難所運営委員会が行う自主的な活動に要する経費に対し、補助金を交付します。

7 【参考様式】避難所運営委員会変更届出書

次の内容を変更した場合は各区地域づくり支援課へ連絡が必要です。

1.避難所運営委員会の名称変更
2.委員長の変更
3.委員数の変更

【参考様式】避難所運営委員会変更届出書(ワード:22KB)

電子申請について

電子申請による届出も可能です。
以下のリンク先の「ちば電子申請サービス」にて手続きしてください。

・中央区の方はこちら(別ウインドウで開く)(外部サイトへリンク)・花見川区の方はこちら(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)
・稲毛区の方はこちら(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)・若葉区の方はこちら(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)
・緑区の方はこちら(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)・美浜区の方はこちら(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)

 災害時のこどものアレルギー疾患対応について

主にアレルギーを持っているお子様の避難所生活のためのパンフレットです。

 避難所でのペットの対応について

飼い主と一緒に避難したペットの避難所における対応について、手引きを作成しておりますので、ご活用ください。

10 避難所における性別・LGBT(性的少数者)などへの配慮

様々な立場の人達のニーズを取り入れた避難所運営をするための情報・ヒント集を、千葉市男女共同参画センターが作成しておりますので、ご活用ください。

11 避難所の外国人対応で使えるツールなど

災害(さいがい)のときに、避難所(ひなんじょ)でつかえるツールなどを紹介(しょうかい)しています。
国際交流課のページ

12 平成28年熊本地震における避難所の状況

千葉市では、避難所運営支援として熊本市南区内の避難所に職員を派遣しましたので、派遣概要、活動の様子、千葉市が考える避難所運営の課題等についてまとめました。

避難所運営支援も含め、千葉市が行っている支援のまとめについてはこちら(千葉市危機管理課へリンク)

 13 問い合わせ先

中央区地域づくり支援課 〒260-8733 千葉市中央区中央4丁目5番1号 きぼーる11階
電話番号 043-221-2169 メールアドレス kurashianshin.CHU@city.chiba.lg.jp

花見川区地域づくり支援課 〒262-8733 千葉市花見川区瑞穂1丁目1番地
電話番号 043-275-6224 メールアドレス chiikizukuri.HAN@city.chiba.lg.jp

稲毛区地域づくり支援課 〒263-8733 千葉市稲毛区穴川4丁目12番1号
電話番号 043-284-6107 メールアドレス chiikizukuri.INA@city.chiba.lg.jp

若葉区地域づくり支援課 〒264-8733 千葉市若葉区桜木北2丁目1番1号
電話番号 043-233-8124 メールアドレス chiikizukuri.WAK@city.chiba.lg.jp

緑区地域づくり支援課 〒266-8733 千葉市緑区おゆみ野3丁目15番地3
電話番号 043-292-8107 メールアドレス chiikizukuri.MID@city.chiba.lg.jp

美浜区地域づくり支援課 〒261-8733 千葉市美浜区真砂5丁目15番1号
電話番号 043-270-3124 メールアドレス chiikizukuri.MIH@city.chiba.lg.jp

このページの情報発信元

総合政策局危機管理部防災対策課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟3階

bosaitaisaku.POCR@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?