緊急情報
更新日:2025年2月4日
ここから本文です。
1月29日(水)に、区役所の講堂で、職員を対象にした防犯訓練を実施しました。窓口でのトラブルから発生する暴力行為から、市民や職員の安全を確保するために行ったもので、若葉区役所では初めての試みです。
訓練は、千葉東警察署生活安全課にご協力頂きました。私も含め参加した職員は、初めての体験に戸惑いつつ、不審者と対峙した時の心構えや、さすまたの基本的な使い方などについて教えて頂きました。
指導で強調されたことは「自分自身を守ることの重要性」、「不審な人物の見極めの重要性」、「組織で対抗することの重要性」です。また、110番通報で警察官が駆け付けるまで、5分程度の時間がかかるので、その間、どのように時間稼ぎをするのかを考えて頂きたいとのことでした。
若葉区は、区民の安全・安心を守るため、引き続き職員の訓練を継続するとともに、防犯カメラや撃退グッズ等の、より良い対応策の検討を進めて参ります。
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください