更新日:2025年2月25日

ここから本文です。

千葉市中央区公民館運営審議会

 概要

公民館運営審議会とは、社会教育法(昭和24年法第207号)及び千葉市公民館設置管理条例に基づき、公民館の各種事業の企画実施につき調査審議を行います。

設置根拠

千葉市公民館設置管理条例

委員名簿

委嘱期間:令和6年6月1日から令和8年5月31日まで

氏名 所属・役職名 選出区分 備考
伊藤 正美 千葉市社会福祉協議会松ケ丘地区部会部会長 社会教育関係者 委員長
大野 芳江  元葛城公民館クラブ連絡会役員 社会教育関係者 副委員長
今井 公子 生浜公民館運営懇談会委員 学識経験者  
狩野 充代

民生委員児童委員
新宿小学校スクールサポーター

社会教育関係者  
小藪 隆 松ケ丘公民館クラブ連絡会会長 社会教育関係者  
佐藤 美枝子 元椿森公民館クラブ連絡会副会長 社会教育関係者  
杉本 景子 NPO法人千葉こども家庭支援センター理事長 家庭教育関係者  
鎮守 哲郎 元川戸地区コミュニティづくり懇談会会長 社会教育関係者  
土屋 淑子 第112地区民生委員児童委員協議会会長 社会教育関係者  
三橋 一裕 仁戸名小学校校長 学校教育関係者  
宮野 昭仁 松ケ丘中学校校長 学校教育関係者  
村松 英司 星久喜公民館運営懇談会会長 学識経験者  
山口 仁 公募委員 社会教育関係者  
吉川 清美 中央区子育てサポーター 家庭教育関係者  

 

会議の開催案内

会議の開催案内

議事録

令和6年度

令和5年度

令和4年度

令和3年度

令和2年度

令和元年度

平成30年度

平成29年度

平成28年度

平成27年度

平成26年度

平成25年度

平成24年度

平成23年度

平成22年度

平成21年度

平成20年度

このページの情報発信元

教育委員会事務局生涯学習部生涯学習振興課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟7階

ファックス:043-245-5992

shogaigakushu.EDL@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?