ホーム > 市政全般 > 組織案内 > 組織から探す > 消防局 > 消防局予防部指導課 > 消防用設備等事務処理基準・設置審査基準

更新日:2025年3月26日

ここから本文です。

消防用設備等事務処理基準・設置審査基準

消防用設備等事務処理基準・設置審査基準

消防同意の事務処理基準や各種指導指針、消防用設備等に係る届出要領等、消防法施行令、消防法施行規則及び千葉市火災予防条例の規定に基づき設置される消防用設備等、千葉市における基準を示した「消防用設備等事務処理基準・設置審査基準」を掲載します。

表紙2

表紙・目次

消防用設備等事務処理基準・設置審査基準の表紙・目次を掲載しています

 

第1章総則

第1章は、本基準の目的、運用上の留意事項、用語の定義について定めています

第2章消防同意等の事務処理基準

第2章は、消防同意等の事務処理基準について定めています

第3章消防同意の審査基準

第3章は、消防用設備等の設置単位、防火対象物の用途判定、床面積及び階の取扱い、無窓階の取扱い、収容人員の算定、内装制限、項目別・形態別審査基準等について定めています

第4章消防用設備等の技術基準(消防用設備等の届出要領等)

第4章の消防用設備等の届出処理要領、消防検査、軽微な工事等について定めています

第4章消防用設備等の技術基準(消火設備)

第4章の消防用設備等(消火設備)の技術基準について定めています

第4章消防用設備等の技術基準(警報設備)

第4章の消防用設備等(警報設備)の技術基準について定めています

第4章消防用設備等の技術基準(避難設備)

第4章の消防用設備等(避難設備)の技術基準について定めています

第4章消防用設備等の技術基準(消防用水及び消火活動上必要な施設等)

第4章の消防用設備等(消防用水及び消火活動上必要な施設等)の技術基準について定めています

第5章消防用設備等の特例基準

第5章の消防用設備等の特例基準について定めています

第6章消防用設備等の検査要領

第6章は消防用設備の検査要領について定めています

第7章参考資料

第7章のガイドライン及び消防用設備等の早見表について定めています

このページの情報発信元

消防局予防部指導課

千葉市中央区長洲1丁目2番1号 セーフティーちば4階

ファックス:043-202-1679

shidoken@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?