更新日:2023年8月17日

ここから本文です。

フードドライブを実施します

フードドライブとは

フードドライブとは、家庭で余っている食品を回収し、福祉施設等に寄付する活動のことです。
千葉市では食品ロス(まだ食べられるのに捨てられている食品)の削減(別ウインドウで開く)の一環として、期間を定めてフードドライブを実施し、市民の皆さんから提供いただいた食品を、フードバンクちばに提供しています。

フードドライブ

フードバンクにも食材を寄付できます

フードバンクとは、まだ食べられるにもかかわらず廃棄されてしまう食品や食材を家庭や企業から引き取り、必要としている方々へ無償で提供する団体・活動のことです。
千葉市内ではフードバンクちばが活動しており、年3回フードドライブを行っているほか、常時、食品の寄付を募集しています。また、県内生協との連携も行っています。
詳しくはフードバンクちば(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)ホームページをご覧ください。

令和5年度実施予定

回収期間、回収時間及び回収場所

回収期間 回収時間 回収場所
令和5年8月18日~令和5年8月31日 10時00分~21時00分 イオンモール幕張新都心
ファミリーモール1階 エコインフォメーション前
(美浜区豊砂1-1)

回収品目

回収品目 条件
・穀類(お米、麺類、小麦等)
・保存食品(缶詰、瓶詰等)
・インスタント・レトルト食品
・乾物(のり、豆等)
・菓子類
・飲料(ジュース、コーヒー、お茶等)
・調味料各種、食用油
・ギフトパック(お中元、お歳暮等)
・賞味期限が明記され、かつ2か月以上あるもの
・常温で保存できるもの
・未開封のもの
・破損が無いもの
・お米は令和4年産のもの(玄米可)
・アルコール類は不可

 

令和5年度実施結果 ※7月31日時点

以下のイベントでフードドライブ(イベント回収)を実施しました。

イベント名:ペリエ海浜幕張×千葉市×アイカサ×神田外語大学

      「ペリエステーションCOOL&SDGs in SUMMER」

回収日及び回収場所

回収日 回収場所
令和5年7月23日 海浜幕張駅改札前特設ブース

回収量

約15kg

令和4年度実施結果

回収期間及び回収場所

回収期間 回収場所
令和4年12月1日~令和5年3月26日
(会場により開催期間が異なります)

千葉市役所1階ロビー
以下の公民館
(松ケ丘、幕張、小中台、千城台、誉田、稲浜)
イオンタウンおゆみ野
イオンモール幕張新都心

回収量

1237.9kg

お持ち寄りいただいた食品は、市内のボランティア団体フードバンクちば(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)に寄贈しました。
回収にご協力いただき、ありがとうございました。

令和3年度実施結果

回収期間及び回収場所

回収期間 回収場所
令和3年12月1日~令和4年1月25日
(会場により開催期間が異なります)
千葉市役所1階ロビー
国際交流プラザ
以下の公民館
(松ケ丘、幕張、小中台、千城台、誉田、稲浜)

回収量

867.8kg

お持ち寄りいただいた食品は、市内のボランティア団体フードバンクちば(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)に寄贈しました。
回収にご協力いただき、ありがとうございました。

このページの情報発信元

環境局資源循環部廃棄物対策課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所新庁舎高層棟7階

ファックス:043-245-5624

haikibutsutaisaku.ENR@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?