更新日:2025年1月14日

ここから本文です。

消防同意等に関する事項

千葉市消防局における、建築確認申請に伴う消防同意について御案内します。

消防同意等の手続・審査に関する事項

消防同意の手続きに関するQ&Aはこちらを参照ください。

消防同意の手続きに関するQ&A(PDF:231KB)

消防同意における審査内容に関する留意事項をまとめました。

申請者の方(代理設計者の方を含む。)におかれましては「消防同意の審査をスムーズに行うための留意事項」をご覧いただき、必要な設計図面等をあらかじめご用意ください。消防同意事務を円滑に行うことができます。

消防同意の審査をスムーズに行うための留意事項(PDF:327KB)

消防用設備等の設置基準については、「消防用設備等事務審査基準・設置審査基準」を参照ください。

火気設備、電気設備、裸火の使用等の禁止行為、避難通路等に関する事項については、「千葉市火災予防条例(外部サイトへリンク)」を参照ください。

消防同意等の電子申請

電子申請による消防同意等は、以下の対象に限り受付しております。

なお、従前のとおり、書面による受付も可能です。

(1)消防通知*(外部サイトへリンク)

(2)消防同意(一戸建て住宅、長屋)(外部サイトへリンク)

(3)消防同意(延べ面積1,000平方メートル未満の建築物)(外部サイトへリンク)

(4)計画通知(延べ面積1,000平方メートル未満の建築物)(外部サイトへリンク)

建築基準法第93条第4項に基づく通知(同法第18条第2項及び第4項に規定する通知を除く。)

 

このページの情報発信元

消防局予防部指導課

千葉市中央区長洲1丁目2番1号 セーフティーちば4階

ファックス:043-202-1679

shido.FPP@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?