緊急情報
更新日:2022年4月1日
ここから本文です。
猫の習性や飼い方など、猫と楽しく生活するための方法についてわかりやすく解説します。
コロナ感染症の感染状況により、Zoomでのオンライン講座となる可能性があります。
Zoomでの開催の場合、自宅等で受講できないときは動物保護指導センターでの受講も可能です。(3密避けるため先着10人のみとなります)
日時 | 電話予約開始日 | |
6月23日(木曜日) | 午後1時30分~4時00分(受付は、午後1時から開始) | 6月1日(水曜日) |
11月24日(木曜日) | 11月1日(火曜日) |
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、一部の教室は中止となる可能性があります。
新型コロナウイルス感染症の状況により開催の可否を判断します。市ホームページ等で改めてお知らせいたしますので最新の情報を入手確認願います。
場所:千葉市動物保護指導センター(千葉市稲毛区宮野木町445-1)
講師:千葉県愛玩動物協会
対象:市内在住で猫を飼っている、又は飼う予定のある方
募集:上記表の電話予約開始日午前8時30分から受付開始(先着順)。電話で、千葉市動物保護指導センターへお問い合わせください。(043-258-7817)
定員:25人(Zoomでの開催の場合は20人、先着10人は当センターで受講可)
このページの情報発信元
保健福祉局医療衛生部生活衛生課動物保護指導センター
千葉市稲毛区宮野木町445番地1
電話:043-258-7817
ファックス:043-258-7818
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください