緊急情報
更新日:2024年11月29日
ここから本文です。
・追加募集は13名分となります。募集人数に達し次第終了となります。
・取付工事費用とは、電話線の敷設、モジュラージャックの設置、電話局内工事など対象電話機を取り付けるために必要となる経費であり、発信番号表示サービス料や毎月の維持管理費用は対象外となります。
・補助対象となるのは対象機器本体(子機などを含む)のみとなります。SDカードや販売店が提供する延長保証サービス等にかかる経費は対象外となります。
・補助金の額は、請求書提出時に申請者から提出された領収書によって計算されます。
(例)補助金の計算
迷惑電話防止機能付き固定電話購入費 13,000円(税込)、取付工事費 8,800円(税込)
(13,000円 + 8,800円) × 3/4 = 16,350円 ⇨ 上限の10,000円
<Q&A>
Q 予約をする前に、電話機を購入してしまいました。対象機種なので補助対象となりませんか。
A 購入された電話機が本年度中に購入したもので、領収書の要件が全て満たされる場合には、補助対象となります。
Q 対象の電話機を無償でもらったが、取付工事(電話局内工事を含む)だけでも申請はできますか。
A 取付工事に係る領収書があれば対象となります。なお、取り付ける電話機が対象機器でなければ補助金の申請はできません。
このページの情報発信元
市民局生活文化スポーツ部消費生活センター
千葉市中央区弁天1丁目25番1号 暮らしのプラザ内
電話:043-207-3601
ファックス:043-207-3111
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください