更新日:2023年10月18日

ここから本文です。

STOP!電話de詐欺

電話de詐欺タイトル

電話de詐欺(オレオレ詐欺、架空請求詐欺、還付金詐欺など)が多発しています。自分だけは大丈夫だと思わず、事前に詐欺の手口やポイントを学び被害から身を守りましょう。
また、周囲の方の少しの勇気で防げる被害もあります。協力して詐欺の被害を防ぎましょう。

※「電話de詐欺(特殊詐欺)」とは、「電話その他の通信手段を用いることにより、対面することなく、面識のない不特定の者をだまし、架空または他人名義の口座に現金を振り込ませたり、現金を準備させて受け取りに来たりする手口の詐欺」を言い、「オレオレ詐欺」、「預貯金詐欺」、「架空料金請求詐欺」、「融資保証金詐欺」、「還付金詐欺」はその代表的なものです。

振り込め詐欺をはじめとする特殊詐欺の実態を周知するため、平成27年8月、広報用の名称として県民からの公募により「電話de詐欺」と千葉県が命名しました。

【参考】「電話de詐欺」とは(県警ホームページ)(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)

この電話、詐欺かな?と思ったら

迷わず御家族や最寄りの警察署に相談しましょう。

電話de詐欺相談専用ダイヤル(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)

【電話番号】0120-494-506

受付時間平日8時30分~17時15分(時間外は最寄り警察署へ)

市内の電話de詐欺被害状況

2023年1〜8月の市内の電話de詐欺被害額は約2億5千万円、件数は135件となっており、電話による詐欺の被害が多発しています。

R5.8電話de詐欺被害状況

 

 

 

 

 

 

「電話de詐欺」に注意!多発している手口の紹介(県警ホームページ)(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)

電話de詐欺は「電話de対策」!

犯人と話してしまうと、電話de詐欺のことを知っているつもりでも、犯人の言葉に惑わされ、だまされてしまいます。被害者の3割は手口を知っていたのにだまされています。

そこで自宅の電話機にひと工夫して詐欺を撃退!

市では迷惑電話等防止機器の設置経費を補助します!
※令和5年度千葉市迷惑電話等防止機器設置補助金の予約受付は終了しました。【補助制度詳細】

詐欺の手口と被害に遭わないためのポイント

犯人はとても巧妙です。会話をすると、電話de詐欺のことを知っているつもりでも、犯人の言葉に惑わされ、だまされてしまいます。実際に、被害者の3割は手口を知っていたのにだまされています。自分だけは大丈夫だと思わず、手口や被害に遭わないためのポイントを確認しておくなど、普段から気を付けましょう。

手口その1「オレオレ詐欺」

息子や孫等の親族や、警察官等をかたって電話をかけ、お金が必要だ等と偽り、お金をだましとろうとします。

オレオレ詐欺

電話会社を名乗る自動音声電話にご注意ください!

手口その2「還付金詐欺」

市役所などの公的機関の職員をかたり、医療費や税金等の還付をすると偽って、金融機関のATMを操作させ、現金を振り込ませようとします。

還付金詐欺

手口その3「キャッシュカード詐欺盗」

この手口は、警察官や大手百貨店員、家電量販店などを名乗り、「あなたの口座が悪用されている。」「キャッシュカードを新しくする必要がある。」等と電話をかけ、用意させたキャッシュカードをだまし取る、またはすり替えるものです。
大きく分けて、「カード手交型」、「カードすり替え型」があります。キャッシュカード盗

皆さんの声掛けで防げる被害もあります

高齢者が携帯電話を掛けながらATMを操作していたら、電話de詐欺の被害に遭われている可能性が高いです。知らない方に話し掛けるのは勇気がいることですが、皆さんの声掛けで防げる被害もあります。被害に遭っていると思われる方を見掛けた時は、声掛けのご協力をお願いします。被害に遭われている方は、詐欺に遭っていると気が付いていないので、何の手続きをされているのか、困ったことはないかなど、優しく声を掛けてください。
詐欺が疑われる場合は、すぐに110番または最寄りの警察署に通報してください。

ATM高齢者を守る

このページの情報発信元

市民局市民自治推進部地域安全課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟8階

ファックス:043-245-5155

chiikianzen.CIC@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?