ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 情報公開 > 千葉市の情報公開 > 千葉市の附属機関一覧 > 千葉市健康づくり推進協議会
ここから本文です。
更新日:2021年4月6日
本協議会では、市民の健康づくりの総合的かつ効果的な推進に関する事項を調査審議することを目的に、平成22年度より設置しました。
千葉市では、「市民の健康づくりを推進する施策について調査・審議を行う」協議会の委員を募集します。
詳細は、下記リンク先からご覧ください。
健康づくり推進協議会委員の募集について(PDF:134KB)
所管事務 |
本市の市民の健康づくりの総合的かつ効果的な推進に関する事項を調査審議すること
|
---|---|
設置根拠 | 千葉市健康づくり推進協議会設置条例 |
委員 |
1)令和2年度
開催日 | 議事録 | 内容 |
---|---|---|
令和2年度第1回 |
- |
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止
(議題として取り上げる予定であった下記事項について、各委員あてに資料を送付しました。)
1.令和2年度組織改正の報告 2.部会の開催報告について 3.新型コロナウイルス感染症流行下での地域における事業実施状況について 4.受動喫煙対策について 5.その他
資料: (1)令和2年度保健福祉局における組織改正の報告(PDF:108KB) (2-1)千葉市健康づくり推進協議会の検討体制(PDF:55KB) (2-2)8020運動推進部会について(PDF:102KB) (2-3)地域・職域連携推進部会について(PDF:130KB) (3)新型コロナウイルス感染症流行下での地域における事業実施状況について(PDF:242KB) (4-1)受動喫煙対策に関する取り組みについて(PDF:261KB) (参考資料4-1)法及び条例による受動喫煙対策の概要(PDF:238KB) (4-2)児童の受動喫煙状況を可視化する取り組み(尿中コチニン値測定)について(PDF:201KB) (5)「人生100年時代」の周知啓発に係る状況について(PDF:193KB)
|
2)令和元年度
3)平成30年度
4)平成29年度
開催日 | 議事録 | 配布資料等 |
---|---|---|
平成29年8月29日 | 議事録(PDF:330KB)(別ウインドウで開く) |
・千葉市健康づくり推進協議会の検討体制(PDF:157KB)
(参考資料)
|
5)平成28年度
開催日 | 議事録 | 配布資料等 |
---|---|---|
平成29年1月27日 | 議事録(PDF:468KB)(別ウインドウで開く) |
(資料2) 健やか未来都市ちばプラン中間評価・見直しについて(PDF:108KB) 健康づくり施策の行動計画素案(仮称)の策定等について(PDF:514KB)
・千葉市健康づくり推進協議会の検討体制(PDF:129KB) ・働く人のための健康づくりサポートガイド(PDF:1,021KB) ・千葉市食育&消費者教育情報誌vol.2 ・健やか未来都市ちばプラン(概要版)
|
6)平成27年度
開催日 | 議事録 | 配布資料等 |
---|---|---|
平成27年7月23日 | 議事録(PDF:627KB)(別ウインドウで開く) |
(PDF:177KB)
・千葉市健康づくり推進協議会設置条例(PDF:354)(PDF:95KB) ・千葉市健康づくり推進協議会の検討体制(PDF:128KB) ・健やか未来都市ちばプラン ・平成27年度健康づくり事業(健康づくりの動機づけモデル事業)(PDF:164KB)
|
7)平成25年度
開催日 | 議事録 | 配布資料等 |
---|---|---|
平成25年6月13日 | 議事録(PDF:335KB) |
(資料1)健やか未来都市ちばプラン(案)作成経過・策定スケジュール(PDF:84KB) |
8)平成24年度
開催日 | 議事録 | 配布資料等 |
---|---|---|
平成25年3月21日 | 議事録(PDF:390KB) |
(資料1)千葉市健康づくり推進協議会設置条例 |
9)平成22年度
千葉市健康づくり推進協議会設置条例第7条に基づき、専門的な事項等を調査審議するため、下記のとおり部会を設置しています。
部会名 | 審議内容 |
---|---|
8020運動推進部会 | 8020運動の推進と共に、地域歯科保健医療施策についての総合的な協議を図る |
地域・職域連携推進部会 | 地域保健及び職域保健を担う組織の連携により、保健事業の実施に要する社会資源を相互に有効活用し、生涯を通じた継続的な保健サービスの提供体制を整備し、もって働き盛り層の生活習慣病等の予防と健康寿命の延伸を図る |
食育推進部会 | 食育の推進に関する基本的事項を検討するとともに、総合的かつ計画的な食育の推進を図る |
検診等評価検討部会 | 市が実施する各検診等について、検診の実施者として常に質の高い検診体制を維持・管理する必要があり、検診等の精度を高めるためには、1.検診等データの分析による事業の改善、2.検診等事業における評価・調査等の実施を行うことにより、検診等の信頼性を一層高める |
このページに関する情報
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページの情報発信元
保健福祉局健康福祉部健康推進課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所5階
電話:043-245-5794
ファックス:043-245-5659
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください