ホーム > 若葉区役所 > 若葉区の紹介 > 若葉区長室 > 3区合同としては初となる防犯講習会を開催いたしました(令和6年12月22日)

更新日:2025年1月10日

ここから本文です。

3区合同としては初となる防犯講習会を開催いたしました(令和6年12月22日)

 12月22日(日)に防犯講習会「犯罪者と被害者をつくらないまち」を3区合同(若葉・花見川・美浜区)としては初めて開催いたしました。
 講師には、日本防犯学校の梅本学長、桜井副学長をお招きし、防犯協会や防犯パトロール隊などの皆様に対して、防犯に関する知識や侵入犯罪を未然に防ぐ防犯対策などをわかりやすくお話いただきました。
 

 近年はいわゆる「闇バイト」に代表される侵入犯罪が増えており、人が家にいてもガラスなどを割って侵入してくるため、出くわした時に危害を加えてくるなど、本当に危険です。各家庭で、犯人が家に侵入しにくいよう音や光などを使った防犯グッズや防犯カメラなどによる対策をぜひ行ってほしいとお話されていました。
 また、防犯パトロール隊の日々のパトロールによる「地域の目」の重要さについてもお話しされており、普段車が停まっていないところに車があるなどいつもと違うことに気付いたら声を掛けてみると良い、犯人は住民に顔を見られることや声を掛けられることを本当に嫌うとのことでした。

 若葉区を安全なまちにするためには、地域の皆様の防犯に対する意識の向上が不可欠です。若葉区は少しでも犯罪が減るよう、千葉東警察署とも連携し、防犯に力を入れてまいりますので、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。


防犯講習会

 

 
 

このページの情報発信元

若葉区 総務課

千葉市若葉区桜木北2丁目1番1号 若葉区役所3階

ファックス:043-233-8162

somu.WAK@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?