緊急情報
更新日:2025年2月28日
ここから本文です。
もう必要なくなったけれどもまだ使えるもの、自宅に眠っていませんか。自宅では不要でも、他の場所ではまだ必要とされているかもしれません。
市ではごみ減量のため、民間サービス等を活用したリユース(再使用)事業を推進し、協定を締結しています。
株式会社ジモティーと令和6年2月に締結したリユースに関する協定に基づき、県内初となる官民連携型リユース拠点「ジモティースポット千葉」が開設されます。
ジモティースポット千葉は、株式会社ジモティーが運営する官民連携型のリユース拠点です。
「不要になったけれどもまだ使えるリユース品」を地域のコミュニティ内で譲り合うことができ、持ち込まれたリユース品は有償または無償譲渡されます。ジモティースポット千葉の活用により、市民が気軽にリユース活動に参加できる環境を整備し、地域全体で持続可能な社会の実現を目指します。
プレオープン: 令和7年2月25日(火)(持ち込みのみ受付)
グランドオープン: 令和7年3月 1日(土)(販売・譲渡し開始)
午前10時~午後7時(年末年始を除く)
千葉市稲毛区長沼町112-2 イオンタウン稲毛長沼内
『ジモティースポット千葉(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)』のページをご覧ください
パソコンやスマートフォンで手軽に出品・取引ができるリユース関連サイトは利用者数も多く、
スマートフォンさえあれば、自宅・外出先問わずどこでも購入・出品の操作が可能です。
リユース関連サイトを活用して、リユースに取り組んでみませんか?
誰でも安心して簡単に売り買いが楽しめる日本最大のフリマサービス
「メルカリ(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)」 |
ビックカメラグループのソフマップが運営する宅配買取サービス
|
登録料、利用料が無料で投稿できる地域の情報サイト
「ジモティー(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)」 |
一度に複数のリユースショップからの買取価格を比較し、売却できるサービス
「おいくら(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)」 |
※各事業者を利用した際のトラブルや損害等について、本市は一切責任を負いかねます。
ご注意ください! |
|
このほか、千葉市リユースショップガイドやフリーマーケット情報も掲載しておりますので、
こちらもぜひご活用ください。
このページの情報発信元
環境局資源循環部廃棄物対策課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟7階
電話:043-245-5379
ファックス:043-245-5624
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください