ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 意見募集・パブリックコメント手続 > パブリックコメント手続 > 「千葉市社会教育施設保全計画〔公民館・図書館〕(案)」に係るパブリックコメント手続について(意見募集期間:令和7年4月16日から令和7年5月16日まで)

更新日:2025年4月16日

ここから本文です。

千葉市社会教育施設保全計画〔公民館・図書館〕(案)パブリックコメント手続シート

対象施策の案

千葉市社会教育施設保全計画〔公民館・図書館〕(案)

所管課

教育委員会事務局生涯学習部生涯学習振興課、中央図書館管理課

意見の提出期間

令和7年4月16日(水曜日)~令和7年5月16日(金曜日)

対象施策の案の趣旨、目的及び背景

千葉市における公民館、図書館の多くは昭和40~50年代に建築された施設であり、老朽化対策が課題となっています。
公共施設を取り巻く現状と課題を総合的に踏まえ、中長期的な視点から、今後見込まれる施設の維持・更新コスト、将来の財政状況を勘案し、老朽化の進む社会教育施設を適切に維持できるよう、「千葉市公共施設等総合管理計画」を上位計画とする個別施設計画として具体的な対応方針等を示す計画を策定することとしました。

対象施設の案の概要

本計画の構成は、次のとおりです。
第1章.計画策定の趣旨
第2章.社会教育施設の現状
第3章.社会教育施設再整備の基本的な方針等

公表場所

生涯学習振興課(※)、行政資料室(市役所低層棟2階)、各区役所総務課、各図書館、各公民館

※生涯学習振興課での閲覧および配布をご希望の方は、市役所高層棟7階・Aカウンターにお越しください。カウンターに電話機を設置しておりますので、「内線5305」で担当者をお呼びください。

このページの情報発信元

教育委員会事務局生涯学習部生涯学習振興課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟7階

ファックス:043-245-5992

shogaigakushu.EDL@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?