緊急情報
更新日:2024年9月4日
ここから本文です。
危険物、火薬類、高圧ガス、液化石油ガス及び消防用設備等に関する電子申請が可能な申請等は下表をご確認ください。
千葉市内の消防署・出張所に提出する火災予防関係手続の電子申請はコチラヘ(外部サイトへリンク)。
申請名一覧 |
説明 | 担当係 |
1【手数料なし】危険物に関する申請・届出(外部サイトへリンク) | 消防法、危険物の規制に関する政令、危険物の規制に関する規則及び千葉市危険物規制規則に規定される申請・届出のうち、手数料が発生しない申請・届出 | 危険物係 |
2【手数料あり】危険物に関する申請(外部サイトへリンク) | 消防法、危険物の規制に関する政令、危険物の規制に関する規則及び千葉市危険物規制規則に規定される申請・届出のうち、手数料が発生する申請 | 危険物係 |
3【手数料なし】火薬類に関する申請・届出(外部サイトへリンク) | 火薬類取締法、火薬類取締法施行令、火薬類取締法施行規則及び千葉市火薬類取締法施行細則に規定される申請・届出のうち、手数料が発生しない申請・届出 | 保安係 |
4【手数料あり】火薬類に関する申請(外部サイトへリンク) | 火薬類取締法、火薬類取締法施行令、火薬類取締法施行規則及び千葉市火薬類取締法施行細則に規定される申請・届出のうち、手数料が発生する申請 | 保安係 |
5【手数料なし】高圧ガスに関する申請・届出(外部サイトへリンク) | 高圧ガス保安法、高圧ガス保安法施行令、一般高圧ガス保安規則、液化石油ガス保安規則、冷凍保安規則、容器保安規則、国際相互承認に係る容器保安規則及び千葉市高圧ガス保安法施行細則に規定される申請・届出のうち、手数料が発生しない申請・届出 | 保安係 |
6【手数料あり】高圧ガスに関する申請(外部サイトへリンク) | 高圧ガス保安法、高圧ガス保安法施行令、一般高圧ガス保安規則、液化石油ガス保安規則、冷凍保安規則、容器保安規則、国際相互承認に係る容器保安規則及び千葉市高圧ガス保安法施行細則に規定される申請・届出のうち、手数料が発生する申請 | 保安係 |
7【手数料なし】液化石油ガスに関する申請・届出(外部サイトへリンク) | 液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律、液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律施行令、液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律施行規則及び千葉市液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律施行細則に規定される申請・届出のうち、手数料が発生しない申請・届出 | 保安係 |
8【手数料あり】液化石油ガスに関する申請(外部サイトへリンク) | 液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律、液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律施行令、液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律施行規則及び千葉市液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律施行細則に規定される申請・届出のうち、手数料が発生する申請 | 保安係 |
9防火対象物使用開始(変更)届出書/消防用設備等設置届出書/工事整備対象設備等着工届出書/消防用設備等の工事計画届出書/消防用設備等特例適用願出書/消防設備業届出(外部サイトへリンク) | 消防法、消防法施行令、消防法施行規則及び千葉市火災予防条例に規定される左記に掲げる届出 | 建築第一係 建築第二係 |
以下のいずれかに該当する場合は電子申請ができませんので、消防局予防部指導課に直接提出をお願いします。
※郵送でご提出される場合は「郵送による届出等について」をご確認ください。
電子申請の方法については「火災予防関係手続の電子申請」の「電子申請の方法」をご確認ください。
問い合わせ先 | 電話番号 |
危険物係 | 043-202-1667 |
保安係 | 043-202-1672 |
建築第一係 | 043-202-1668 |
建築第二係 | 043-202-1736 |
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください