ここから本文です。
更新日:2022年4月1日
講習および実技により、飼い犬の基本的なしつけ方を紹介します。
講習 |
実技 |
---|---|
5月12日(木曜日) | なし |
6月9日(木曜日) | 6月16日(木曜日) |
7月14日(木曜日) | なし |
10月13日(木曜日) | 10月20日(木曜日) |
11月10日(木曜日) | 11月17日(木曜日) |
12月8日(木曜日) | なし |
2月9日(木曜日) | 2月16日(木曜日) |
3月9日(木曜日) | なし |
実技は雨天中止です
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一部の教室が中止となる可能性があります。
新型コロナウイルス感染症の状況により開催の可否や定員を判断します。後日、市ホームページ等で改めてお知らせいたしますので最新の情報を入手確認願います。
※7月と12月に関しては、コロナ感染症の感染状況によりZoomによるオンライン講座となる可能性があります。
開催時間
午後1時30分から午後4時まで(午後1時受付開始)
千葉市動物保護指導センター(千葉市稲毛区宮野木町445-1)(別ウインドウで開く)
※実技は、見学のみも可能です。
※飼い主が犬を制御できない場合、犬に咬み癖がある場合など、状況により参加をご遠慮いただく場合があります。
電話で各開催月初め開庁日午前8時30分から受付(先着順)
※コロナ感染症の感染状況により、以下の方法で開催することがあります。
基礎講座は10人とする。ただし、Zoomでの開催の場合は20人とする(先着10人はセンターでの受講も可)。
実技講座は5組(5頭)までとし、見学者は、実技参加者とあわせて10人となるまでとする。
動物保護指導センター(043-258-7817)
関連リンク
教室・講座・セミナーのページにもどる
このページの情報発信元
保健福祉局医療衛生部生活衛生課動物保護指導センター
千葉市稲毛区宮野木町445番地1
電話:043-258-7817
ファックス:043-258-7818
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください