緊急情報
更新日:2024年8月9日
ここから本文です。
加曽利貝塚発掘100周年を記念し、特定小型原動機付自転車を対象に、加曽利貝塚PR大使「かそりーぬ」をデザインしたオリジナルナンバープレートを作成しました。
新規に特定小型原動機付自転車を市内で所有される方に8月から交付しているほか、幕張新都心を中心としたエリアで実施しているシェアサービス実証実験の導入車両に活用します。
大正13(1924)年に行われた加曽利貝塚の発掘調査から100周年を迎えることを契機に、市内外から多くの方々が訪れる幕張新都心で「かそりーぬ」のイラストを用いた特定小型原動機付自転車が周遊することにより、加曽利貝塚のPRを推進します。
10cm四方のプレートに加曽利貝塚PR大使「かそりーぬ」と復元集落の風景などを描きました。
令和6年8月1日
新規に、市内に主として駐車する場所のある特定小型原動機付自転車を所有する方
先着100枚
幕張新都心を中心としたエリアで実施しているシェアサービス実証実験で導入されている電動サイクル(特定小型原動機付自転車)の一部の車両において、当該ナンバープレートを取り付け、配置します。
令和6年8月5日(月曜日)から順次配置
※8月9日(金曜日)までに配置完了予定
100台
※電動サイクル(特定小型原動機付自転車)シェアサービスの詳細に関するページ
このページの情報発信元
教育委員会事務局生涯学習部文化財課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟7階
電話:043-245-5960
ファックス:043-245-5992
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください