ここから本文です。
更新日:2022年4月22日
千葉市内の小・中学生を対象に「消費者教育ポスター」を募集したところ、合計79作品が集まりました。その中から優秀賞・消費生活センター賞に選ばれた10作品を掲載しています。
当センターの最前線で消費者被害等の解決に向けた助言やあっせんを行う専門相談員等が、講師として皆様の地域にお伺いします。
暮らしに役立つ講座・講演会などの情報を紹介しています。
市内の消費者教育に関連する活動に取り組む団体などによる展示を実施します。
消費生活センターでは、消費者教育に関連するイベントの共催・後援を行っています。
共催・後援の申請にあたって
※共催・後援の承認については、審査の上決定します。詳しくは消費生活センター消費者教育班(TEL043-207-3602)までお問い合わせください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページの情報発信元
市民局生活文化スポーツ部消費生活センター
千葉市中央区弁天1丁目25番1号 暮らしのプラザ内
電話:043-207-3602
ファックス:043-207-3111
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください