緊急情報
更新日:2022年11月22日
ここから本文です。
千葉市では貝塚を中心とする縄文文化の研究とその成果を発信する拠点として、縄文文化とSDGsを学ぶことのできる新たな博物館を整備します。
ここでは、新博物館の整備に関する進捗状況をお知らせします。
特別史跡加曽利貝塚新博物館の整備・運営に関心のある民間事業者から、意見を幅広くお聞きするサウンディング型市場調査を行ないます。是非とも参加をご検討ください(参加募集は終了しました)。
令和4年9月下旬に実施しましたサウンディング型市場調査で、民間事業者の皆様から頂いたご意見を公表します。
特別史跡加曽利貝塚新博物館整備事業を効果的に推進するため、新博物館等における活動ニーズ、施設運営に期待する事項を取り入れるためのワークショップを開催します(参加募集は終了しました)。
令和4年10月1日および令和4年10月5日に開催したワークショップにおいて市民の皆様のご意見を公表します。
加曽利貝塚と新博物館をつなぐルートについて、快適性や景観性など様々な観点から検討を行うためのワークショップを開催します(参加募集は終了しました)。
令和4年10月29日に開催したワークショップにおいて市民の皆様のご意見を公表します。
年月日 | 業務名称 | 概要 |
---|---|---|
R4年5月30日 |
特別史跡加曽利貝塚新博物館整備運営事業者選定アドバイザリー業務委託 |
民間事業者公募のための各種資料の作成・公表、事業者選定に係る一連の支援を実施する。 |
R4年5月30日 | 特別史跡加曽利貝塚連絡歩道橋等整備事業化検討業務委託 |
新博物館と史跡との回遊性を確保するための連絡歩道橋及び周遊路の整備の検討を実施する。 |
このページの情報発信元
教育委員会事務局生涯学習部文化財課新博物館整備室
千葉市中央区問屋町1番35号 ポートサイドタワー11階
電話:043-245-5949
ファックス:043-245-5993
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください